6月3日
5月初めに播種したアバシゴーヤ(20粒)とグリーンレイシ(20粒)が発芽の気配を見せていましたが、やっとグリーンレイシが1本だけ、本葉を広げました。
◇発芽:もやしみたいですが、ここまで来るのに1ケ月を要しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/58/f1250cdd845e42d197830d1b6c5533fb.jpg)
5月連休中に花屋から購入した「沖縄長ゴーヤ」は1m近くになりました。
5月の日照時間が例年に比べ大幅に短かったため、成長は遅かったのですが、摘心ができるところまできました。花芽が数個ついています。
◇摘心:ここまで来るのに1ケ月を要しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/4ac35a731587e0312032caef9e69c40c.jpg)
5月初めに播種したアバシゴーヤ(20粒)とグリーンレイシ(20粒)が発芽の気配を見せていましたが、やっとグリーンレイシが1本だけ、本葉を広げました。
◇発芽:もやしみたいですが、ここまで来るのに1ケ月を要しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/58/f1250cdd845e42d197830d1b6c5533fb.jpg)
5月連休中に花屋から購入した「沖縄長ゴーヤ」は1m近くになりました。
5月の日照時間が例年に比べ大幅に短かったため、成長は遅かったのですが、摘心ができるところまできました。花芽が数個ついています。
◇摘心:ここまで来るのに1ケ月を要しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/4ac35a731587e0312032caef9e69c40c.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます