大阪の懐風館高校の女子高校生3名が、大宜味村根路銘の宮城さん宅へ民泊に来てくれました。私は、農業体験の受入れ側として対応をしました。
内容は、ほうれん草を植える畝作りと完成している畝に大根の播種をしてもらいました。
畝作りは、基肥を入れる作業のあと耕運機を使用して土の撹拌を行う作業を3名で交代して経験してもらいました。
ほうれん草の畝作りを終えたあと、大根の播種を3名で手分けして行いました。
私が1人で作業をするより、早く終えることができ大変助かりました。
播種を終えた大根の畝をバックに耕運機を入れて記念撮影をしました。
夕食後、宮城宅に私も訪問し高校生達と手製のクイズをして楽しみました。
3名とも楽しいひと時を過ごしていました。
◇11月16日現在の大根の畝(中央)
羽が黒いてんとう虫に葉を食べれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/52/4ec33871ee007cd854ad086173f2a9cc.jpg)
内容は、ほうれん草を植える畝作りと完成している畝に大根の播種をしてもらいました。
畝作りは、基肥を入れる作業のあと耕運機を使用して土の撹拌を行う作業を3名で交代して経験してもらいました。
ほうれん草の畝作りを終えたあと、大根の播種を3名で手分けして行いました。
私が1人で作業をするより、早く終えることができ大変助かりました。
播種を終えた大根の畝をバックに耕運機を入れて記念撮影をしました。
夕食後、宮城宅に私も訪問し高校生達と手製のクイズをして楽しみました。
3名とも楽しいひと時を過ごしていました。
◇11月16日現在の大根の畝(中央)
羽が黒いてんとう虫に葉を食べれている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/52/4ec33871ee007cd854ad086173f2a9cc.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます