TONALITY OF LIFE

作曲家デビュー間近のR. I. が出会った
お気に入りの時間、空間、モノ・・・
その余韻を楽しむためのブログ

家庭菜園スタート

2010-06-19 09:23:03 | ガーデニング
ジョギングする人、自転車に乗る人と並んで、 野菜を育てている人が身の周りで確実に増えている気がする。
「半農」という新たなライフスタイルの話も最近耳にした。
食べるために働くのではなく、半農によって食費を抑える。
収入が落ちたとしても好きなことを仕事に繋げてより人間らしい生活を送る、というものらしい。
そんなトレンドに乗って?、遂に我が家でもミニ菜園をスタートさせた。
元はと言えばかみさんのリクエスト。
あのミシェル・オバマ米国大統領夫人が、
児童たちとホワイトハウスそばの芝生を掘り起こして
家庭菜園を始めたというニュースにも触発されて。

Step 1
手始めに大型シャベルを購入。
道具は少ないほうがいいですよ、という店員さんのアドバイスに従って
鍬(くわ)も芝カッターもこれ一本で兼用することに。
Step 2
杭にヒモを巻いて、地面に畑の形=長方形を作る。
それに沿ってシャベルを地面と垂直に入れてゆく。
Step 3
フライ返しの要領でシャベルを芝の下にもぐらせる。
テコのように動かすと思ったよりも簡単に剥がれた。
Step 4
あとはひたすら耕して、石ころを取り除いたり、塊をほぐしたり。
深さの目安は30cm。
Step 5
日を改めて、プロトリーフで薦められた「家庭菜園のたい肥」と「珪酸塩白土ミリオン」を混ぜる。
粘土質だったのが幾分ふかふかになった。

土を耕すのは無心になれる不思議な時間。
じわっと汗が滲み出ると、新しい夏の洗礼を受けた気がした。
ミミズを数匹見かけたので案外いい土かもしれない。
プランターでは限界のあった大葉やベビーリーフが
地植えだとどのように成長するか楽しみである。

http://www.es-inc.jp/lib/lester/newsletter/100530_114650.html