ソチ五輪で残念だったことの一つに、ペアの川口悠子&アレクサンダー・スミルノフ組の不在が挙げられる。
スミルノフの怪我により出場は叶わなかった。
ピークに向けた調整も二人分となるのがカップル競技の難しいところ。
しかしながら今シーズン、昨シーズンの思いも乗せて円熟の域に到達した二人の姿がある。
スケートアメリカと欧州選手権の映像をぜひ確かめてほしい。
このペアにはっきりと魅了されたのは、バンクーバー五輪終了後のシーズン。
フリーで演じたドビュッシーの「月の光」である。
2シーズン続けて滑るなかで、衣装の “青” は試合毎に変化を見せた。
緑がかったり、目の覚めるような鮮やかなものになったりと、様々な青い夜がリンクに帳をおろしたものだ。
特に2010-2011シーズンのデススパイラルに入る箇所は曲とのシンクロが秀逸で、
満月の光の輪や、宇宙における軌道にまで思いを馳せてしまうような広がりがあった。
直後に同じ回転運動のスピンへと移行するところもいい。
またつなぎの要素も実に多彩で、女性が男性に巻き付いたときのフォルム、
抱えられた女性の空中遊泳のようなモーションと、
月夜の無重力感もが随所に散りばめられていて、まさに芸術的なのである。
すばらしい演技というのは曲のよさを一段と引き立てる。
西洋音楽史におけるドビュッシーという革新的な存在、
そして「月の光」こそが彼一番の傑作なのではないかとたたみ掛けるように訴求してきた。
終盤のリフトは様々なポジションへと変化し、
モスクワのワールドでは「万華鏡のよう」と実況していたのも印象的。
今シーズンは何と言ってもサイドバイサイドのジャンプがピタっと決まるところから安定感がある。
ショートの「タイスの瞑想曲」では余裕さえ感じさせ、
フリーのチャイコフスキーではいかにもロシア的で重厚な響きのうえに感情が炸裂する。
様々なことが遂に噛み合って、世界選手権の表彰台、それも中央を狙える位置にいると言えよう。
当初はペア界屈指のマッチョ・スミルノフと、あまりにも線の細い川口との対比に目が行った。
しかしいつしかそれは気にならなくなり、むしろロシアの伝統仕込みで洗練されていくのが楽しみになっていた。
先の欧州選手権でのエキシビションは何と「月の光」。
競技用より短い編集で例のデススパイラルの場所は変わってしまったが、
この選曲からも集大成に向けた二人の意気込みが大いに伝わって来るのである。
スミルノフの怪我により出場は叶わなかった。
ピークに向けた調整も二人分となるのがカップル競技の難しいところ。
しかしながら今シーズン、昨シーズンの思いも乗せて円熟の域に到達した二人の姿がある。
スケートアメリカと欧州選手権の映像をぜひ確かめてほしい。
このペアにはっきりと魅了されたのは、バンクーバー五輪終了後のシーズン。
フリーで演じたドビュッシーの「月の光」である。
2シーズン続けて滑るなかで、衣装の “青” は試合毎に変化を見せた。
緑がかったり、目の覚めるような鮮やかなものになったりと、様々な青い夜がリンクに帳をおろしたものだ。
特に2010-2011シーズンのデススパイラルに入る箇所は曲とのシンクロが秀逸で、
満月の光の輪や、宇宙における軌道にまで思いを馳せてしまうような広がりがあった。
直後に同じ回転運動のスピンへと移行するところもいい。
またつなぎの要素も実に多彩で、女性が男性に巻き付いたときのフォルム、
抱えられた女性の空中遊泳のようなモーションと、
月夜の無重力感もが随所に散りばめられていて、まさに芸術的なのである。
すばらしい演技というのは曲のよさを一段と引き立てる。
西洋音楽史におけるドビュッシーという革新的な存在、
そして「月の光」こそが彼一番の傑作なのではないかとたたみ掛けるように訴求してきた。
終盤のリフトは様々なポジションへと変化し、
モスクワのワールドでは「万華鏡のよう」と実況していたのも印象的。
今シーズンは何と言ってもサイドバイサイドのジャンプがピタっと決まるところから安定感がある。
ショートの「タイスの瞑想曲」では余裕さえ感じさせ、
フリーのチャイコフスキーではいかにもロシア的で重厚な響きのうえに感情が炸裂する。
様々なことが遂に噛み合って、世界選手権の表彰台、それも中央を狙える位置にいると言えよう。
当初はペア界屈指のマッチョ・スミルノフと、あまりにも線の細い川口との対比に目が行った。
しかしいつしかそれは気にならなくなり、むしろロシアの伝統仕込みで洗練されていくのが楽しみになっていた。
先の欧州選手権でのエキシビションは何と「月の光」。
競技用より短い編集で例のデススパイラルの場所は変わってしまったが、
この選曲からも集大成に向けた二人の意気込みが大いに伝わって来るのである。