
10歳の夏休みは二度と来ない!というのは言い訳がましいですが
しっかり対策して(抗原検査陰性証明、二重マスク、なるべく単独行動、🐻鈴など)最北端に誘われて道北を走ってきました。8月3日のことです。
チケットなど数か月前に予約して準備万端でしたが、直前で風雲急を告げる感染状況の悪化。行くか、留まるべきか、いろいろ悩みました…
行くと決めた後も、直前で天候が二転三転、道北か道東かも飛行機が飛び立つ当日の朝まで決まらず。
ルートは結局当日の朝3時に道北の天気予報に軍配があがったので、急遽ルートを引き直し(本当は知床行く予定でした)、

ポイントは
① 10歳に無理のないよう、一日平均100km位で。
② キャンプや雑魚寝せず、ちゃんと布団で寝る。
③ 金曜日の昼の✈で現地入りするママより早く旭川現地入りする(戻る)
④ 大冒険にする
でした。
北海道、特にオロロンラインルートを取った場合、とれる宿が限られてきます。今回は特に出発が昼の三時を過ぎそうなので一日目の移動計画も現実的にならざるを得ません。
ルートは13年前の記憶を使いつつ、ほかに準備したのは

抗原定量検査による陰性証明
気休めにしかなりませんが、これがあるだけで精神的にだいぶ違いました。
北海道沖縄に渡航する乗客に、政府が無料で検査を進めています。
なかなか認知されていないみたいですけど。
飛行機搭乗の3時間前に羽田空港に行き、受診しました。

これは帰路での写真ですが、再塗装したばかりのLemond号傷つけたくなかったので、今回は安全策でお友達のシーコンを二個借りました。ちなみに国内線であれば、普通の輪行袋で大丈夫ですよ。でも、シーコンは出し入れと持ち運び超楽ですね!
そして圧倒的安心感とサイズ😂

フェリーや電車も憧れますが、いつものように奥様マイル修行による特典で行ってまいります。

今回新しい装備は投入しませんでした(寝袋かつがないし)
直前に軽量化のためにチビ太バイクのフロントをエルゴパワー化したくらい。
あとは北海道の悪路に備えて、

Veloflex Master 23Cから

Panaracer Race D EVO 25Cにしました
基本サイクルジャージ+ビンディングが一セット、普段着とサンダルが一セット、その日の宿で洗濯して過ごすミニマリストライトパッキングで行きました。それでもオヤジの荷物は結構重かったですが、親子のペースを平準化するという意味ではよかったかな。
この度の旅行でよかったのは一つ
被写体がいることです
風景と自転車だけの写真や動画より、
人が写っていると旅の記録の印象がだいぶ変わります。
失敗談:
ロングライドの必須装備!といえば股ズレ防止のワセリン
出発前
オヤジ『お~い、ワセリンどこいった~?』
嫁さん『化粧品棚にあるよ~』
オヤジ『あ~これかこれか。借りてくよ~』

↑オヤジが持って行ったもの(奥様の大切な美容液)

↑股ズレ対策に必要なワセリン
・・・この後三日間、奥様は美容液の代わりにワセリンを顔に塗ることになるのでしょうか😅😅 😅 😅 😅
私は美容液を宗谷岬に届けるというニューミッションを得ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます