おじたん。的ぶろぐ生活。

おじたん。である。語るんである。

久々の100均イヤホン。 その2。

2014-09-02 19:54:19 | おじたん。的便宜耳机評論。
108円のイヤホンをもうちっとなんとか…。

…とは言え…あらかたやる事はやってもいるので…これ以上は…って感じ。

さらに手を加えたと言えば…両面テープを剥がして、ゴム系接着剤でスピーカー(ドライバーとも言う)を固定。こうした方が、ダクトとの干渉も気にならないし、スピーカーに空けられている穴が全て開口するので、ちょっとはスッキリ感とかよろしいかな…と。

そんなこんなの音は…当初の素の時よりは格段に良くなっており、とんでもねぇ音じゃなくなったし、頭内定位もしっかりしてるし、広がりさえ感じられるものになっている。

エージング…って事も行っており、そこはかとなく期待はしてみたのだが、プラシーボ的に「落ち着いたかな…」って程度に良い感じにはなったかな。やはり、最初の正しく組み立ててやる…って時の劇的な変化に比べたら、微々たる変化でしかない。何もかも一緒くたに聴こえるあたりは変化もへったくれも無い。

中音に特化したそこそこバランスが良さそうに聴こえるカマボコ型…って感じだから、やっぱり\108らしさは外れたりしないんだな。スピーカー面に別素材の何かを貼り付けて…スッキリ感がもうちょっとならんかな…。

それでも、同じ価格帯のスピーカーと比べたら、箸にも棒にも…ってモノばかりだから、素性はそれらよりは良いと思うんだけれどね…。

んまぁ、その場しのぎで耳穴に突っ込んではみたものの、ひどく残念な音ばかりで、剥ぎ取ってブン投げて捨てたくなる…ってイヤホンでは無くなった。\108なりに頑張っているイヤホンにはなったかな。

これと、SONYの3千円のとを比べると、SONYってすげえんだな…ってのが良ぉく判るんだが、急場をしのぐ3千円ってのも無いので、常日頃から\108がこうした音であれば、万人が楽しめるし、悲しまないで済むんだと思う。

と言うのも、小学生くらいの子供がお小遣いの中からこうした価格帯のイヤホンを選ぶって事もあるし、商品の色使いもそんな感じだし、そうした子供達がありえないひでぇ音を聴きながら、これがイヤホン…って思うのは良いわけが無い。

さて…いじる所はいじったので…あとは\108を\108なりに愉しむ…ってことだが、問題は残っている。

イヤーピースが専用品らしい。しかも替えが売られていないらしい…。ダクトの径が細いので、汎用品のピースじゃうまく固定できない。世の中探せば合うものもあるんだとは思うが…イヤホン本体同様に手軽に購入出来ないとやがて困る。おまけに、サイズは1つしかないもんだから、たまたまピッタリだった私にゃラッキーだったが、大きいだの小さいだの…って事もあるんでねぇ…。

その辺をどう改良しようか思案中だが…イヤーピース自体が音道の一部と化してもいたりするので難儀だな…。

いっそのこと、ハウジングを金属の削り出しで…ケーブルをもうちょっと高価そうなものに…なんて事にでもなりそうだから、ほどほどにしておくけど、音道に金属パイプを導入するってのは試してみたい。試してみたいけど、そうそう都合の良いパイプが転がってもいないので、今後の課題にはしておくけれどね…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の100均イヤホン。

2014-08-28 23:10:44 | おじたん。的便宜耳机評論。
んーと…バラして正しく組み立てたら真っ当な音が少しは出る様になったんで…。

ダイソーで売られていた「密閉型カラービーンズステレオイヤホン 1m」T023 No.28 ってヤツ。

んまぁ、ひでぇイヤホンでね…音は左右逆だし、左右で音量も違うし、左右で出て来る音は違い過ぎるし、低音なんか無いし、誰の声だったか忘れさせてくれるほど音が変わってるし…ってシロモノで…。

…しょせん108円。質は問わず、音が出ていれば「イヤホン」。そんなもんだ…。

でも、あんまり悔しいのでネットで調べてなんとかしようかと探したんだけれど…無くてね…。

こうなると人柱の決意と覚悟が…まぁ、意を決したところで108円なんだけれどね…。

結論から言えば…ちゃんと組み立ててあげれば、そこそこ使えるイヤホンだと言うこと。

製造工程の一部を省いたのか、手抜きなのか定かじゃないが、小さなスピーカーを元々付いている両面テープでキチンと固定して、耳垢混入防止網(…網じゃなくただの粘着シール)を外してやれば、低音も高音もキレイに出るんである…。

ま、改造といえば改造にはなるんだろうけれど、本来の姿に直しただけなので…。


一応、せっかくだから音質調整をしつつ、詰め物なんかしたりして…。これだけで格段に音が良くなっているので108円にしては上出来じゃなかろうかな…。

音の左右逆は直していない。見れば判るが…いわゆる「SHURE掛け」と呼ばれる装着方法を当初から想定していたモノらしいので、本体に記されているL・Rの表記は逆になってしまうが、この方が耳穴への納まりも良いし、音としては正しいので。一般的な装着を選ぶのであれば、左右のスピーカーを入れ替えれば済む。

まぁ、そもそもが108円だし、過剰な期待はそもそもしていなかったのだが、相当化けた。化けた…とは言っても、高性能なイヤホンと比べたら当然として劣るワケで、108円がやれば出来る子だったって事と、普段使いでもそれほど大きな不満も無さそうな音が出る様にはなった…って事。

改造慣れしている人ならそれほど難しくも無く行える作業だけなので、お試しあれ…。

ちなみに、たまたまこの個体だけがこうした不完全品だったかと言えば、そうではなく、3つほど買った全てが同じ不完全組み立て状態であった事を記しておく。ちゃんと組み立てておけば、そこそこ良い音が出たのに、もったいないねぇ…。素性がいいので、もう少しストックしておこうかな…改造のし甲斐もエージング効果もありそうだしね…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダでいろいろとしあわせ…。その3。SONYのMDR-EX220。

2014-08-04 04:34:29 | おじたん。的便宜耳机評論。
…その3…って言っても、その2がいつだったか調べないと判らなかったくらいに久々…。

久しぶりに新しい…しっかりと中古だが…イヤホンを頂いた。

SONYのMDR-EX220って記載がある…。

まぁ、イヤホン単体だけ頂いたので、これしか判らないのだが、前オーナーの話によれば…

…スマホに付属していたイヤホンを失くしたので、同じモデルと同等だと言われていたものを購入したのだけれど、耳に差し込んで聴く感じがイヤになったので、オーバーヘッドもしくはオンイヤー型のヘッドホンに買い換えたから要らなくなった…って事である。

ちょいと調べると…型番の後ろにLPが付いたものが売られており、これじゃないかと思うのだが…密林とかで買えば¥3kしないで買える、エントリーモデルみたいだ。

んでまぁ…中古品であるので…アルコールとかで清掃したり…イヤピースを自分の好みの大きさの\100均のモノに換えたり…なんて事をして…とりあえずはウォークマンのA857に刺して聴いてみると…

…あら。いいじゃないの…。

バランス良いし、広がりもある。最近流行のズンドコの極み…ってワケではなく、控えられたズンドコ。中・高音はそこに負けずに出ているが、高音は伸び切らず、何か抑えられた感じ。篭った感じとはまた違う、抑圧感があり、抜け切らないところが残念と言えば残念。

また、恐らくは分解能って事になるんだと思うが、尖った音がしない。満遍なく、どこか丸められた感じのする音が出て来る。それは決して劣っているワケではなく、致し方ない部分なんだろうと思う。もっと酷かったらこんなによろしくは感じられないだろう。

何よりも、耳への納まりが絶妙によろしい…。疲れないし、外れない。付けッぱで疲れもしないし違和感も無いなんて初めてじゃなかろうか…。

んで、この音。下品な低音で溢れない辺りに好感が持てる。昨今のはズンドコの極み…ってモデルが多かったりするので、なかなか手が出しづらかったりするんだけれど、低音が出て来ないのもまた困ったもんだからねぇ…。

イヒヒ…。これは良い物を頂いてしまった…。しかし、最近のエントリーモデル、侮れないな…。コイツのコスパは高いぞ…。

個人的には、好みのY字ケーブルだし、その長さも丁度良いし、L型プラグだけど細くデザインされており、スマホにブッ刺すのに苦労しないし、良い所だらけ…。密林でポチれるならポチっておきたいんだが…後継も出ているやに聞くので、マジで新品を調達するなら、ちょっとあれこれ調べないとだな…。

…つーか、壊れるとか失くさない限り間に合っているとも言うが…安くて良い音を求めるのも「おチープ・オーディオ」だったりするのでね…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずんどこぉ~♪

2014-03-25 15:32:12 | おじたん。的便宜耳机評論。
…スマホをiPhone5sに替えて、スマホで音楽を聴く機会が増えた…。

「不具合」と呼ばれたスマホでも聴けない事は無かったし、タダでFLACの再生も出来たので、そこそこ使ってはいたのだが、手持ちのイヤホン・ヘッドホンがそのまま刺さる構造でなかったので、あまり出番は多くなかったのであるね…。

iPhoneだと、そのまま手持ちのモノが刺さるので、あれやこれやも面倒な事が無くてよろしい…。

当初、あまり良い印象を持っておらず、iPodであると言われても…って感じしか持ち合わせていなかった。数年前に試聴したiPodの音質がそれほど良いとも思えず、あれと同じ程度なら…と考えていたのである。

んでまぁ…iPhoneに替えたので、手持ちの楽曲を流し込んで聴いてみると…それほど悪くも無い…。

ヘッドホン・イヤホンとの相性はその差がハッキリと出る感じに受け取る事が出来、今まで良かったモノがあまり良くなく聴こえる…って事もある。パワー不足なんだと思うが…ポタアンが売られてもいる事情が飲み込める…。

オマケに付いてきた『Earpods』で聴いてみると…ドンシャリ…と、言うよりはズンドコ過多…な感じだけれど、これはこれで満遍なく楽しく聴ける。大きくデザインが変わったそうで、確かに妙なデザインだが、耳にキチンとはまれば、値段以上の音は出ている事が判る。

残念ながら、私の耳穴とは相性が悪く、じっ…としていないとスポスポ外れてしまうので、この辺はナントカしないともったいないのだけれど、あれこれ試してもスポスポと外れてしまうので、どうしたものか…。

本体のパワー不足をオマケのイヤホンで補う…って感じだが、これはこれでアリだし、コントロールも出来るのでなかなか良く作った感じ…。バランスの良さは評価高くして良いと思う。だからこそ、満遍なく…って優等生でもあるんじゃなかろうか。

まぁ、スマホだから、アプリでナンボ、EQでナンボ…って自由さもあるんだし、その辺はアンドロイドでも変わりはしないもんだが、標準のアプリであっても及第点は越えていると思う。まぁ、iPodだし…。

…ズンドコ過多って事なら…と、KOSSのスパークプラグを刺して聴いている。

これだとスポスポ落ちたりはしないものの、コントロールは出来ない。(出来るモデルもあるらしい…)似た様なズンドコ感に溢れるが、Earpodsのそれとは違い、ズンドコに隠れちゃって聴こえてこない音が増えてくる。まぁ、聴き流す分には問題も無いが、Earpodsと比べたら残念な音…って事になるかな。

ウチじゃあおそらく1番良く聴けるだろうイヤホンのSONYのオマケで聴いてみると…そつなく聴けちゃう。

本体から出て来る音はそれほど悪くも無いみたいだが、パワーが足らないんだろうなぁ…。専用機であるウォークマンと比べるのも分が無さ過ぎるが…なかなか頑張ってはいる。スマホとしてのオマケ的な位置づけだけに、余裕のあるパーツは載せられなかったんだと思うけど、もうちょっとなんだよねぇ…。

そうしたワケで…スマホとウォークマンの2台持ち…って事が少なくなり、iPhone1つで…って楽が出来つつある。

もうちょっとアプリをあれこれ試して、幾つかに固まったら、もう少しイヤホン・ヘッドホンを良い物に替えてみようかと考えているが…おチープ・オーディオを標榜しているゆえ、適度な範疇で…って事になるかな。音質的にそれほど差が出なければ、コントローラー付き…ってモノの方が便利な事に変わりないし…そうした商品も増えているので。

…ハイレゾとまでは言わないが、FLAC対応なアプリが増えて欲しいところ…。FLAC自体がまだメジャーでもないから致し方ないが…ハイレゾ予備軍的な位置づけでもあるし、アンドロイドのアプリじゃ幾つか対応できているモノもあったのでねぇ…。ONKYOのアプリは課金するとハイレゾも対応か…。DENONあたり頑張ってくれはしないものだろうか…あ、EQは課金必要? アンドロイドはタダだったのに…。

てなわけで…良く出来てるねぇ…iPhone…って。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぅ…。

2013-04-18 17:58:43 | おじたん。的便宜耳机評論。
とりあえずクラックしてパスは判ったんだけれど、なぜにロックされたのか不明。

結局、ブラウザに残っているパスと同じだったし…いい迷惑だなぁ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

…この波に乗るしかない…?。

2013-03-03 10:03:48 | おじたん。的便宜耳机評論。
…もう2月も終わっちゃうんだなぁ…。あ、終わっちゃったなぁ…。

なにやら、AMがFMに変わる…なんてニュース記事が流れていたが…これはちょっと驚き。

まぁ、もっともらしい事は書いてあり、AMが都市部では聴きづらくなってきた事と、聴取者が減り続けていて、広告収入も極めてよろしくない…って事であった。

そもそもラジオ業界はだいぶ前からラジオのデジタル化って事を目指してはいたのであるが…こうもよろしくないご時世だと、莫大な資金のかかるデジタル化するよりはFM化して当面しのごう…って事に向かっているみたい…。

加えて…防災面でも有利なFMを国として推す…みたいな話も出ていた。

さてと…果たしてFMへと生まれ変わることで、何かとよろしくなり、景気のいい話になるのかどうか?

FMだって苦しい事に変わりなく、聴取者とてAMと同じ様に減り続けているワケだし、防災に有利かどうかなんて実際にはAMだろうがFMだろうがSWだろうが関係ない。比較的限定された範囲なら開局が簡単だし、市中に出回っている安価なラジオでも聴取が可能な点でFMが手っ取り早い…ってだけの話。非常にローカルなFMであっても正規に申請して開局にこぎつけるなんてのはえらい時間が掛かるが、震災なので特例措置として簡易に開局出来る様にしただけである…。

そうした規模の小さな放送局とは違って、広域をカバーするAM局がFM局に移行する…ってのは実はかなり面倒くさい事になる。ローカルな小さなFM局へ転進するのなら簡単だが…今までどおりのエリアをカバーするにはあれこれと面倒になっている。設備的な問題もあれば、ラジコで判るとおりに、エリアによる制限なんてのも当然出て来るので、単純に出力を上げれば済むとか、中継局を増やせば済む…って話でもない。

そんなこんなはともかく…FM化したところで聴取者が増えて、それが広告収入に繋がるのかどうなのか?

これは甚だ疑問である…。とても良い番組であってもスポンサーがコロコロ変わる、たまに無くなる…なんて番組だってあるし、かつてはスポンサーを読み上げるのにさえ時間が結構掛かっていた有名な番組でさえ、1社の他は各社…って事で端折られていたりする。

まぁ、聴きづらいよりは良好に聴けた方が、聴取者にとってはありがたい事だけれど、単にそうなったからと言ってラジオを聴く時間が増えるかどうかは別の問題だ。どんなに聴きづらくても、耳を澄ませて雑音の中から番組を拾って聴く…なんてのは当たり前になっている。そうした意味ではラジコの登場は福音にも似たありがたさを持って迎えられたワケだけれども、この話ではネット経由のこうしたコンテンツの送信はさておかれる…。

あくまでも、放送局の送信所から送られた電波を比較的安価に所有できるラジオで直接受信して…って所が肝なのである…。

こうした仕組みが、災害時には最強の情報伝達手段に変わらないからね。一方的な情報の伝達ではあっても、ラジオ放送に勝る仕組みがまだ出来上がっていないのだ。

そうした事を含んで考えたら…短波放送が実は最強なのかもしれない。AMやFMとは比較にならないエリアをカバーできるし、そこそこの電力で日本はすっぽりカバー出来ている。まぁ、AMやFMとは比較にならないほど音質が悪い…ってオチはあるのだけれど、単に言葉の伝達だけならさほど問題にもならいないだろうし…。

とまぁ…懸念はいろいろあるので、おいそれと一気に進むとは考えられそうも無いのだけれど…本質的には聴取者の減少が著しいことに尽きるのではないかと思うんである…。

でもね、結構ラジオ聴いている人はいるんだよね…そこがまた不思議なのだが…聴いている人がいるにも関わらず、聴取者が減り続けているのも変な話だが、実際にはそうなんだと言う。おかげで、ラジオでの宣伝広告の効果すら疑わしくなってしまい…スポンサー離れに繋がってもいると言われている。これはTVでも同じだろうな…見たいのはCMではなくて、番組のほうなんだから。見たいと思われるCMが無いわけではないが、数少ないだろうしね…。

どうも、通り一遍ラジオを聴いてみると…番組に付いて回る聴取者の影が極めて薄い事に気づく。

昔の人気番組にはマスと言う単位で聴取者がそこに付いて回っている感じが聞き取れた。またそうしたマスを相手に行う特別なイベントでも、外しは無かったのも事実だ。今、同じタイトルの人気番組を聴いていても、そこにマスの影がちらつくことすら感じない…。

…コンテンツの陳腐化…。

要は、面白くなくなった…と言うことか…。

先日、ニッポン放送の看板番組「オールナイトニッポン」が45周年を迎えての45時間特番が行われ、ほぼ全部聴いていた。総じて…面白かったのではあるが、かつての面白さはやはりそこになく、何か空々しい感じが付いて回っていた。

45年と言う歴史を裏付けるだけの膨大なアーカイブはあるのだろうけれど、現在では放送に出来ないとの理由で、かなり限られたモノしか再披露されなかったのである。いわゆる、コンプライアンスに抵触する恐れ…ってのと、著作権の改定によって…放送に値できないアーカイブとなってしまったからだと、少しだけの説明がやんわりとあった。

そんなこんななので…目新しい事も少なければ、過去すらも存分に振り返ることも出来ないままに終わってしまった感じが否めない。現状で、これが精一杯って事なら、惨憺たる結果の末じゃなかろうかな…。

聴取者の求める面白さと、放送局の作り出す面白さがひどく乖離し過ぎてしまっているのかもしれない。ニッポン放送に限った話ではない。どこの局でも同じだろう。どこで何を作っても均一化が著しく、聴取者がそこに面白みを感じる事が出来なくなってしまっているのではないか。

昔なら…どの局でもマスと言う聴取者が付いて回る番組が1つはあったもんだ。得てして、若者を主体としたマスが築き上げられ、それらが動けば金も動く…。そうした一連の動きがどこで終わってしまったのか?

ライフスタイルの変化に伴う…なんて言い訳は免罪符のようでイヤなのだが、確かにそうした面での変化はあるかもしれない。中には、マスを対象とせずに、限られた人達を対象にする事で人気を得ている番組もある。オタクならオタクに向けて特化することでコミュニティーすら形成し、一定の評価と人気を得ている番組もあったりする。そうした努力がそこに成功を導いている事は間違いないが、商業的に大きく成功していると言えるまでになってもいないんだろう。

単純に、ラジオ聴く方の身としてみれば、ラジコでエリア制限が外れてくれたらハッピー! ってだけ。どこの放送局もクリアに聴ければ、こんなに良い事は無いんである。電波だろうがネットだろうが、コンテンツに差が無ければどっちだって良い話しだし、それらを受信できるツールは既に手元にあるんだから…。

さぁ、何してどうしたらラジオがさらに強まって、面白くなって、景気が良くなって、みんなが幸せになれるのか? それとも、もうラジオは一定の役割を終えてしまったのか? 電波の電気代もったいないからラジコ専門局なんて放送局が現れるのか? 

誰にも判らないんである…。ただ、その他いろいろの制限のおかげで、昔よりつまらなくなった事だけは確かな事だと思うよ…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな巨人。

2013-01-29 10:24:22 | おじたん。的便宜耳机評論。
もう1月も終わっちゃうんだなぁ…。

年始早々に届いた新しいPCの調整にてこずっていて、未だに試用的感覚で使っているが…これはまぁおいおいの話として、一緒に届いたものがあれこれあって、PCスピーカーも2セットも来ちゃった…。

てなわけで…その辺を一新したわけだけれど、朽ちて来たBOSEに代わり、SONYのSRS-Z555PCを据え付けて…。

…据え付ける前に写真撮っておけば良かったな…。

あまり使っていなかったってわけではなく、使ってもそれほど痛んだりもしないモノだから、新品同様な感じだが、もうこれは新品として手に入れることが叶わないモデル。自分で買う事は無かったが、相当に思い入れがあるモデルで…家電量販店でサポートをしていた時に、よくクレームを受け付けたモデルだったから。

ま、製品自体に問題があった訳ではなく、接続するPCの方に問題が潜んでいたんである…。

このモデルはアナログで接続する以外に、USBでも接続できるんである。

ところが…そうするとPCの機嫌が悪くなるし、出て来る音もノイズだらけで…って事になってしまい、ダメじゃん…。

当時は原因が明らかになっておらず、アナログでお使いください…って案内しか出来なかったし、営業さんに尋ねても対処方法も無いし、SONYとしては「相性問題の1つ…」って事でよろしく…的な…。

後年、ひょんな事から原因が掴めた。PC、OSともにスペックが足らなかったのである。

ま、Windowsは98で、CPUはMMXな頃の話だから無理も無い。USBで音を出すと言う行為自体がマシンにとても過酷な労働を強いていたのである…。後年になり、PenⅢとかのマシンに繋ぐと、苦も無くいい音を出し始めた。それでも結構なパワーを削がれていたが、音楽を聴く…って事は問題なく行えていた。

んまぁ、デスクトップの脇に置くにはちょっと小さいし、ノートPCのお供に…って感じだが、出て来る音は外見からは想像もつかない、上質で元気のいい音。デザイン的に好みじゃなかったので自分では買わなかったが、音の良さはやはり気になっていたんである。

…改めて使ってみると、その音の良さには驚く。昔はデスクトップ機のおまけにスピーカーが付いてきたりしたが…大きさはそれよりも小ぶりながら、出て来る音はすげぇ…。過剰な低音が無理して出て来るわけではなく、非常にバランスが良い。高音キンキン。低音ズンドコ。そうした良くある音じゃなく、ちゃんと鑑賞に堪えるだけの音が出て来る。その辺の素直さが単に耳に新しいだけかもしれないが…強いて難点をあげるとすれば、元気が良過ぎるきらいがある点かな…。

アクティブ・スピーカーだから、元気出て悪くないし、元気でなければ困るものだけれど、やたらと音量が大きく、太く感じるので出力側で絞って…って事が必要。小音量でもバランスの破綻がそれほど感じられないのはそうした恩恵なのかもしれない。

まぁ、良いと言っても、今時じゃこれらを軽く凌駕する性能を持ったアクティブスピーカーなんてのがゴロゴロしてたりもするので、珍しい訳ではないのだが、改めて手に入れようとすればお幾ら万円もしてしまう事を考えると、リサイクルショップで見つけられたらラッキーじゃないかと。

そもそも…PCから音を出すのに、その出口だけを追求しても意味が無い。音源からしてもっとしっかりしたボードを誂えて載せる等の努力が必要なのだが、昨今のファクトリーメイドなPCでも結構しっかりとした音が出て来る。

新たにやって来たDELLのビジネスモデルでさえ、結構しっかりとした音が出ちゃっている。昔みたいに、やたらとノイズまみれだったり、時折音が歪んだり…なんて事が無いのだ。

そうした出口にポンっ! と、据え付けて、鑑賞に浸れる音が出せる…っておチープさがありながらの…って所で所有欲をしっかりと満たせる製品ではなかろうかと…。

PCまわり…って限られたフィールドで楽しむのに、必要にして十分な製品が少なかった事もあるが、ここ数年はかなり充実しており、サラウンドだのなんだの、探せば幾らでも…な時代になったが、これが出た当時はまだまだな時代であっただけにその誕生が早過ぎた感じもうかがえる…。

ともあれ…ちょいと上質な音で楽しめる様になったことはこれ幸い。

残念だったのは、コレじゃなくて、ダイヤトーンのPCスピーカーの方。

ダイヤトーンも昔はこうした製品を出していたのであるが、ダイヤトーン自体が一時期消滅しており、復活してはいるが、こうした製品は聞かれない。ゆえに、かなり貴重ではあるのだが、エッジがウレタンで想像通りに朽ちており、音を出すのが痛ましい状態に変わっていた。

デスクトップ脇に置いても存在感のある大きさだし、音も良かったと聞くが、こう朽ちてしまうといかんとも…。
エッジだけ補修して、別のエンクロージャーに納めて改めて音を活用したい。朽ちても『ダイヤトーン』と思うところがまたおチープなのである。

…富士通のデスクトップのおまけに付いてきたタイムドメイン的なスピーカーもちょっと手に入れておくかな…。あれも気にはなっていたのだが、ついに手付かずに済ませてしまったしな…。あの頃からBOSEで済ませて来てしまったゆえに、その良さを手にして味わう機会を逃してしまっていたのだ。ま、BOSEがそれほど良かったっって事でもあったし、好みの音でもあった訳だけれど…。

…そんなこんなで1月が終わる…やれやれだ…。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バブルラジカセ。

2012-12-18 14:35:31 | おじたん。的便宜耳机評論。
ラジカセ…って方向性に人生の一部分が全く向かわなかったので、門外漢なわたくし…。

欲しいな…と、思ったのはSONYが出していた『SIR-Ⅲ』ってモデルで、…歳がバレるな…その後、パイオニアのプライベートってコンポが…挙句にはBCLラジオに走っちゃったので…。

そんなわたくしのところに、VictorのRC-MD70ってバブリーなラジカセがやって来たのですよ…ウサギの毛にまみれて…やおら巨大なのが…。リモコンと取説と一緒に…。

ウサギの下僕が言うには…「MDが不調なのでジャンクって事で…」って頂いたのですが、今の所、不調らしき事象は見当たりません…。

…わたくしの知っているバブリーなラジカセのイメージは…アバンギャルドな外観デザインと傍若無人に無双な大音量でナンボのもんじゃい…アポカリプスな咆哮を周囲に撒き散らす…って事だったのですが…コレは実にシンプルなデザイン…。

もっと驚いたのは『音』。

上質な音が出ちゃうのですな…。コレから…。

基本的にはサラウンドを幾種類か、バスブーストのあるなし…って程度にしか音質はいじるところが無いのですけれども、もっとこう…ズンドコの極みと共に、シャリシャリキンキンの彼方へ連れて行ってくれるもんだとばかり思っていたのですが…実にしっとりとした落ち着いた音が出ちゃって…。

まぁ、ソースに合わせてそうした音質を加えてやれば、そうした音にもなるのですが、基本はちゃんと聴ける音を出す…ってことみたいですねぇ…。

フルレンジ10cm×2ってスピーカーの構成ですから、多くを求めるには無理もあるし、スピーカーが鳴る…って事に加えて、筐体全体から音が出る…って事でもあるので、せいぜいが良くて大きめなラジオ…って音かと思ったんですけれどねぇ、意外にもしっかり聴ける音が…。下手な2ウェイ、3ウェイってスピーカーよりも心地よい音が出ているあたりが実に優等生な感じ。

…MDLPに対応していないところを見ると…90年代後半の製品なのかな? 圧縮音源を詰めたCDメディアの再生も出来ませんから…CD・MD搭載で絶頂を極めた頃なのかなぁ…どちらも3連装ってギミックを備えており、面倒ながらもMDの編集機能もあるし、ダビングに都合の良い機能なども備わってますな…。

カセットだけは動作の確認をしてません。手持ちのテープが無いので…。カセットに落とすとか、MDに落とすとか…って事ももうしないですし…。一応、メタルの再生が出来て、ハイポジは録再が出来るみたいなので、ノーマルテープしか扱えない今時のラジカセよりは上級ですね。ノイズリダクションについては何も記載が無いので、ないんでしょう…。さびしいねぇ…。構成からいっても、CDとMDで楽しんでくれ…って感じですから、テープってメディアの衰退が顕著に現れていた事を物語っています…。

ラジカセ…の、ラジの部分はフツーみたい。ただ、AM受信じゃ、容易に本体の向きを変えるなんて出来ないサイズですので、外部アンテナ推奨。FMと共に外部アンテナ端子が備わってます。FM用のロッドアンテナは付いていますが、本体からすれば貧弱そのもので、伸ばしてもあまり意味無い感じ。強電界に住んでいればそれで十分でしょうけれど、郊外に住んでいると厳しいねぇ…。

…電池いれるところないな…AC駆動のみですね…。一応、取っ手が付いていたりするのですが、据え置きを想定しているんでしょう。サイズ的にもそうですね…サイズよりも形状がこれでは、肩に担ぎ載せて街中を歩き回りながら大音響でヒップホップを…って伝説は出来ないですね…。やらないけど…。

リモコンは…切り替えと再生ってことだな…RECは指示できないんだな…イマイチだな…。いちいちコイツの前まで行かないといけないのもなぁ…。

ともあれ、コイツから出る音で部屋が満ちるのがなんだか楽しくなってきましたので、いいモノをもらいました。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NW-A857。手のひらスピーカーと合体。

2012-11-08 04:22:05 | おじたん。的便宜耳机評論。
オバマもなぁ…。

まぁ、久々のブログだが…相変わらずPCの調子がイマイチなので、書きたい事はあってもつらつらと書く気になれなくなるんで…。

唐突にやってきたウォークマン NW-A857 だが、なかなか調子よく楽しんでいる。それほど、世間で良いと言われるヘッドホンは持っていないので、標準添付的なヘッドホンで聴いているが、概ね、大きな不満が無いほどに完成度が高く、その質も高い。

んでまぁ、これはこれでヘッドホンで…って機器だが、市中にはそうでない方法で聴く手段もあったりで、ドックで繋げるスピーカー…なんてのも売られており、しっかりと鑑賞するタイプからそうでないタイプまで様々なモデルが売られている。

本体から出る音は悪くないと言うか、存分にいい音が出るので、おチープ・オーディオの端くれとして接続してあげれば鑑賞にも使えるが、ちょっとだけ確認するのにもっと手軽に…って必要があったりするので、そうした目的に合いそうなタイプを探していたら…これも「やって来た…」。

…青歯で繋がり、鑑賞に堪えるだけのスピーカーを買ったので要らなくなった…からだそうで…。

iBUFFALO製のBSSP24Wってモデル。見ての通り、小さい。

見ただけでかなり期待することが絞られてしまうのだが…確認用って感じで音は出るのである…。

自立するし…その様は『墓石』って感じだが…ステレオだしね…。引っこ抜くと本体がちゃんと停止するし…。

低音は全くスポイルされ、ドンっ! とか ズンっ! って音がない。ほぼ中高音しか出ていない感じだし、イコライザでいじってどうなる音が出て来るワケでもない音質なので、これで鑑賞…ってのは無いけれども、ブッ刺せば手元で音が聴ける…ってのはアリだと思う。

…これ、バスレフにしたらもうちょっと何とかなりそう…とも思うのだが…キレイに開腹する方法がイマイチ判らないので手を付けて無い。音量を上げても音がビビらない感じなので、それとなくしっかりと作ってあるみたい…。

このポートから音出した方がいい…って話もあり、ポタアンなんか繋げている人はこことポタアンを…って事にして楽しんでいるみたい。ラインアウトのケーブルも売ってるみたいだし、自作してみるかな…。

ともあれ、おチープでないウォークマンからおチープな音が出せる…って点では満点を差し上げたいアイテム。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NW-A857。びっくりした。

2012-10-04 05:04:49 | おじたん。的便宜耳机評論。
最後に買った『ウォークマン』はMDだったかな…。(遠い目…)

『おチープ・オーディオ』を標榜してきた身なのだが、なぜだかおチープでない携帯オーディオがやってきてしまった。

SONYのウォークマン NW-A857。

既に型落ちとなり、終売となっているモデルであるが…ボタン操作の最終モデルと言われて人気が高いのだそうな。以降はスマホみたいに操作するモデルになったのかな?

「要らないので使うなら…」

って話なので、遠慮なくもらっておいた。スマホ的に操作するモデルの方へ買い換えたのが理由みたいだ。

どうせ、コーヒーとかジュースに漬けちゃったとか、やおらコンクリートの上からバンジーしちゃったとか、そうしたもんだろうと思ったのだが、美品でちゃんと動くし、付属品もそろってる…。オマケのヘッドホンなんか未開封だし、革のケースまで付いて…。

それまでの相棒は ZEN Stone2GB なので、もう、何もかも全然破格なヤツが来ちゃった事になる。今までそれで満足していたと言うか、音質もまぁまぁだし、容量だって丁度良いかな…と考えていたワケだけれど、コレは目からウロコ…なモデル。いったい、何が不満で買い換えたのか小一時間問い詰めたくなるが、世の中にはそうした人もいるのであるな…。

…素で出て来る音が素晴らしい。

いったい、コレの何が不満だったのか知らんが…素で十分と言うか、ある種の基準ってモノを手に出来たんじゃなかろうかな再生装置…。おまけのMDR-NC033で聴く限り、何の不満も無いばかりか、すげぇぞ…これ…。

当面は、コイツが基準でいいかな。ようやく、ヘッドホン繋ぎ換えて真っ当に楽しめる再生装置が手に出来た…って感じ。

最新モデルはこれよりも音がいい…って事だから、どうなっちゃっているんだか? 

それでもまぁ、不満が無いわけでもない。

ここまで音がいいなら、動画とか余計なモノは載せないで欲しいとかね、かつての『デンスケ』とか『ウォークマン・プロフェッショナル』みたいな、純粋に『音』ってモノに特化した無骨で硬派なモデルで出しても良かったんじゃないかと思うんだよね…。製品化されなかったけれど、プレスマンをメチャクチャ高音質化改造したプロトタイプ的なモデルを見た事があるんだけれど、弁当箱ほどもある大きさと重さのどこがいいかって言われれば、いいところなんか無いんだけれど、スゲー欲しかったものなぁ…。

もう、そんな事のできるメーカーってのもソニーしかないと思うが、ソニーでもそんな事は出来なくなったのかなぁ…。

前オーナーはコイツに高価なポタアン繋げ、これまた高価なヘッドホンを奢って聴いて楽しんでいたが…果たしてそうした事が必要だったのか疑問に思うほど、素でOKな音は出ている。オマケのMDR-NC033もオマケにするにはもったいないパフォーマンス。コレ使わないとノイズキャンセル機能が有効にならないらしいが、そんなことしなくてもいい音が出ちゃってる。NCのため、プラグがちょいと違ってるので他の再生装置に合わない場合も出て来るが、合えばしっかりといい音は出て来る。

なんだろうね…自然な広がりってのがちゃんとあるし、低音はかなり深い所から持って来ている感じがあるし、高音はきつ過ぎずに適度に抜けるし、それでいて中音が埋もれて存在感が無いとか減っている…って事も無い。そうした全てが無理して無い感じなんだよねぇ。酷くバランスが良いヘッドホン。耳穴突っ込み式なので遮音性も高いし…。NC機能はほどほど…って感じかなぁ。確かにNCが効いてる…って感じるんだけど、人の話し声とか意外にも聞けたりするし…調整しなきゃダメなのかも…。

再生装置自体の味付けが無いわけでも無いみたいで、少々メリハリは強めてある感じはすれど、概ね素でOKって音なんだよな。よく言う「原音に忠実に…」ってタイプだと思うけど、なにをもってして原音なのかサッパリな世界でもあるので、過剰な高評価はしたくもないが、不満も無いんだなぁ…珍しい事に。大抵の再生装置ってのは仕方なく『味付け』されちゃってたり、意図的にズンドコな味付けになっていたり…ってモノがほとんどなのだけれど、これはそうした気になる部分があまり感じられない。他と比べれば…って事はあるだろうけれど、悪い方向じゃないと思う。気に入らなければ、ある程度はいじれたりもするが、個人的には素で。

操作感? これ以外にはZEN Stoneくらいしか所持していないので知らんが…比較するとケータイの方がマシ…って感じる場合もあるねぇ…。カーソルリング的な部分に他のボタンが埋め込まれている形なので、操作しづらいが、ポチポチとボタン押している分には悪い感じもしないかな…。聴いている最中にあまりいじらないし、止めるとか、電源を切る…って場合には困らない。ブラインド的に選局操作するとなると、無理だろこれ…。絶対間違えるな…おれ。

別メーカーで、ボタンが別個にってモデルの方が操作し易いだろうと思うけど、デザインとか意匠とかあるんだろうな。まさか、iPodのそれをくっつけるワケに行かないだろうし。

そうであっても、出て来る音はいいので、我慢しなさい…って部分はあっても仕方ないだろうねぇ…。

ちょっと、驚いたのも事実。知らないうちに、ウォークマンはスゲー事になっていたんである…。そうであっても、iPodが事実上の標準な世界が出来上がってしまっているのだが…音はアレよりも間違いなくいいんだぞ、これ…。オマケのヘッドホンも相まって、箱出しでこの音が手に入れられるってのも驚いた。

うむぅ…急におチープな音から強制的に卒業させられちゃった感じに戸惑っているが…いいものはいいんだから、いいか…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオの時間。その7。

2012-05-26 10:21:06 | おじたん。的便宜耳机評論。
うーん…ホントはSDメディア買うつもりだったんだけど…ラジオに化けてしまいまして…。

近所のケーズデンキで10%OFFの¥666でした。AudioCommのRAD-F123M。
もっと安く売ってた頃もあったかと記憶してますけど…まぁいいか。

まぁ…ラジオも必要にして十分な数は所持しているので…これ以上増える必要はないだろう…って事だったのですが、外出時に持ち歩くようになって、そのサイズがイマイチしっくりこないのが、なんとなく不満だったワケです。

お散歩写真を撮りに出掛ける時も、バッグには放り込んでいますが…それでもサイズ的には十分に小さいと思っているんですけれど、ER-21Tとかね…微妙にかさばるワケです。

んでまぁ、もう少しコンパクトなものが…って欲が出ちゃいましてねぇ…。

名刺サイズ、カードサイズ…そうしたラジオも結構古くからあって、それはそれでお世話にもなっていたりしたので知っているのですけれど、ラジオ本体は別に不満も無いのですが…あの「イヤホン兼アンテナ式」ってのが都心を離れると役立たずの極み…って感じでイヤなワケです。電波の強い地域ならベストなのですけれど、電波が弱くなってくると、イヤホン兼アンテナをどうにかしないと聴くのもツラくなってくるし…電車の網棚からたらしたイヤホン兼アンテナで聴いてる様は「おまえ、どうしてそこまで必死に…」って様だろうし…。

そうした事から、なかなか手を出さずにいたモデルなのですな。また、小さいことで高機能なモデルもあり、これはそうした苦労はそれほど強いられないみたいですけれど、お幾ら万円もしちゃうワケで、それこそ手が出ません。

たまたまレジ前のワゴンで見たコレは…ロッドアンテナ付き。選局インジケーターも。2バンドで両耳イヤホンも…。それでいながら、タバコサイズよりも僅かに小さい…。

WEB上でも見たことがあり、存在は知っていましたけれど、実物にはなかなかお目にかかれず、やっと…って感じでしたが、あまり迷うことなくゲット!

いかにも「ラジオ」らしいデザインにも一目惚れだったので、性能にはそれほど期待はしていなかったのですが、安かろう悪かろう…って性能ではない事が判り、同じメーカーで、かつて紹介した\980ラジオはいったい何だったのか…ってことに。

ま、アレはアレで「AM番長」っぽいところもあったりするし、単3電池2本でえらい長く聴ける…と言う、防災時流しっぱなしレディオぅ…な面もあるんで…。

ともあれ、この小さなラジオはなかなかやる…って事なのです。

値段から言えば、もっと見掛け倒しな性能を期待していい…所なのですが、ちゃんとラジオしてるし、ただ真上に伸びるだけのロッドアンテナもちゃんと機能しているし…。

残念なのは両耳イヤホンだけれど、ラジオ自体はモノラルって事と、付属の両耳イヤホンが他には転用する気も起こらないほど音質の悪いモノだってことでしょう。エージングしてどうなるレベルにはないですし…。

手持ちのイヤホンに付け替えて聴いてみると、本体から出ている音は割りと普通に、きれいに音は出ているので、残念ですねぇ…。

興味深いのは、イヤホンを刺すとFMの感度がぐぐっ…と上がる事です。ロッドアンテナでイマイチな受信の場合、イヤホン刺してみると、えらく良好な受信に変わります…って事は…イヤホン兼アンテナ式併用? ただ、ロッドアンテナが無意味ってワケでも無いので、ちょっと謎ですけど…。

スピーカーも小さいですが付いていて、これがチープながらもなかなか頑張っている音を出してます。この価格、サイズを考えると、聴くに耐えない…ってモノが多かったりするのですが、そうでもない。そうでもない代わりに、そこそこの大きさの音を出すと割れちゃいますけど、必要にして十分な音量では変な音でもないし。

感度はどちらのバンドも至って普通でしょうか。入る局が格段に多い…って事はありません。電波の強さと入り具合次第って感じ。まぁ、どこかしらのNHKと民放が数局、コミュニティが入れば情報源としては十分なワケで、地元がやってるコミュニティはどこのポータブルでも入らないロケーションだし、より近い近隣のコミュニティが入れば御の字…ってのは大手メーカー製のシンセ・チューンなラジオでも一緒なので。

電源は単4電池が2本なので、持続時間はたかが知れてますが…それでも3~4日は頑張れそうな感じ。スピーカーから音を出すとその半分みたいですけれど…。電池のフタが本体から外れないタイプなのでこれはちょっとうれしいねぇ。

ぶっちゃけて言えば、それほど出番が多いってワケではありませんが、カバンやバッグに放り込んでおいて邪魔にならず、イザって時に頼りになればいい…って存在ですので、値段とともにうれしいサイズを手に入れたことになりましょう。にやにや…。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観まくり聴きまくり…。

2011-12-21 23:34:29 | おじたん。的便宜耳机評論。
それほど貯め込むほど購入はしていないハズなんだけどねぇ…。

CDやらDVDがなんとなく溜まってるのも気持ちが悪いので、暇に任せて消費してはいるんだが…中には…

「誰だ、こんなの買ったの…」

なんてのもあったりして、どうした経緯で手元にやってきたのか定かじゃないモノもあったりするが…。

借りてきて良かったモノは買いなおす…って事をやってると、一度は消費しているので、手付かずで残ったりしてるんだと思うのだが、音楽なんかはPCに入れちゃえば後は滅多に…って事もあるしねぇ…。

にしてもだ、目と耳は1セットしか持ち合わせていないんで、暇とは言え、うーん…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオの時間。その6。

2011-08-27 05:19:27 | おじたん。的便宜耳机評論。
…ER-21T-Nをちょいと改良…。

音質がもうちょっとナントカならないか…と、思ってはみたものの、それほど都合良くスピーカーが転がっているワケでは無いので…\980ラジオのそれと交換してみる…。これは径が微妙に大きいので、少し期待できるし、\980ラジオではあるが、音が悪いとは感じなかったモノ。

…あまり変わらないな…。コーンの材質が樹脂素材で、交換する前のと同じだからかな? ちなみに、今までより小さい経のスピーカーを取り付けられた\980ラジオは普通に悪くない音を出している…。回路的、筐体的な問題で音が悪いんだろうか…。かなり薄っぺらなスピーカーじゃないと収められないので、パーツ屋で探してこないと。

AMの受信周波数をちょっと拡張…。灯台放送が入ればなぁ…と思ったモノで、表示的にはカバーする範囲に拡張されている。実際に聴けるかどうかは不明…。深夜にチャレンジしてはいるが、灯台とは無縁な環境なので近寄らないと判らないと思う…。

FMの受信がベストな位置と表示される周波数にズレがあったので直したつもりだが…直って無い感じもするし、微妙に…。まぁ、大きくズレているワケでは無いので、気持ちの問題だが…研究の余地はあるなぁ…。

幾度か分解、組み立てを繰り返していたら、徐々に周波数がズレて来ちゃう症状が緩和されたみたい。筐体とチューニングダイヤルの干渉具合にも原因があったみたいで、そうした分が減ったのだろうか。お陰で、おやすみタイマーで寝て、アラームで起きても、周波数がひどい感じにはズレなくなった。が、ズレ自体は微妙に残る…。

手に持って周波数を合わせ、手から離れて据え置かれたりすると感度が悪くなる…って変な状態が時折現れたので、基盤から生えてるバネ…マジでくるくるのバネ…と、それが接触するアルミテープらしきものが貼られたプラシートの関係を調節してやった。アースじゃないかと思うが…うまく行った様で、妙な状態は解消…。

安かろう悪かろうな部分はどうしてもあるので、御愛嬌…って気持ちで見てやらないとイケナイラジオだが、感度も良いし、分離も良いし、周波数もデジタルで…な、十分に優秀なラジオだと思う。…にしては、結構いじってんだな…おれ…。

RAD-S512Nは大したいじくりもされずに元気。

比べれば、ER-21T-Nよりも感度は劣るし、分離も悪い…って事になるが、よくある2バンドラジオ…と比べたら、優秀な部類に入るし、短波もしっかり聴けちゃうのだからコスパは高い。音質はER-21T-Nよりも良いので、気楽に聞き流すのにはもってこい。結構、がっちりした筐体なので、ER-21T-Nよりちょいと大きいけれど、鷲掴みにしたときの安心感がイイ感じだったりする…。ぐにぐに…とかキシキシ…って感じが無い。

どちらも、電波を直接受信して情報を得るツール…と考えたら、上出来なラジオじゃなかろうかと思う。こうしたラジオが日本で作られなくなったのが悲しいところだが…無いんだから仕方ない…。リビングに据え置いて楽しむ…ってラジオじゃないだろうが、防災目的とかには大きさ、電源、価格って事を考えても合致するんじゃないかと思う。

FMの受信が残念なままな\980ラジオも、AMでは侮れない性能を秘めている。大きさから言えば、大した受信感度を持っていないだろうと思っていたのだが、よく波を拾うし、音質も極端に悪くなく、聴いていて疲れちゃう事も無い。AM専用と割り切って買っても悪くないのではと思う。得てして、この価格帯のラジオはどちらのバンドも残念な事が多かったりするので…。電池抜いて、防災セットに投げ込んでおくことにしたけど、深夜のAM受信に引っ張り出したりもしている…。

とまぁ…安ラジオでもかな~り、楽しめたりするもんです。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青歯にしてみた。

2011-08-03 12:31:48 | おじたん。的便宜耳机評論。
…せっかくなので、トゥース!! に。

ま、対応するアダプターを買ってきてPCにブッ刺せば、ヘッドセットが使える…ってだけだが…。

このヘッドセット、ELECOMブランドで売られていたと思うんだが、ロジクールな感じでもある。
知人が音楽再生用にと求めたものだが、出てくる音を聴いて愕然として捨てたもの…。

…もったいないので頂いたが…コレ単体じゃ何も出来ず、当然相手がいなければ意味も無いんであるが、ケータイもPCもBluetoothと無縁であったために出番が無かったんである。

音だけが不満ってワケでも無く、装着感とかそんなのも不満が強かったみたいで、購入して10分後には捨てられそうになっていたのだが、幾らで購入したのかは知らん。

…そんなに悪いもんかなぁ…と、試してみると…Bleutoothとしては機能的に不満もなく、ペアリングとか楽で、あまり説明書見なくても繋がってしまう。まぁ、ソフトを入れる途中で繋がる様にもなっていたりするんだから、そんなもんであるけど…。

…これはどうやって装着するんだろう…。耳穴に突っ込むのは判るが、今時のヘッドホン・イヤホンにしても出っ張りがデカイ…。ケーブルの生えてる向きとか、マイクの穴とか、そんなのを考えると…微妙に変な感じ…。
Webで写真見て、あーそうすんのか…な発見もあったが、耳穴に突っ込む部分の傾きとか考えると…そうであるような、ないような…。取り敢えず、ポロポロと外れずに装着出来るコツが掴めたので、よしとする…。

さて、肝心な音質は…安っすいAMラジオみたい…。\100均のイヤホンだって、もっとイイ音出すしなぁ…。

低音が無いと言うか…あるんだか無いんだか微妙な上に籠もってるし、それでいて中・高音がシャリシャリ…。抜けも悪く…期待して買っちゃったらやっぱり捨てるだろうかなぁ…。

イヤー・チップを換えたり、PC側で音質をいじったりもしたが、こりゃどうにもならんわな…。

良く見ると…操作する側である右側が壊れている…。すげぇ小さな星形のネジで止められているんだが、締め付け過ぎたのか受け側の軸が折れちゃって、意味を成していないんである…。立派に不良品だね…。

そんな状態でもあるのに…もっとひでぇ音にならないのも変だな…と、左右を比べると、あまり大差ない。本体部分はあまり音質と関わっていない様子…。

どっちみち使い捨てにはなるだろうから、接着剤で止めて、使っていく事に。

ケータイの待ち受けとして使うと90時間くらいは持つらしいが、音楽プレーヤーのヘッドホンとして使うと4時間くらいしか電池が持たない…。充電には2時間掛かるので、なんだかなぁ…って感じだが、ケーブルが無くなって煩わしさが消えた開放感はなかなかのもの…。

サイマルラジオをPCで聴く事が多いので、そんな時に便利かな…と、使い続けていると、当初より音がマシな方向に変わってきた。使い込んでも安っすいAMラジオは脱しないと思うが、そこそこ聴けるし、チャットの通話も問題ないし、あれこれ操作するフィーリングも慣れれば好感触だし、かなり便利なヤツに…。

WMPとか、操作できちゃうんだよね…これ。単に音量の調節だけかと思ったら、曲の先送り、戻し…なんか。

やっぱり、音質を求めると、こうした商品はお幾ら万円出さないとダメかね? 手持ちのヘッドホンが使えるレシーバーならあるみたいだが、ヘッドセットでこの手のタイプはまだまだなのかなぁ…。

ま、ラジオを楽しむには問題なかろうって事で、天寿を全うするまで使ってあげようと思う…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオの時間。その5。

2011-08-01 05:49:21 | おじたん。的便宜耳机評論。
いまさら…な、ER-21T-Nってラジオです。

届いて数日。インプレでも…と思ったけど、かったるいからヤメ…。Amazonのカスタマーレビューあたりを参考にしてもらえば間違ってないし…。

…正直、金があったら5コくらい買っておきたいラジオ。金無いから、あと1台か2台しか確保できないんだけれど、それくらいに出来は良い。もっと早くに手に入れておけば…と、後悔している…。知っていながら、手に取らなかった己のふがいなさと来た日にゃ…。

んじゃあ、万人にお勧め出来るか? と、言えばそうじゃない。安かろう悪かろうな部分はしっかりと残っており、その辺を割り切れない人は酷評するだろうラジオ。

FMの感度が思ったより良く、それでいてRAD-S512Nよりもロッドアンテナは短い。分離度と言うか選択度も高く、ウチで言えば…

\980ラジオだとFMヨコハマしか聞こえて来ないあたりで、そこに埋もれているFMカオンが入り、またそこに隠れているFMさがみが入る…のである。地元のローカル、レディオ湘南も室内で入るし、感度はRAD-S512Nよりも高く感じられるのである。

AM・SWはRAD-S512Nと同等に感じる。\980ラジオと比べると…意外にもAMはコイツが肩を並べてくる…。\980ラジオも馬鹿に出来ないんであるが、内部アンテナの長さが似たり寄ったりの長さなので、こうした結果になったりするのかも…。ま、\980ラジオにはSWを聴く機能は元々無いので比較は出来ないけど。

総じて、良く波を拾うラジオに相違なく、値段、大きさから言えば満足度は高いんである…。

なによりも…持った感じと、ズッシリ来る重さの絶妙な感じがたまらなく良かったりするので…。

アナログ選局、デジタル表示なラジオは、この価格帯じゃ他に見当たらないみたいなので、波を探して…な人にとってはウレシイモデルなのではと思う。

惜しいのは、スピーカーの音質。あまり良く無いが、全くダメでも無い。だが、BCL的な使い方をした場合、音質的にRAD-S512Nの方が有利になったりする場合が都度あった。ちゃんとチューニングが合えば、悪い音でも無いのだけれど、安定しない波を捉えたり…って時にマイナス要素になってしまう。

また、ボリュームもいきなり音量がアップしちゃうタイプなので微妙な調整が難しい。ちょいと触れれば、ぶぅわぁぁ…と大音量になってしまうので注意。

アンテナ基部近くのメッキが不良。機能的に問題ないが、クレームの出そうな感じ。量販店なら交換対応って話になるでしょうね。

即席の電線アンテナも絶大に有効。ただ、RAD-S512Nと比べると、ノイズを拾いやすい傾向にあるみたいで、そうした時はRAD-S512Nにスイッチして聴いている。RAD-S512Nじゃ周波数がアバウトにしか判らない分、ER-21T-Nで補いつつ…って使い方もアリだし、その逆もアリなので。

時計は…普通に時計だが、おやすみタイマーとアラームはなかなか便利。おはようからおやすみまで…ってラジオでもある。せっかくの液晶表示なのだから、Sメーターとか電池残量なども表示してくれればなお良かったのだけれど、それは贅沢になっちゃうかな。

とまぁ、語り尽くされた通りの評判で間違いも無いので…。

ちゃんとしたラジオを1つは持っておこう…って所から始まったワケだが、必要にして十分なラジオは揃った感じなので、安価でありながらも…ってモデルが出れば、また飛びつこうかなとは思う。そうねぇ…やはりFMはステレオで聴きたい…ってのがあるんで、その辺を狙おうかな…。

あれこれ比較して、\980ラジオも侮れなくなったので、コイツのロッドアンテナをナントカしてみる…ってのも面白そうだし…。尽きないなぁ…イケナイ沼は…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする