おチープ・オーディオの要であるRD-VH7PCだが、CDの読み込み不調に続いて、伝統の右チャンネル不調に見舞われて…。
ハンダの不調が原因とも古くから言われており、早々にトラブルに見舞われる人も多かったと聞いているが、ウチのは結構持った方かもしれない。
んまぁ、場所が判っているので、ハンダし直せば…って事で、開けて見たのがこの写真。大きめで、汚いハンダ付けのトコロが主要な該当部分で、他と比べると汚いが、しっかりと盛られていた。ここだけ手作業なのかな?
まぁ、この辺をいったんキレイにした後、改めてハンダ盛り直したんだが、不調は変わらず、よろしくない…。CDの読み込みもじっくりと観察してみたが…あとちょっとで正しくマウント出来て、再生が可能にもなるのだが、その後ちょっとが働かない…。調整でなんとかなりそうだが、今後の課題にしておく…。
チューナーとUSBオーディオが無事なら、音を出す方法は他にも残っているので、これはこれでナントカなるが、もうちっとなんとかしたいなぁ…。
…つくづく、これを受け継いだモデルが未だに現れていないのが不幸だ…。ニッチではあるものの、そこそこ数はハケそうなんだけれどなぁ…。
ハンダの不調が原因とも古くから言われており、早々にトラブルに見舞われる人も多かったと聞いているが、ウチのは結構持った方かもしれない。
んまぁ、場所が判っているので、ハンダし直せば…って事で、開けて見たのがこの写真。大きめで、汚いハンダ付けのトコロが主要な該当部分で、他と比べると汚いが、しっかりと盛られていた。ここだけ手作業なのかな?
まぁ、この辺をいったんキレイにした後、改めてハンダ盛り直したんだが、不調は変わらず、よろしくない…。CDの読み込みもじっくりと観察してみたが…あとちょっとで正しくマウント出来て、再生が可能にもなるのだが、その後ちょっとが働かない…。調整でなんとかなりそうだが、今後の課題にしておく…。
チューナーとUSBオーディオが無事なら、音を出す方法は他にも残っているので、これはこれでナントカなるが、もうちっとなんとかしたいなぁ…。
…つくづく、これを受け継いだモデルが未だに現れていないのが不幸だ…。ニッチではあるものの、そこそこ数はハケそうなんだけれどなぁ…。