…太さで選んで買ってたら、やたらと多色・多機能ボールペンがわらわら増えてるのが、昨今のおじたん。です。
未だにZOOM505には出会えてません。
ネットでポチッとすれば翌日には届くコトは重々承知しとりますが、指先で出会ってこそのペンだと考えてますので、出会う旅は続きます。
えー。そんなわけで、持った感じ、書き心地ってのを第一にして、アレコレ探し歩いてますが、軸の太さ、指先の感触で買い求めると、多色とか多機能ペンを手にレジへ向かってしまいます。
ま、それでも良いと思うのですが、使わない機能はホントに使わないので、勿体ないコトになります。
…いくらなんでも5色はいらんだろ…
…シャーペン使わないしなぁ…
付いて来ちゃうんだから、仕方ないってコトですが、要らんモノ省いて、要るモノに替えればいいじゃん…
と。
んでまぁ、自分でペン種をある程度構成出来るペンってのがありましてね…
PILOT から出でいる『コレト』ってのと、三菱鉛筆から出でいる『スタイルフィット』で1本づつ購入してみました。
写真のはスタイルフィット マイスターで、実用的な構成と言うか、手帳に収まる軸の太さ、色なら3色、回転式なモノ。
手帳のペン挿しにスルリと入る太さなので、感触としてはよろしくないですが、手帳とセットになりゃいーので。
コレトの方は、いかにも…な、感じのプラスティッキーですが、色味と太さの違う黒2色と必要な色3色を載せました。
5色だけあって、軸の太さはなかなかよろしく、リフィルの入れ替えもカスタマイズしやすい方法になってたりするので◎。
…リフィル引っこ抜いてブッ刺したりってのはかなり昔からよくやってたワケですが、これも、カスタマイズと言えばカスタマイズなんでしょうな。
ま、好みのリフィルがメーカーを越えて使えるって方が良いとも思いますが、単純にはそうもならないので、あれやこれややってたもんですが、今じゃリフィルの種類が色や太さ、豊富に出ており…
…いい世の中になったな…
感は高まっていたワケです。
次回は、これらとは別に…
「買っちゃった…」
ボールペンその他を紹介しましょうかね。