そろそろ4ヶ月ってあたりに…。
お陰さまで、至って『普通…』って感じに過ごしておりまして…。それほど重くも無い心筋梗塞の人はそんなもんらしい…って事ですが。
体重的には…落ち着いちゃってるねぇ…71kg~72kgあたりで安定していたり…。本来ならもう少し落ちていても悪くは無いみたいですが…体重を落とすのが目的でも無かったので、その辺はもう成り行きに任せてますが…体重はあまり大きく変動していないのに、体脂肪率とBMI値は少なからず変動していたりもするんで、どうなんだか。
ま、そんなワケで…ここ最近は顔がスッキリして来ましてね…頬が少しコケて来たりしてますが…。
「毎日、何食べてるの?」
散歩仲間に訊かれてもいたので、ちょっと紹介しますが…ここ最近はかなり豪華そうに見える食事を摂る様にしています。まぁ、バランスをそろそろ考えても悪くないかな…って事と、血液の改善がかなり進み、安定しつつもさらに…って事を考えると、品目も増やさないとダメなんですな。
主食がキャベツの千切り…って事に代わりはありませんが、副菜として魚介類、豆類、豆腐などをアレンジして…。これにレモン汁とかお酢をドバドバ…。たまにトクホなマヨを大さじ1杯とか…。ドレッシングはノンオイルだけでなくナトリウムの低いモノを…。
…これ、夕飯なので、多少載せ過ぎ…って感じに豪華ですが、朝・昼はこれのトッピングの無いもの、もしくは豆腐がデーンっ…と載ってるのとか、塩分を抑えたカップラーメンが付いたり付かなかったりな食事。サバ缶を半分ほどトッピングして…とか、結構好きでして。いなばのタイカレーシリーズなんかも手に入ればブッ掛けて。
脂モノはなるべく摂らない…って方針ですが、上質なオリーブ油、魚の脂は積極的に適宜に摂ってもいます。また成分表でキッチリと書かれているモノであれば、考えて…。
米類は少ないですが、摂ったりもしますが…100gも食べないかな。摂らない日の方が多い様にしています。
そんなのでお腹が満たされるのか? って話にもなるのですが…キャベツの千切りをやっつけるのに四苦八苦する量を食べてますので、小腹が空くとか、ひもじい…って事も無いんですね…。幸いにして、キャベツが安価に手に入る田舎に住んでますから、ここのところの高騰も関係なく…。
基本的に、こうした1プレートで済ませているので、片付けるのも楽だし、そんなこんなで体重は落ちるし、血液も良くなるし…って大当たりな感じです。
今後は肉類ですかねぇ…。でも、あれ摂っちゃうと、悪玉になっちゃいますので…かなり慎重に選ばないとねぇ。鶏肉の脂ナシ方面ってのはデフォにもなっているので、バランス悪く欠けているとも思っていないのですが、幾分は普通のブタとかウシとかも摂らないといけなくなるんでしょうけれど。
おやつは…果物ですね。だいたい1日で摂っていい果物の量が、握りこぶし1個相当…って事なので、大きめのバナナなら半分、小さめのリンゴ1個って感じ。ナッツとか塩分を利かせていないモノがあれば少々。
飲み物は…お茶かブラック無糖のコーヒーを1日1Lと…、総量をだいたい守っています。
それでもまだ、隠れ肥満とか体重計に言われてますから…少々鍛え方が足らない感じなんでしょうか。運動は最低でも10分間の規定量は欠かさずに…って方針で。
…血液がかなり良くなって、アドバンテージがかなり出来てもいるので、もう少し食べても悪くないんですけれどねぇ、そこの案分が素人目じゃ難しく、プロのアドバイスはやはり必要な感じです。
こんな調子で、何か問題があるかと言えば…無いねぇ…。ただ、台風とか、強風でよろけやすくなったなぁ…。
それなりにスマートになったお陰で、着る物もサイズ的にかなり合わなくなり…アウターは良いとしても、履くもの系が困るんだよねぇ…まさか、ベルトの穴が余り過ぎる事になろうかとも考えていなかったので…。冬も近づいているので、少々真剣に考えておかないと…。
とまぁ、そんな調子で4ヶ月。まだまだな4ヶ月っす…。
お陰さまで、至って『普通…』って感じに過ごしておりまして…。それほど重くも無い心筋梗塞の人はそんなもんらしい…って事ですが。
体重的には…落ち着いちゃってるねぇ…71kg~72kgあたりで安定していたり…。本来ならもう少し落ちていても悪くは無いみたいですが…体重を落とすのが目的でも無かったので、その辺はもう成り行きに任せてますが…体重はあまり大きく変動していないのに、体脂肪率とBMI値は少なからず変動していたりもするんで、どうなんだか。
ま、そんなワケで…ここ最近は顔がスッキリして来ましてね…頬が少しコケて来たりしてますが…。
「毎日、何食べてるの?」
散歩仲間に訊かれてもいたので、ちょっと紹介しますが…ここ最近はかなり豪華そうに見える食事を摂る様にしています。まぁ、バランスをそろそろ考えても悪くないかな…って事と、血液の改善がかなり進み、安定しつつもさらに…って事を考えると、品目も増やさないとダメなんですな。
主食がキャベツの千切り…って事に代わりはありませんが、副菜として魚介類、豆類、豆腐などをアレンジして…。これにレモン汁とかお酢をドバドバ…。たまにトクホなマヨを大さじ1杯とか…。ドレッシングはノンオイルだけでなくナトリウムの低いモノを…。
…これ、夕飯なので、多少載せ過ぎ…って感じに豪華ですが、朝・昼はこれのトッピングの無いもの、もしくは豆腐がデーンっ…と載ってるのとか、塩分を抑えたカップラーメンが付いたり付かなかったりな食事。サバ缶を半分ほどトッピングして…とか、結構好きでして。いなばのタイカレーシリーズなんかも手に入ればブッ掛けて。
脂モノはなるべく摂らない…って方針ですが、上質なオリーブ油、魚の脂は積極的に適宜に摂ってもいます。また成分表でキッチリと書かれているモノであれば、考えて…。
米類は少ないですが、摂ったりもしますが…100gも食べないかな。摂らない日の方が多い様にしています。
そんなのでお腹が満たされるのか? って話にもなるのですが…キャベツの千切りをやっつけるのに四苦八苦する量を食べてますので、小腹が空くとか、ひもじい…って事も無いんですね…。幸いにして、キャベツが安価に手に入る田舎に住んでますから、ここのところの高騰も関係なく…。
基本的に、こうした1プレートで済ませているので、片付けるのも楽だし、そんなこんなで体重は落ちるし、血液も良くなるし…って大当たりな感じです。
今後は肉類ですかねぇ…。でも、あれ摂っちゃうと、悪玉になっちゃいますので…かなり慎重に選ばないとねぇ。鶏肉の脂ナシ方面ってのはデフォにもなっているので、バランス悪く欠けているとも思っていないのですが、幾分は普通のブタとかウシとかも摂らないといけなくなるんでしょうけれど。
おやつは…果物ですね。だいたい1日で摂っていい果物の量が、握りこぶし1個相当…って事なので、大きめのバナナなら半分、小さめのリンゴ1個って感じ。ナッツとか塩分を利かせていないモノがあれば少々。
飲み物は…お茶かブラック無糖のコーヒーを1日1Lと…、総量をだいたい守っています。
それでもまだ、隠れ肥満とか体重計に言われてますから…少々鍛え方が足らない感じなんでしょうか。運動は最低でも10分間の規定量は欠かさずに…って方針で。
…血液がかなり良くなって、アドバンテージがかなり出来てもいるので、もう少し食べても悪くないんですけれどねぇ、そこの案分が素人目じゃ難しく、プロのアドバイスはやはり必要な感じです。
こんな調子で、何か問題があるかと言えば…無いねぇ…。ただ、台風とか、強風でよろけやすくなったなぁ…。
それなりにスマートになったお陰で、着る物もサイズ的にかなり合わなくなり…アウターは良いとしても、履くもの系が困るんだよねぇ…まさか、ベルトの穴が余り過ぎる事になろうかとも考えていなかったので…。冬も近づいているので、少々真剣に考えておかないと…。
とまぁ、そんな調子で4ヶ月。まだまだな4ヶ月っす…。