今日はフライトジャケットのためのワックスを買いに…。
爆安で入手したからと言うわけではないし、別段、傷んでもいないのだが、少々、革が乾燥気味でカサカサしていたので、その辺をなんとかしておこうと…。
お日柄も良かったので、てくてくと歩いてデカイ方のホームセンターへ行くと、幾つか種類があったが、店員さんのお薦めで…
『革の達人 極』
なるモノを購入。ネット通販じゃ広く知られているらしい。中身はこれまた通販番組でお馴染みの『ラナパー』とほぼ同類だとのこと。じゃあクロックスのバターなんかと同類なんじゃなかろうか…って気もするが…。
値段は通販と変わらず、ラナパーよりは安いが、靴なんかのクリームと比べると高めな感じだった。まさか靴用を転用するってのもアレな感じだから、革衣類も可…ってトコロから選ぶと2種類しか置いて無く、2種類とも買う…。
『革の達人』はどんなところがオススメなのか訊ねたら、店員さんが実際にバイクのツナギに使っていて、とても案配が良いと言う。あまりベタ付く事も無いし、塗るのも容易で、仕上がりも満足するのだと…。この手のモノは、古くからミンク・オイルなんてのが普通で、結構使ってきたが、動物性の油脂独特のベタ付き…ってのは必ずあって、靴ならまだしも、衣類となると塗るのもムズカシイ感じは確かにあった。
見た目はミンク・オイルと変わらないが、ちょっと触ってみると、あっさりしていて馴染みやすい感じはする…。ねっちょり感が思ったほどに無く、さらさらしてくる…。
てなワケで、実際に使ってみると…
いいね、これ。
スポンジに少量付けたら、それをスポンジにぐにょぐにょ馴染ませてから薄く塗るといい…と聞いたので、そうしてみると、確かに塗りやすい。ベタベタ感が無いので、ある程度の範囲はスムーズに塗れるし、伸びる。表面積で言えば、靴どころの騒ぎじゃないので、それなりに大変だけれど、ねっちょり度の高いミンク・オイルでこれをやる事と比べたら圧倒的にスムーズ。それでも、マネキンにでも着せていない限り薄く塗り広げるなんてのは困難で、塗りすぎた部分もあったのだが、拭き取るのも容易だったので…。ベタ付く感じがあれば、塗り過ぎと思って塗り塗り拭き拭きすべし…。
妙な臭いは無い。と言うか、臭いはほとんど無い。塗ってる時は、手がベタベタになるので、どうなるのか不思議だったが、塗り終えて数時間後に触ってみると、ベタ付かないけどしっとりしている…。
素材が素材だから、てかてかつるつる…って見た目にはなっていないけれど、少々輝きは出たし、それも合皮のテカテカ感じゃなく、実に『革』って感じ。触ってみるとしっとり感と柔らかさは明らかに違う。息を吹き返した…って感じもまんざらじゃないと思う。
…うむぅ…ドイツ生まれの究極のレザーワックス…やるなぁ…。
さらに半日ほど時間をおき、様子を見てみたら、しっとり感はそのまま、柔らかさも保たれてるし、それでいてベタベタしていない。ベタベタしてないので、ホコリがあまり付いてないのも気に入った。カサカサした感じは完全に消え、イイ感じでヨレているので、これはこれでしっくり来ちゃってるし…。
スポンジにはまだワックスが残っているので、履かないで放置プレーな革靴を拭いてみたら…大笑い。通販番組のアレと全く同じだったんである。
「えっ? なんじゃこれ…」
って感じで、一瞬でピカピカつやつやになってしまった。まぁ、ホコリくらいは払っておいたが、放置プレーの分だけ輝きは失うに任せられちゃったりするので、何度か塗ったり拭いたりしないと戻らないだろうと思ったんだが、驚いちゃった。
黒くて艶のある靴なんかだと、その効果がより判ると思う…。表面処理の違いで効果の見た目はかなり違ってしまうが、ちゃんと効いてるワケだな…。
塗り過ぎも判りやすいので、ミンク・オイルみたいに塗り過ぎてヤレてしまう事も防げるかもしれない。重ねて塗る…なんて処理がよろしい場合、ミンク・オイルだとやっちまったりしたもんだが、満遍なくベタベタしてるんで、ほどほどってのも判りづらいしねぇ…。
もう1つ買った別な方はKIWIの『レザーローション』。北米のとある有名ブランド店でバッグとかコートに使っていたので、間違いなかろう…と。これはクリーム状のモノがボトルに入っていて、きれいな布に馴染ませてからすりすりして使う。固形じゃないので、広い面積に塗るのには向いている。革の達人と違って、ワックスは入っておらず「ワックスフリー」ってことみたい。達人の使い勝手が良いので出番は少ないだろうけれど、シリコンが入っているので水弾きは良いみたいですな…。汚れも落ちるし…。
そうした具合で、オレの背中は万全になりつつある。
数日後の再塗布を経て…より、しっくり感にあふれる事間違いナシだと思われるんである…。妙な漢字がしっくりくるかは別として…。
爆安で入手したからと言うわけではないし、別段、傷んでもいないのだが、少々、革が乾燥気味でカサカサしていたので、その辺をなんとかしておこうと…。
お日柄も良かったので、てくてくと歩いてデカイ方のホームセンターへ行くと、幾つか種類があったが、店員さんのお薦めで…
『革の達人 極』
なるモノを購入。ネット通販じゃ広く知られているらしい。中身はこれまた通販番組でお馴染みの『ラナパー』とほぼ同類だとのこと。じゃあクロックスのバターなんかと同類なんじゃなかろうか…って気もするが…。
値段は通販と変わらず、ラナパーよりは安いが、靴なんかのクリームと比べると高めな感じだった。まさか靴用を転用するってのもアレな感じだから、革衣類も可…ってトコロから選ぶと2種類しか置いて無く、2種類とも買う…。
『革の達人』はどんなところがオススメなのか訊ねたら、店員さんが実際にバイクのツナギに使っていて、とても案配が良いと言う。あまりベタ付く事も無いし、塗るのも容易で、仕上がりも満足するのだと…。この手のモノは、古くからミンク・オイルなんてのが普通で、結構使ってきたが、動物性の油脂独特のベタ付き…ってのは必ずあって、靴ならまだしも、衣類となると塗るのもムズカシイ感じは確かにあった。
見た目はミンク・オイルと変わらないが、ちょっと触ってみると、あっさりしていて馴染みやすい感じはする…。ねっちょり感が思ったほどに無く、さらさらしてくる…。
てなワケで、実際に使ってみると…
いいね、これ。
スポンジに少量付けたら、それをスポンジにぐにょぐにょ馴染ませてから薄く塗るといい…と聞いたので、そうしてみると、確かに塗りやすい。ベタベタ感が無いので、ある程度の範囲はスムーズに塗れるし、伸びる。表面積で言えば、靴どころの騒ぎじゃないので、それなりに大変だけれど、ねっちょり度の高いミンク・オイルでこれをやる事と比べたら圧倒的にスムーズ。それでも、マネキンにでも着せていない限り薄く塗り広げるなんてのは困難で、塗りすぎた部分もあったのだが、拭き取るのも容易だったので…。ベタ付く感じがあれば、塗り過ぎと思って塗り塗り拭き拭きすべし…。
妙な臭いは無い。と言うか、臭いはほとんど無い。塗ってる時は、手がベタベタになるので、どうなるのか不思議だったが、塗り終えて数時間後に触ってみると、ベタ付かないけどしっとりしている…。
素材が素材だから、てかてかつるつる…って見た目にはなっていないけれど、少々輝きは出たし、それも合皮のテカテカ感じゃなく、実に『革』って感じ。触ってみるとしっとり感と柔らかさは明らかに違う。息を吹き返した…って感じもまんざらじゃないと思う。
…うむぅ…ドイツ生まれの究極のレザーワックス…やるなぁ…。
さらに半日ほど時間をおき、様子を見てみたら、しっとり感はそのまま、柔らかさも保たれてるし、それでいてベタベタしていない。ベタベタしてないので、ホコリがあまり付いてないのも気に入った。カサカサした感じは完全に消え、イイ感じでヨレているので、これはこれでしっくり来ちゃってるし…。
スポンジにはまだワックスが残っているので、履かないで放置プレーな革靴を拭いてみたら…大笑い。通販番組のアレと全く同じだったんである。
「えっ? なんじゃこれ…」
って感じで、一瞬でピカピカつやつやになってしまった。まぁ、ホコリくらいは払っておいたが、放置プレーの分だけ輝きは失うに任せられちゃったりするので、何度か塗ったり拭いたりしないと戻らないだろうと思ったんだが、驚いちゃった。
黒くて艶のある靴なんかだと、その効果がより判ると思う…。表面処理の違いで効果の見た目はかなり違ってしまうが、ちゃんと効いてるワケだな…。
塗り過ぎも判りやすいので、ミンク・オイルみたいに塗り過ぎてヤレてしまう事も防げるかもしれない。重ねて塗る…なんて処理がよろしい場合、ミンク・オイルだとやっちまったりしたもんだが、満遍なくベタベタしてるんで、ほどほどってのも判りづらいしねぇ…。
もう1つ買った別な方はKIWIの『レザーローション』。北米のとある有名ブランド店でバッグとかコートに使っていたので、間違いなかろう…と。これはクリーム状のモノがボトルに入っていて、きれいな布に馴染ませてからすりすりして使う。固形じゃないので、広い面積に塗るのには向いている。革の達人と違って、ワックスは入っておらず「ワックスフリー」ってことみたい。達人の使い勝手が良いので出番は少ないだろうけれど、シリコンが入っているので水弾きは良いみたいですな…。汚れも落ちるし…。
そうした具合で、オレの背中は万全になりつつある。
数日後の再塗布を経て…より、しっくり感にあふれる事間違いナシだと思われるんである…。妙な漢字がしっくりくるかは別として…。