ワークマンのアレらな…。
高撥水マウンテンパーカーS1200のMサイズとエアロストレッチアルティメットパーカーHJ006AのLLサイズを。
どちらも今回はヨゴレが目立たない黒にして、タイトに着る方向で。
マウンパはもともとオーバーサイズフィットなのでサイズ1つ違ってもあまり着た感じに変わりはないが、アルティメットはかなりタイトでキチキチになった。
タイトになった分、ウェストがしっかりと閉じられ、暖められた空気やら体温が保持されて、本来の機能がより強まるとのコト。ストレッチ素材なので、タイトでも腕の動きに妙な制限が無いのも素晴らしい。
と言うか、コレ、10月下旬の涼しいくらいじゃ着ていて暑い…汗だくになる。マジ真冬に着てナンボってくらいに保温断熱に優れてる。
店長さんの話じゃ、やはり売れるサイズに偏りが出て、Lサイズ以下は余っているそうな。確かに余ってたね。希望するサイズが無くて帰られるお客様も多いらしく、心苦しい限りだそうな。
限定カラーのスピンネイビーはあまり評判が良いとは言えず、フツーに迷彩にしとけば良かったものを…って声が多いとか。
綿かぶりヤッケ、綿アノラックパーカーはどちらもバカ売れらしく、かなりなオーバーサイズしか残っていなかった。これも欲しかったのだけれど、生地の厚さが想定外の薄さだったので断念。多少値が張っても、ブ厚い生地でゴワゴワ感マキシマムな玄人好みのモデルを希望したい。
んで、今日の主目的は『くつした』。
ストレッチフィットソックス5本指3足組ってのを愛用しており、これとてゴム手と同じ消耗品だけれども、やはり履いていて他とは違うので。
もはや、何が主目的なんだか意味不明だけれど、見付けた時に買っておかないと、とても残念なキモチに包まれて「どよ~ん…」とした気分が数ヶ月も続いてしまうのがワークマンでのお買い物となっている。