おじたん。的ぶろぐ生活。

おじたん。である。語るんである。

その他もろもろ。

2006-02-13 00:31:43 | 我思う、故に書くなりよ。
キツネに化かされた?

タバコが切れたので、買い求めに暗い夜道をテクテク歩いてると、雑木林の中の方からガサゴソ…音がする。ちょうどお墓とかあったりするあたりなので、息を潜めて音の主を待つと、ネコの様な動物がすっ飛んで出て来た。んが、妙。ネコだとすっ飛んでもアスファルトに爪音を立てたりしないもんだが、カツカツ…音がする。あっちもこっちに気付いたのか、立ち止まってこっちを見た。あのフォルム…。キツネじゃなかろーか? タヌキやアライグマは出会った事があるし、昔は野生化したミンクなんかもいたんだけど、キツネは初めてだなぁ…。なんだろう? アイツは?

オリンピック。

スポーツだからねぇ、想定外の展開もいいんじゃないかなぁ。モーグル女子なんか、あの大技が決まってメダルくれないならいらねーや! って感じで、堂々と胸張って帰って来て欲しいね。立派だったと思うよ。でもまぁ、半分プロスポーツみたいな種目だと責任うんぬん…って話は出るんだろうーな。野暮だよねぇ…。ハーフパイプ男子全滅…。うむぅ。それも、スポーツ…。

ちゅーちゃん喰われる。

なんでかねぇ? ハムスター飼ってると度々あるんだけど、今まで仲良かったのが一晩で…。いつもは残骸を片付けるのも痛ましい感じなんだけど、今回はキレイに喰っちまいやがった…。同じエサばかりじゃ可愛そうなので、数種類のエサを与えているんだけど、見向きもせずに仲間を食っちゃうからなぁ…。わざわざ殺して喰ってる様子では無いので、そういうルールみたいなのがあるのかもなぁ…。

東横イン。

かつて何度か泊まろうかとしたんだけど、いつもあぶれちゃって泊まったコト無いんだよなぁ…。安くて良いとは聞いていたんだけど、良いって部分がかなり限定的なものだったみたいで。ハンセン氏病の宿泊者だか拒否して廃業したホテルがかつてあったけど、本質的には同じなんだろうねぇ。断る以前に利用しづらいホテルに作り変えちゃうってのは、ある種、酷過ぎるよなぁ…。でも、日本の珍社長がこぞって現れたのもなかなか見られるもんじゃないよねぇ…、耐震偽造とかさぁ。

男系女系。

大変だよねぇ…。自然の摂理に任せるとそーなる場合もアリなワケだからねぇ。昔ならそーした問題を回避すべくいろんな方法もあったんだろうけど、現代じゃ無茶なんだろうなぁ。正直、あっちの世界の話だから、こっちの世界とは相容れないモノがあって、それは今後も続くのが前提なんだと思うんだよね。こっち側じゃどーしようも無いワケで、あっちで決めて、こっちは「さいですか、ハイ…」ってモノなんだと思うんだよなぁ。広く国民の意見…なんてのが時々出たりするけど、あっちとこっちの境は消えないし、消さないし、そーしたトコロに無いもんだと誰もが判っているのにあーたらこーたらってのはどーなんだかなぁ。伝統とか歴史すら超えちゃって受け継がれて来たものだから、やはり下々の我々がどーだのこーだのってのは、戦後の取り決めで建前としてはアリだろうけれど、難しいよなぁ…。危惧されている問題が深刻な状況になるのか、平穏無事になるのか、私は知る由も無い先の話だけれど、丸く収まる方法が見付かる様に然るべき人達は考えておいた方がいいだろうねぇ…。

未だに大雪。

忘れちゃいかんのだよねぇ。春だのなんだのって話がチラホラ出てるんだけど、未だに雪かきが追いつかなくて大変なトコロは大変なままなんだよねぇ。雪崩で人が死なないとニュースにならないってのは良くないよなぁ。そうした温度差を無くすのも報道だし、作り出すのも報道なんだよねぇ…。

ホリエモン。

ああいう人がいても悪くは無いんだけど、悪い事しちゃなぁ…。もったいないよなぁ…。全てが「虚業」ってワケでも無いんだと思うんだけど、無かったコトに…って感じが強いしねぇ。やってのけちゃった…って点では、全てにおいてスゴイと思うなぁ。日本じゃ株が投資じゃなくて、ギャンブルだと見抜いてやらないと出来ないコトだしねぇ。本音と建前の隙間を突き回した功績は大だと思うよ。経済の本質を突いちゃって、ボロボロにして見せたのが最大の功績じゃないかな。それこそ「虚業」とも言える日本経済を曝して見せた人もなかなかいないもんだよ…。目くじら立てて攻め立てる連中が、それが政治家だろうが評論家だろうが、マスコミだろうが、空々しく見えるのが現実だったりするのが判っただけでも、彼ってやはりスゴイと思うな。
彼が見せてくれた全てのボロボロを、きちんと修正するんじゃなくて、封印して無かったコトにしちゃう方が問題だったりもするんじゃないだろうか。犯罪者としてじゃなく、それらをやってのけたらもっとスゴカッタのに、つくづく残念だなぁ。

銀塩写真のの行く末。

非常に寂しい方向に向かっているが、銀塩のアドバンテージがその価値を失い欠けているので致し方ないねぇ。私もかつては毎日銀塩写真に携わっていたので、デジタルとは別物と言う認識ではあるものの、現状をみればもうどっちでもいいや…って感じなのが正直なトコロ。PCが少なからず情報端末として生活に入り込んでいるので、デジタルで間に合ってるし、その方が便利なのは疑う余地が無いし。逆に、便利さってだけで、あれほど確固たるものだと信じて疑わなかった銀塩が廃れていくのが驚きだったりもする。取って代わるもの…として生まれたデジタルには抗し難い危うさはあったのだろうけれど、これほど急に動きがあるとは思ってなかった。うまく、住み分け、使い分けって部分を考えておけたら、どちらかが廃れるコトも無かったのだろうとは思うのだけれど、遅かったのかも。業務用途ではまだまだ残る方向なんだろうけれど、ある程度支障が出るコトは間違い無いので、そうした面での不安が解消出来るような位置づけを急がないとイケナイと思うんだけどなぁ…。アナクロで語り終わってしまうには惜しいほどの情報量をまだ持っているのが銀塩写真なんだと、改めて考えても良いとは思うけどねぇ。コンシューマー向けじゃあなかなか難しいしねぇ。

って感じでもろもろ…としましょう。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじたん的自転車生活。

2006-02-12 15:58:23 | おじたん的自転車生活。
ここ数日、ずーーーっと悩んでいた。

そんなお陰で、ブログが久々なのだが、未だに尾を引きずっているので、筆が進まないんである。

オリンピックも始まっちゃったし、ケロロ軍曹は録画するの忘れてるし、ちゅーちゃんは喰われちゃうし、さんざんなんだけれど、どーでも良くないのに、どーでも良い感じで悩んでいたのである…。

そもそもは、体にジャストフィットする自転車を持ち合わせていない…と言う点から始まる。鬱病なので、一応投薬の関係で自動車の運転は止められているが、もう関係ないだろうくらいに薬飲んでいないんだけれど、そうこうしている間に車が廃車になってたりするので「足」がないんである。でまぁ、原付バイクでライダーになろうかとも目論んだのだが、これだと健康にちっとも寄与しない。また、こっちがバイクだと小学生の甥とツーリング…ってワケには行かないし…

「サイクリング♪ サイクリング♪ やっほー!」

な状態の方が人間関係上も宜しいし、最近衰えが目立つ足腰にも宜しいと言う結果になったのである。だが、現在の2台の愛車はどちらも折り畳み自転車で、実に体に合わない。平地を走っていても「拷問…」な感じで、歩いた方が身のため…な勢いで押して歩くコトになっている。

そこで目に止まったのがホームセンターで投げ売りされている「シボレー」なるマウンテンバイク。住んでいる環境がオフロードな私にはピッタリな自転車である。まぁ昨今では未舗装路も見掛けなくはなってきたが、自然豊かな大地を縦横無尽に走るにはまさにうってつけ。何よりもその価格はママチャリと何ら変わらないトコロが魅力だったりする。

だが、ちょいとまじめに自転車生活を始めてみようかと考えると、シボレーで良いのかどうか疑問が多少なり出て来た。かつての愛車「ユーラシア」を通学の友として選んだ時に、体格からフレーム・サイズをきちんと選んで指定した覚えがあるのだ。単純に「26インチ自転車」として売られてはいるが、きちんと乗る事を考えたらそうしたサイズを選べるモノの方が良いに決まっている。

ユーラシアを足としていた頃より体格が良くなっているので「何となく…」で買ってしまったりすると乗る事は可能かもしれないが、快適に乗れるかどうだか判らない…ってコトになってしまう。これでは現在と同じ…。

なんとか頑張って、シボレーの倍の予算まで用意出来たけれど、限られた予算では選択肢など有って無きに等しく、またその差も微妙なところ。ほとんど気のせい…で済んでしまうくらいの違いしか無さそう…。だが、一応しっかりと作って売っているメーカーモデルだと、サイズの選択が可能だったりするところが違う。

と、始まったら収拾付かなくなってしまった。欲しい実車を見て触ってから購入できれば文句も無いのだが、専門店は近所に無く、自転車店すら減りつつある。自転車を自転車店で買う…と言うコトが消えつつあったりする。確かに、ホームセンターやディスカウントショップの方が品揃えが良かったりするしなぁ。

また、欲しい自転車が置いてあっても予算オーバーだったりするワケで、予算が予算だから「全滅」に近い勢いでしおれていく私…。

うむぅ…。ロードマン・ユーラシアで思考が停まっている間に世情は大きく変わってしまったのだなぁ…。前途多難な自転車生活なのである…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風でした。

2006-02-07 21:17:04 | 我思う、故に書くなりよ。
急にお出かけして写真部することに…。

天気予報では晴れて気温も上がるとか言ってたんだけれど、そうでも無かったみたいで、海沿いは「暴風」。写真撮るどころか、体が飛ばされそうな勢いなもので、早々に退散。夕日がキレイに落ちるところが撮りたかったらしいのだが、キレイに落ちてくれなくて、スッパリとした雲に隠れちゃったし…。

そうこうしているうちに、気温はそこそこ温かくなってきた。春が近いんだねぇ…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちんちん言わない…。

2006-02-07 06:02:44 | ぬくぬく火鉢ライフ
火起こしも継ぎ足しもだいぶ慣れて来た。

なら炭が火付きが良く、火持ちも良いお陰だけれど、備長炭に比べると火力が弱いのか火鉢の上の鉄瓶では湯が沸くのか沸かないのか煮え切らない感じ。で、ここに備長炭を1本加えると無事に湯が沸いてくれる。

湯が沸くと、蒸気で鉄瓶のフタが持ち上げられたり、落とされたりして「ちんちん…」と音を奏でたりするもんだと思っていたのだが、鉄瓶が小さいせいか、そんな悠長な状況にはならず…

「ごぼっ…ごぼおぉぉ…」
「しゅーー…ぶしゅぅーー!」

なのが現実。時たま、沸きだす途中でかすかに…ちんちん…と聞こえるコトがあるくらいで、よほど静かじゃないと聞こえてこない。

五徳を入れて、鉄瓶を載せると灰やら炭などはまるで見えなくなってしまうワケで、灰をいじる楽しみがそがれてしまうが、沸いたお湯でお茶やコーヒーを入れて味わう楽しみが増えた。数年使い込まれた鉄瓶なので、これで湯を沸かすと味が変わって来て、普通にステンレスのやかんで沸かすよりも「マイルド」な湯が出来る。これがなかなか美味しくて、お湯だけ飲んだりもしている。お湯なんか美味しいと思ったのは生まれて40年で初めてだったなぁ。「おいしい水」とかをこれで沸かしたらどーなるんだろうか…。

暖房の代わり…とはなかなかいかないので、今日の様な雪の降るような寒さだと他の暖房器具をメインに使った方が遥かに「楽」。だけれども、炭を選んで火起こしして…とやっているうちに体もポカポカしてくるし、火鉢に炭を移してしまえば遠赤外線浴びまくりで、かじかんだ手指にあっという間に血が通う。

今年の冬は十分に間に合う量の炭を確保してあるが、来シーズンは「くぬぎ炭」に変えようと考えている。今使っている「なら炭」は少々デカイんで、細かくするとしてもデカイまま。これはちょっと伝えるのが難しいが、ケーキの直径がデカイので、当然半径もデカく、そうした方向にしかキレイに割れてくれないものなのだ。どうしても小さくしようとすると「粉砕」する他になくなってしまい、興がそがれてしまう。
元々、直径の小さい樹木を炭にしてあればそうした無粋なコトも無いらしいので。

昔は「燃料店」と看板を出しているお店が幾らでもあったんだけれど、こうしたトコロだと苦も無く頼んだり買えたりしたもんだが、今じゃお店自体が探さないと無いし、あったとしても炭の扱いなんかずいぶんと昔にやめていたりするし、廃れちゃった証しか残っていなかったりする。まぁ、自分だってまさか今頃「火鉢」にハマるとは10年前には考えられなかったワケだし、なんだかフィルムがこの世から消えて無くなりそうなポラロイドにハマるのに似ていなくも無いんだけれど、日本の炭焼き技術ってのもなかなかなもんだし、実に「惜しい…」。

さて、ぬくぬく…を楽しむとするかな…。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zippoハンディウォーマー 2ndGIG #6。

2006-02-05 05:39:49 | お主もハクキンよのぉ…。
知人からホワイトガソリンを少し頂いたので、スポーツに入れて使ってみた。

数年前のコールマンの残り…なワケだけれど、ガソリン・ランタンでは普通に使えているので、成分に問題は無さそう。ホワイト・ガソリンとは言え、しっかりとブルーなのも特徴のひとつ。着色することで他の燃料と間違えないようにしてあると聞いた。

さて、感じとしては「ヒート・アップ」が早い。あまり気にしてもいなかったのだが、カイロに入れて、バーナー(火口)をちょろっと炙って、しばらく経てばしっかりと熱くなるもんだけれど、ベンヂンと比べて熱くなるのが早い感じがする。臭いもあまり変わらない感じ。

熱量もいい感じで熱い。実は、ここのトコロ、ベンヂンではかつての「熱さ」が徐々に薄れてしまって、物足りない感じがしていたのだ。まぁ、火口が劣化しているし、2コ1だし…ってコトもある。あまり劣化してない火口のZHWの方は普通に熱い。

そうした「変化」が突然あったりすると、毎日使っていると感じやすいモノなんだけれど、毎日徐々に…ってコトだとなかなか感じ方も鈍くなっちゃうので、久々の「熱さ」はなかなか驚きであったりもする。劣化した火口をいつまでも使わずに、とっとと交換しちゃう方が何かと良いのは当たり前なんだけれどね。

ここ数日、とても寒いし、暖房器具は「火鉢」と決めているので、薄型のZHWは腰に、厚めのスポーツは背中に据えている。知り合いのおねいちゃんが、ブラジャーの背中の部分にZHWを挟んで使っているコトをカミングアウトしたのがなかなか良いアイデアだなぁと、頂いた。低温やけどしないように、なにやらでしっかりと包んでいたんだけれど「貼るカイロ」じゃないところが強者らしい…。

「おまい! その背中のもっこりはもしや…!」
「ちっ! バレちまったか…。」

背中からぬくぬく…はかなり効き目抜群だったりする。ジャケットの背中の丁度良い部分にポケットを付けて、そこに入れてしまうのがスマートだと思うが、ブラジャーに挟むとは…。会社では椅子の背もたれに背中を押し付けてあちいのをグリグリするのがなかなかタマラナイそうだ…。私は男なので、ブラジャーなんて持ってないので、ハクキンベルトを胸に巻くコトになるが、慣れないと妙な感じ。たすきがけ…って手もあるしな…。

もとい…。ホワイトガソリンはなかなか頼もしく使えるコトが判ったので、入手が容易ならばベンヂンよりも安価に使えて良さそう。Zippoのオイルとあまり質は変わらないみたいだけど、リットル単位で購入出来るし、それでいて1200円ほどの実売価格だから、ちまちまベンヂン買うよりはいいかな。

昔は、アウトドア用のガソリンコンロを愛用していたので、ちょくちょく4リッター缶を買っていたんだけれど、ガスに変えちゃったしなぁ。ガソリンコンロ自体をあまり見掛けないんだけど、なぜか燃料だけは売っていたりする。大きなガソリンスタンドなんかじゃ、量り売りしてた時代もあったんだけどねぇ。無茶して爆発させる事故が続いたので、コンロもガスの時代だしなぁ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄瓶ちんちん…。

2006-02-02 14:06:05 | ぬくぬく火鉢ライフ
買い物のお供のついでに火鉢グッズあさり…。

灰ならし¥780。練炭火鉢用(?!)五徳¥1180。天ぷら用金ばし¥598。
なら炭6kg¥1280。丸焼き網¥980。

一応、必要な物がこれで揃ったコトになる。さっそく、鉄瓶を火鉢にかけて、湯沸かしを始めた。

五徳については廉価版として見掛けたモノよりもしっかりしてはいるが、実用的な作りなのでベストかと言えばそうでも無いんだけれど、無いと鉄瓶ちんちん…は出来ない。

どうみても「火鉢用の五徳」なんだけど、店員曰く、違うのだと言う。何がそうさせるのか知らんが、使って悪いモノでもないし、大きさもジャストフィットだったし、以前問い合わせた時は五徳の存在自体このお店には無かったかのような言われ方だったもんだから、まぁ良しとしましょうか。難点を挙げれば、あまりに実用的なデザインなので、炭と灰をいじりづらい…ってコト。

何よりも「なら炭」が見付かったのは大成果である。火が付きやすく、安価なもんだから、これなら暖房レベルでの使用も大袈裟な話では無い。備長炭はアクセントに使うと言う手もあるらしいので、無駄にはしないけど、相当にしっかり焼かないと燃焼が持続してくれないので扱うのが楽ではないのだなぁ。

いかにも…と言う感じの「灰ならし」が置いてあったのはびっくりした。前回、炭と灰を買い求めた時にその姿は無く、店員に五徳と一緒に尋ねたら「はぁ?」って顔していたので、諦めていたのだが。買い逃すといつ買えるか判らないんで、買っておいた。スクレーパーとは違い、これでならすとナミナミ模様がきれいに乗る。

「火箸」は天ぷら用。だけれど、そこそこの長さがあって、木製の柄が付いてるので「あちぃ!」ってコトは無さそう。天ぷらにも使えるし…。

もうちっと、揃うのに苦労するかと思ったんだが…。案外と早く揃ってしまったなぁ。一応、焼き網なんかも買ってきたので、干物も焼けるし、おもちが何より楽しそうだし、トーストなんかも面白そう。ちょっと炙ってみたんだけど、パリパリ感が何とも言えず、美味しいんだよねぇ…。

んむ。善き哉善き哉。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする