6月30日。村山市「東沢バラ公園」で開催中のバラまつりに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/e6410e811efade27a935275b5eba59d9.jpg)
「東沢バラ公園」は日本有数の規模を誇るバラ公園。湖や丘に囲まれた敷地に、2万株のバラが咲き誇っています。
私たちが行った頃はバラのピークはやや過ぎていたけど、それでも無数のバラに囲まれて、とっても安らげる空間でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/63752d8d102a1b0e14c00390cb7efad3.jpg)
売店で買ったバラソフトクリーム。
キレイなピンク色、食べてみると本当に口のなかにバラの香りが拡がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/51713c1a6db9a626bc77ab18590cb9b0.jpg)
バラソフトクリームを買ったら、ちょうど今が盛りのさくらんぼがサービスで付いてきました!わあ~い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/d1d85c9c37aebeb959901ac2c5c50054.jpg)
バラ苗木の販売コーナーに掲げられていた標語。
「いつまでも あなたの家庭 バラ色に!」
う~ん、いつまでもうちの家庭がバラ色であるよう願いも込めて、バラの苗木を1本買ってかえりました(バラ園商売上手!笑)。
「東沢ばら公園」を後にして、同じ村山市内にある温泉施設「クアハウス碁点(ごてん)」でひと休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/be/eb7c30188920c14b159c85a17648bc9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/75/28e834f6b4ad05175bccb4589e9f5cb3.jpg)
お風呂の前に、「クアハウス碁点」内のレストランで食べた板そばが美味しかったです。
そういえば、村山市周辺はソバどころ山形県でも有数のそばの名産地でした。
この土地が最上川船下りの難所であることに因んで、
「最上川三難所 そば街道」
としてPRしているようです。
そのような地元のPRの効果もあってか、その時間「クアハウス碁点」に来ているお客さんの大半が、さくらんぼとバラ園、そしてそばを目的にした県外の観光客でした。
2万本のバラの香りに包まれて、さくらんぼとそばに舌づつみを打つ。
他県から来た皆さんも、山形ならではの目にも舌にも美味しい旅を満喫されたことでしょう。
ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
にほんブログ村
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>
*******************
ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな
山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447
http://www.oshosina.com
oshosina@dewa.or.jp
ツイッターでも発信中です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8b/d8f533375bf033dd19b4838a5bb078b0.png)
osyosina_mama
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/e6410e811efade27a935275b5eba59d9.jpg)
「東沢バラ公園」は日本有数の規模を誇るバラ公園。湖や丘に囲まれた敷地に、2万株のバラが咲き誇っています。
私たちが行った頃はバラのピークはやや過ぎていたけど、それでも無数のバラに囲まれて、とっても安らげる空間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/63752d8d102a1b0e14c00390cb7efad3.jpg)
売店で買ったバラソフトクリーム。
キレイなピンク色、食べてみると本当に口のなかにバラの香りが拡がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/51713c1a6db9a626bc77ab18590cb9b0.jpg)
バラソフトクリームを買ったら、ちょうど今が盛りのさくらんぼがサービスで付いてきました!わあ~い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/d1d85c9c37aebeb959901ac2c5c50054.jpg)
バラ苗木の販売コーナーに掲げられていた標語。
「いつまでも あなたの家庭 バラ色に!」
う~ん、いつまでもうちの家庭がバラ色であるよう願いも込めて、バラの苗木を1本買ってかえりました(バラ園商売上手!笑)。
「東沢ばら公園」を後にして、同じ村山市内にある温泉施設「クアハウス碁点(ごてん)」でひと休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/be/eb7c30188920c14b159c85a17648bc9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/75/28e834f6b4ad05175bccb4589e9f5cb3.jpg)
お風呂の前に、「クアハウス碁点」内のレストランで食べた板そばが美味しかったです。
そういえば、村山市周辺はソバどころ山形県でも有数のそばの名産地でした。
この土地が最上川船下りの難所であることに因んで、
「最上川三難所 そば街道」
としてPRしているようです。
そのような地元のPRの効果もあってか、その時間「クアハウス碁点」に来ているお客さんの大半が、さくらんぼとバラ園、そしてそばを目的にした県外の観光客でした。
2万本のバラの香りに包まれて、さくらんぼとそばに舌づつみを打つ。
他県から来た皆さんも、山形ならではの目にも舌にも美味しい旅を満喫されたことでしょう。
ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)
![にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へ](http://travel.blogmura.com/pension/img/pension88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ](http://localeast.blogmura.com/yonezawa/img/yonezawa88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
↑どうぞ、こちらもよろしくお願いします<(_ _)>
*******************
ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな
山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447
http://www.oshosina.com
oshosina@dewa.or.jp
ツイッターでも発信中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8b/d8f533375bf033dd19b4838a5bb078b0.png)
osyosina_mama