先週、千葉に住んでいた次女が東京に転居することになり、その引っ越し作業の手伝いをするために慌しく上京してきました。
バタバタした引っ越し作業のなか、ちょっとだけ時間をつくり上野の森にある国立科学博物館特別展、大英自然史博物館展を見学してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/2868b03f5551a72153e8a7c7eb7312e1.jpg)
館内は平日にもかかわらず結構な数の見学客で賑わっていました。
嬉しいことに展示品は写真撮影OKだったのですが、人だかりのなか良いアングルで撮ることが出来たのはほんの数点でした( ;∀;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/df/b4dae8ec519f712d2857959c3b36a3b6.jpg)
すでに絶滅したオオツノジカの頭部
全長3.5メートル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/884e65bc25695ff0e1fc96f944ef05d6.jpg)
エジプトで発掘された猫のミイラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0e/48bbf55329329c463511f435b2cb74a6.jpg)
教科書でおなじみの始祖鳥の化石、本物です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/027cef90a79db66d089d7223482584d3.jpg)
C.ダーウィン著「種の起源」の直筆草稿。
その他
・乱獲により絶滅したドォウドォウ鳥のはく製
・南極探検の帰路遭難し、隊員全員が死亡した南極探検隊「スコット隊」が南極で命を賭して採集した標本
などなど貴重な展示品の数々は圧巻でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c0/948d450f74f11f079e6df066a1b722ba.jpg)
館内のショップで買った始祖鳥のキーホルダー。
ステンドグラス風の鮮やかなデザインがきれいです。
今思えば公式図録も買えばよかったなあ~、とちょっと後悔中です( ;∀;)
最後までご覧いただきありがとうございました(#^.^#)
===インスタグラム写真館===
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 熱海情報へ](//localchubu.blogmura.com/atami/img/atami88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ](//photo.blogmura.com/p_chubu/img/p_chubu88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ](//localeast.blogmura.com/yonezawa/img/yonezawa88_31.gif)
にほんブログ村
バタバタした引っ越し作業のなか、ちょっとだけ時間をつくり上野の森にある国立科学博物館特別展、大英自然史博物館展を見学してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/2868b03f5551a72153e8a7c7eb7312e1.jpg)
館内は平日にもかかわらず結構な数の見学客で賑わっていました。
嬉しいことに展示品は写真撮影OKだったのですが、人だかりのなか良いアングルで撮ることが出来たのはほんの数点でした( ;∀;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/df/b4dae8ec519f712d2857959c3b36a3b6.jpg)
すでに絶滅したオオツノジカの頭部
全長3.5メートル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/884e65bc25695ff0e1fc96f944ef05d6.jpg)
エジプトで発掘された猫のミイラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0e/48bbf55329329c463511f435b2cb74a6.jpg)
教科書でおなじみの始祖鳥の化石、本物です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/de/027cef90a79db66d089d7223482584d3.jpg)
C.ダーウィン著「種の起源」の直筆草稿。
その他
・乱獲により絶滅したドォウドォウ鳥のはく製
・南極探検の帰路遭難し、隊員全員が死亡した南極探検隊「スコット隊」が南極で命を賭して採集した標本
などなど貴重な展示品の数々は圧巻でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c0/948d450f74f11f079e6df066a1b722ba.jpg)
館内のショップで買った始祖鳥のキーホルダー。
ステンドグラス風の鮮やかなデザインがきれいです。
今思えば公式図録も買えばよかったなあ~、とちょっと後悔中です( ;∀;)
最後までご覧いただきありがとうございました(#^.^#)
===インスタグラム写真館===
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 熱海情報へ](http://localchubu.blogmura.com/atami/img/atami88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_chubu/img/p_chubu88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 米沢情報へ](http://localeast.blogmura.com/yonezawa/img/yonezawa88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます