
おしょうしなでは、スキーシーズンを除く春~秋。朝食に私の手作りパンを召し上がっていただいています。
お泊りのお客様には様々な方がいらっしゃいます。
赤ちゃんからお年寄りまで。
パンが好きで、有名なパン屋さんのパンを食べ較べるのが趣味という方もいれば、一方で普段滅多にパンを口にしない方も。
以前はお客様の朝食にどんなパンを焼くべきか、とても迷うときがありました。
でもあるとき、このペンション村のある先輩ママとおしゃべりをした折りに、
私がふと、「どんなパンを焼けば、お客様に一番喜んでもらえるか判らなくて、、、」
と漏らしたところ、その先輩ママ曰く
「千秋ちゃん(私の名前)が焼きたいパンを焼けばいいのよ」
その先輩ママの一言で、私は色々考えさせられました。
もしかしたら、すべての宿泊客に満足してもらえるパンを焼こうとするあまり、私はとてもつまらないパン作りをしていたのかも。。。
もっと自分が本当に作りたいパンを追求するべきなのかも。
私が作りたいパン。
それは、小麦粉本来の香りが存分に引き出されていて、天然酵母ならではの滋味が豊かなパン。それに尽きるのです。
今後は、そんな理想のパン作りを目指して、迷うことなく地道に勉強を続けていこうと思います。
写真は、粗挽き全粒粉のカンパーニュ
ホシノ天然酵母を使い、10時間以上かけてじ~っくり発酵させました(^-^)
ランキングに参加しています
↓クリックしていただけましたら嬉しいです(^-^)


*******************
ペンション村キラキラ王国
味自慢の洋風民宿おしょうしな
山形県米沢市万世町刈安24156-45
tel&fax 0238-28-0447
http://www.oshosina.com
oshosina@dewa.or.jp

なので、すっごく気持ちがわかります。
しかも、お客さん相手に出されるわけですから、
ほんとうに・・・気を遣いますよね。
ワタシはというと、固くて甘くないパンを焼きまくった結果、子供達も“おいしい”と言って食べるようになりました。生後10ヵ月の娘も一生懸命カジッています。(笑)
家族に不人気なパンを焼き続けた結果、納得できるパンが焼けるようになった気がします。(^^)
写真のカンパーニュ、すっごく美味しそう!
おしょうしなママさんのパン目当てに遊びにいきた~い!!
私も、食べてくれた人が幸せな気持ちになれる酵母パン作りを目指して、せっせと修行に励みます。
次女ベビーちゃんの成長も楽しみですね(^-^)
またご家族でお泊りに来てくださいませ。
本当に自分が作りたい&美味しいと思えるパンを作らなかったら自分が納得しないですよね。。。
私はパンが大好きだからなおさら自分の好きなパンを美味しいといってもらえるように心を込めて作るようにしています。
いつもおもうのですが誰かにパンを差し上げるときは可愛い娘を嫁に出す母の心境(経験がないのでわかりませんが^^;)です。
ほんと、自分が愛情をいっぱい込めて作ったパンをプレゼントするときは、
‘どうか相手のお家でも愛してもらえますように!’
と願わずにいられませんよね^-^。
パン作りはほぼ独学。まだまだ全然未熟な私ですが、私が自信をもって作ったパンを、お泊りのお客様が美味しく食べてくれるのが、一番の理想です。
aukoさん、どうかパン作りの先輩として(実年齢は私のほうがはるかに年増だとは思いますが(^_^;))大いに叱咤激励をお願いいたします<(_ _)>