乙女高原ファンクラブ活動ブログ

「乙女高原の自然を次の世代に!」を合言葉に2001年から活動を始めた乙女高原ファンクラブの,2011年秋からの活動記録。

2018年度 第1回 乙女高原連絡会議・乙女高原FC世話人会 議事録

2018年04月18日 | 世話人会

日 時:2018年4月18日 午後7:30~9:00

乙女高原連絡会議

■遊歩道づくり     (検討・連絡会議)
・下見兼下準備は5月8日参(火)。ストーブは不要。遊歩道のどこに刈り草を敷き入れるか確かめる。
・駐車場係がいなくて大丈夫か?
・悪天候の場合の現地確認は6時半ではなく6時とする。
・遊歩道づくり中止の場合は、スミレ観察会も中止。その際は20日ではなく19日に遊歩道もスミレも延期する(20日はヒルクライムが開催されることが判明したので)。19日も雨だったら、その後の対応はそのときに考える(草刈りボランティアと違って、やらないわけにはいかない)
・緊急車両運転は矢崎さん。机・椅子を市で準備。
・市・県ともスケジュール表にスタッフ名を入れて5/9までに植原まで送る。

 

乙女高原ファンクラブ世話人会

■自然観察交流会(報告・世話人会)
・3月3日、参加者8名。
・4月7日、参加者6名。

■ヤマアカガエル産卵調査
・今までの調査と今年の調査。

■スミレ観察会
・4回を計画している。

■コケの名札
・先日の自然観察交流会の折、試験的にコケの名札を付けた。


そ の 他

・県の「クライン・ヴァルト(小さな森)」制度を活用し、博報堂が乙女高原エリアで植林をする。


次回連絡会/世話人会 6月12日(木)19:30~  牧丘総合会館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする