わたしを失う者は自分の命をそこなう、
すべてわたしを憎む者は死を愛する者である。
(箴言 第8章第36節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
上記の聖句はフツーのクリスチャンにとって、まことに自然なことを言っている。
主イエス・キリストは「命の根源」「命の与え主」である。だからフツーのクリスチャンにとって主イエス・キリストを失うこ . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
上着を脱ぐ
Tシャツを脱ぐ
下着を脱ぐ
ザバッと髪に湯をかける
ザバザバジャージャー
長い黒髪が生き返る
すっくと立たなければ
シャンプーできない
すっくと立たなければ
髪は洗い流せない
洗い終わって
やっと
主の御足を
拭かせていただく
. . . 本文を読む
周知のとおり、ルターに始まるプロテスタンティズムは
職業や労働を積極的に受け止め、そこに神の召命(ベルーフ)を
認め、働くことを通して、神と人とに仕えることができる
のであると考えた。
(「キリスト教入門5:キリスト教と現代」・日本キリスト教出版局)
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
わたしはフツーのクリスチャンとして、他者 . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
主よ
あなたはあなたの舌に一言もないうちに
すでに全宇宙のすべてを知りつくしておられました
主よ
これはフツーのクリスチャンとして
とても不思議に思えることです
でもあなたにとっては
ごくフツーのことなのですね
愛そのものの主よ
あなたにとっては
. . . 本文を読む
天地創造の初めから、
「神は人を男と女とに造られた。
それゆえに、人はその父母を離れ
ふたりの者は一体となるべきである」
彼らはもはや、ふたりではなく一体である。
だから神が合わせられたものを、人は離してならない。
(マルコによる福音書第10章6節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
. . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
主よ
ホームレスになったことのある人の
詩を読みました
読んでみて ああ 主よ
わたしはホームレスの人のことは
何一つ知らないと思いました
わたしはホームレスになったことがないからです
主よ
わたしは傍観者でしかないと思いました
そして
傍観者とは . . . 本文を読む
リベカは目をあげてイサクを見、らくだをおりて、
しもべに言った、
「わたしたちに向かって、野を歩いて来る
あの人はだれでしょう? 」
(創世記第24章64節 )
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
主なる神に選ばれたイスラエル民族の祖アブラハムの息子イサクとその妻となるリベカとの出会いの物語である。
現代英語訳でこの箇所 . . . 本文を読む
☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★ ☆★☆★
主よ
地球人が
いまこそ
真の宇宙人となるときが
来ているのですね
主よ あなたの小さなしもべが
あなたから詩を書くようにと
命じられてから
わたしはずっと
宇宙の中に存在するとは
宇宙の中に生かされるとは
どのようなことなのかを
. . . 本文を読む