日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

今日は10月6日!

2013-10-06 21:18:15 | 昆虫

10月6日~^南の梅は台風が23・24号と~南の海は荒れている、10月言うのに蒸し暑い

不快な日

鈴虫もまんげつの妊婦さんが元気に動き回っているが雄はひげもとれ、

みじめ元気がない、

もう鳴かない!~~~お役目のおわり・・・・・

タイワンホトトギスの葉を食いつぶした幼虫は?ルリタテハとおもう。

一昨年もさなぎから成虫にして自然界にはなした!

今年は3個のさなぎを虫かごに入れている。

蝶になって、木の葉の下で成虫のまま冬越しをするそうだ。

羽を閉じると枯葉と間違えるようです。

さなぎから蝶になる瞬間が見たい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ間のベニシジミ!

2012-06-12 15:12:49 | 昆虫

 はっと~~目を奪われる・・・・小さな赤褐色のよく目立つかわいい蝶です。

草むらでよく見かけます。

豊かな緑が朝日を浴び~~生命の一瞬を・・・脇まで除草剤が迫っている!


ベニシジミ(紅小灰蝶)チョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科ベニシジミ属に
分類されるチョウの一種。

 成虫の前翅長は1・5cmほど、前翅の表は黒褐色の縁取りがあり、赤橙色の地の黒い斑点がある。後翅の表は黒褐色、翅の縁に赤橙色の帯模様がある、翅の裏は表の黒褐色部分が灰色に置き換わっている。

オスは後翅に白い斑点が並び。夏翅は黒が濃くなる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畦道は昆虫達で賑やかだ!

2012-05-05 21:48:58 | 昆虫

いききと行動する昆虫たち~~畦道は楽園、てんとう虫の幼虫も見つけた、

まもなく~~~~畦道は徐草剤がまかれると・・・・生き物は消える!

 ツマグロヒョウモン

 

 シジミチョウ

ナナホシテントウムシ

 

 キイロホソガガンボ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツマキチョウ」が庭のたんぽぽに・・・・

2012-05-04 20:22:42 | 昆虫

「ツマキチョウ」褄黄蝶 昆虫綱鱗翅(りんし)目シロチョウ科

生息地・時期 平地から山地 3月下旬~5月

春の妖精~~年に一回、早春に現れ、出現期はその地域に桜の開花期が目安となるとか、

4月30日・正午頃

ぽかぽか~陽気、縁側で娘と・・・・あっ~~チョウチョだ!

はじめてみる見る蝶が我が家の庭のたんぽぽで吸蜜中。。。。。。

またまた~~好奇心ドキドキ・・・出会いのチョウチョさん!

雄は翅の先端が赤い斑点があるが、どうも雌のようだ。

可憐なチョウチョ~~~~様変わりした我が家の庭に春を告げにきた、ツマキチョウ!

偶然のシャッターチャンスは一瞬!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラビロカマキリが凍死!

2011-12-25 19:59:33 | 昆虫

 

寒波の冷え込みで瀕死lの状態から家の中でストーブの温かさで元気を取り戻した、

ハラビロカマキリ、生命力が強い!

かわいいデメキンの目、逆三角形の顔でヒョウキンな動作、前足がよく動く、足が速い・・・

あれから8日目のあさ~~前足が動かない僅かな動き、温めたが、低体温で息絶えた。

可哀そうに~~。

ハラビロカマキリの生態を知っていれば長生きが出来たかもしれないと後悔をしている。

このときの部屋の温度は5℃、冷蔵庫か冷凍庫のような夜の部屋は、寒すぎる。

ハラビロカマキリの飼育では牛乳を飲むそうだ。

また、22度から30度ぐらいの常温でと記されている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー