日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

嵐の後の桜は~~

2014-03-31 18:55:27 | 日常

 

花冷えに強風!

昨日の雨で桜をはじめ花盛り、

ツバメが低空飛行、小川では鯉の遡上が~~間もなく産卵期が。

 性海寺

 性海寺

 荻須美術館

今日は3月31日~~8分咲き!

明日は満開に?

2014年4月1日~~消費税8%に・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋駅前の「ハナノキ」

2014-03-27 18:48:27 | 花の仲間

 

ハナノキは愛知県の県木

国指定の天然記念物

名古屋駅前の街路樹、ハナノキは都会を彩っている。

春の花楓

 

wikipediaより参照

「日本の固有種で、長野県南部・岐阜県南部・愛知県北東部の3県県境のおもに木曽川流域の山間湿地に自生し、長野県大町市の居谷里湿原に隔離分布する[1][3]。自生地は山間の川岸や湿原などの湿地[2]滋賀県の国の天然記念物に指定されているものは、自生地から移植されたものと考えられている[3]。最近では街路樹や公園などに植栽されていることも多い。

自生地などが国の天然記念物に指定されている他、愛知県の県木ともなっている。環境省のレッドリストでは絶滅危惧II類に選定されている。

日本の固有種で、長野県南部・岐阜県南部・愛知県北東部の3県県境のおもに木曽川流域の山間湿地に自生し、長野県大町市の居谷里湿原に隔離分布する[1][3]。自生地は山間の川岸や湿原などの湿地[2]滋賀県の国の天然記念物に指定されているものは、自生地から移植されたものと考えられている[3]。最近では街路樹や公園などに植栽されていることも多い。

自生地などが国の天然記念物に指定されている他、愛知県の県木ともなっている。環境省のレッドリストでは絶滅危惧II類に選定されている。」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョバカマ

2014-03-22 12:52:31 | 庭の生き物
春本番!
数年ぶりに、枯れ葉の下から淡い紫色、
昨日の寒さはなんのその、
花たちは正直者、



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリが~~

2014-03-20 16:17:29 | 

今朝、シデコブシの蕾、ヒヨドリが花弁が開く前に~~~たべちゃった

悲劇!!

開花待ち焦がれていたのに、

 

いまどき、ヒヨドリの被害が出ています。

花芽やキャベツ、農作物をくいあさっている。

 

でも、よく見るときれいな鳥、食欲旺盛で栄養満点の毛並、

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスのさえずり!

2014-03-19 21:36:09 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会

 

ワールドネイーチャーの雑木林のさんこう池にカワセミが穴をほり巣つくりを始めた情報が、

コミュニテーバスで約1時間~~終点から15分徒歩、木曽川沿い、

朝にカワセミが穴を掘っている画像をカメラマンに見せてもらった。

あいにく午後まで待ってもカワセミは現れなかった。残念!!

「ウグイス」まだ、まだ~~ホーホケlキョとは鳴かない。練習中、春風に青空、小鳥のさえずり、

ウグイスのさえずりに癒される、姿は?

やっとカメラに収められた。

 

 さんこう池

 

 木曽川と養老山脈

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー