日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

オオタカのアルバム!

2015-07-29 22:13:10 | 野鳥
6月から1ヶ月間~~純白の雛からの成長記録を撮りに自車で10回、11㌔の道のり~~生涯でまたとない貴重な機会!夢中で走り、大きなカメラを持っている人の中で小型ニコンデジタルカメラ・COOLPXP600で夢中で撮り続けた画像をアルバムに、ドラマのような成長の日々、親子の愛情と、思い出の1ページは奇跡です。多くの人々を夢中にさせたオオタカ営巣は流石お王者の魅力!逞しい!

おかげ様で健診の結果、中性脂肪、コルステロールが3ケタから2ケタに改善された。オオタカありがとう!これを機に健康維持に努力を重ねたい。


オオタカ営巣のフィバー思い出のアルバム
















  





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の公園は~~

2015-07-28 21:07:52 | 季節

今朝は爽やかなそよ風~~

つかの間のしのぎやすい朝のうち、公園は真夏の日差し、ラクウショウの緑が目に染みる。

池にはトンボたちが、ショウジョウトンボの赤が眩しい!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなざわ「夏まつり」

2015-07-26 11:28:20 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会


ピクニック広場で10時より開催、花火の音が、太鼓の音が、そうおぞしい!カラスがいち早く反応。驚いて飛び回っている。
今日も猛暑、熱中症「危険」36℃の予報、
朝、7時30分に出発~~澄み切った夏の空、田園からの爽やかな風が心地よい、ポケットから流れる音楽を聴きながらひたすらに走る!

自転車は約11キロ、軽快なサイクリング!森に着いた途端に汗が噴き出してきた!!暑さ対策は万全だと思う?

塩饅頭、しお飴、ポカリ、氷水、ほうじ茶と保冷を、自転車に積み込み、ルンルン・・・・♪

森は無風だ!暑い熱い!祭りの準備の人たちが続々と~~広場は賑やかになってきた。
いち早く目についたのは氷の旗、今年初めてのかき氷は格別に美味しかった。
体が芯から冷えたところで帰りの出発だ!

もう11時~~そうだ途中、ランチを~~「七海」のお店に入った!いやに客が少ない?まだモーニング、ピザパンとアイスコーヒーを、
とうとう一人に? ここではお惣菜も店頭に並んでいる。イワシの甘露煮・昆布巻きを今夜の食卓にと、

入り口にはこれより終了と。

腹ごしらえをして、今度は八百屋さんに立ち寄り、きゅうり、ブドウ、モモを一個だけ。ここは杏和高校の信号のところ、

ちょつとした世間話から~~若いママさんと話が弾み、我が地域のフランス料理レストランの知り合いとかで、お茶一本頂き、

喫茶と青果店を経営しておられる。

又~~森の帰り道の楽しみが増えた!みちくさ大好き!

帰宅時間は午後1時45分~~汗が噴き出してきた!すぐ入浴!


森の生き物たちも暑さと戦っている、今年初の「葛の花」、「コムラサキ」と木のたまり水でうるおしているメジロも、熱中対策?


気持ちの良い猛暑日だった。



木曽川本流・対岸羽島市・伊吹山
場所:祖父江野鳥の森:2015/7.26;撮影・Otosigo


「葛の花」場所:祖父江野鳥の森:2015/7.26;撮影・Otosigo

「コゲラ」場所:祖父江野鳥の森:2015/7.26;撮影・Otosigo



「コゲラ」場所:祖父江野鳥の森:2015/7.26;撮影・Otosigo


「コムラサキの飛翔」場所:祖父江野鳥の森:2015/7.26;撮影・Otosigo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片岡珠子展 生誕110年

2015-07-25 09:41:22 | 観賞
朝から猛暑!県美美術館会場チケット購入窓口には10時まえより長蛇の列が、自分たちは前売り券を持参でいの一番に入場!

ガイド案内イヤホンで説明を聞きながら思う存分に「片岡珠子」の世界を知ることができた。

最後は裸婦に、90代になってから描く力強さに、エネルギーがふつふつとわき出る、

真似をしない自分自身でとことん突き止める好奇心旺盛な画家!

楽から絵が飛び出してくるような勢いを感じた、凄い絵画の展覧会、生誕110年とは、・・・・なんとなく身近な人を感じる世代、

改めて元気をいただいた!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の森~「バードウォッチング」に・・・

2015-07-23 23:45:16 | 木曽川祖父江野鳥の森を守る会

梅雨明けでも台風12号の影響か不安定な空模様・・・森の野鳥は?
コミニテイーバス一時間~~小雨模様、現地は薄日が差している、やれやれ。何か変わった野鳥でもとワクワクしながら、
でも、静かな森・・・



森の道端のオニユリ


木曽川本流の廃船
カワセミが~~



片足のない「キリギリス」    「アブ」




木曽川本流のホシハジロカモ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー