日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

「庄内川緑地公園」の野鳥は?

2016-05-28 22:49:00 | 野鳥


「庄内緑地公園」入り口は地下鉄駅の出口~~超便利・生い茂る木々、野鳥のさえずりとこぼれ日が癒される

風が心地よい!こぼれびが心地よい!足元の朽ちた落ち葉が心地よい!空気が美味しい!

野鳥は隠れていて眼に入らない。

足元に置物か?カモもが日向ぼっこ?死んでる?そのうちにのっそりと首を上げた。あれやれ~~良かった!

このカモは??







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歴史的な一日」を~

2016-05-27 20:14:53 | 野鳥

“核兵器鳴き世界”に向けてオバマアメリカ大統領の広島訪問は「歴史的な一日」となりました。

ものすごい轟音が頭上で~~~何事かと見上げるとヘリコプターが数機が森を通り抜けて行った。午後12時37分のことです。

庄内緑地公園に久しぶりに訪れた、今日のことです。

花ショウブ、バラ園、こぼれびの新緑、枯葉を踏みしめ、大木の樹は野鳥の宝庫と思う。

野バト、ムクドリ、カラス、シジュウガラ、カワラヒワ、スズメ、、カモ、さえずりだけが大空に抜けていく、

平和な象徴、「白いハト」が目の前を飛翔・・・・

「庄内緑地公園」11月から3月までが野鳥の楽園とか。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぜ道を歩けば~~

2016-05-24 23:35:02 | 自然
田んぼに水が入っている所、田植えが終わっているとこ、まだ~~水の入っていないところ・・・・

ラジオ体操の帰り道にあぜ道を歩く野が楽しみ!いろいろな自然に出会う。




初めてトンボの交尾を撮ることができた。「シオカラトンボ」


アマサギが一羽~~後姿もいいですね。。。。



上を仰げばこの鳥はセキレイ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶滅危惧種の「コアジサシ」を見よう!

2016-05-22 15:01:18 | 野鳥
「木曽川祖父江の森を守る会」の5月の定例、探鳥会

テーマは「絶滅危惧種コアジサシを見よう」・・・・

快晴の無風~~気温はぐんぐん上昇!

多くの人たちが参加、一目見ようと興味津々で参加された人たち!

あいにくにも~~川面にはいません!どこかに雲隠れ・・・。?向こう岸羽島側に待機したようだ。

馬飼大橋を渡りながら観察。水鳥たちが豊かな環境でのんびりと~~小魚が見えるほど綺麗な流れ~~





中央駐車場の「栴檀の樹」


5月19日(木)木曽川本流でペアでブイの上で寛いでいるところに突然現れたカルガモに威嚇している!

「カルガモ」ちゃっかりと乗っ取り!乗り心地満点!


5月19日(木)通行~~スイスイとオオバンに驚いたコアジサシ!




5月21日(土)「木曽川祖父江野鳥の森を守る会」探鳥会、集合場所は南駐車場!
9時30分の集合・・・自転車で懸命に走っても時間ぎりぎり・・・もうすでに受け付けは終了間際、
多くの参加者に驚いた!絶滅危惧種の「コアジサシ」を見よう!のテーマ?ざっと見ても50人以上!
向こう岸にいるコアジサシを望遠鏡、望遠レンズで、観察、撮影です。
大人から子供、様々な人たちで大賑わい!


参加者対岸の羽島側のコアジサシを見る。


コアジサシ



鵜とコアジサシの飛翔


木曽川本流の流れを大堰から眺める!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖父江野鳥の森!

2016-05-19 21:31:56 | 野鳥
ワイルドネイチャープラザの野鳥の森に入ると栴檀(センダン)の花が満開寸前!

甘い甘いはちみつのような匂いがムンムンしている。

中央駐車場から~~南駐車場までは自転車で・・・・今日は「コアジサシ」の給愛給餌を撮りたい!

馬飼大堰の近くでは大砲レンズが数台並んでいる。~~手前でこっそり一人コンデジで、見つけた!ペアのコアジサシが仲良く

暑さを忘れ1時間30分ほど狙った!水辺の風は心地よい、




栴檀の花(センダン)



求愛給餌のコアジサシ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー