ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日々の立ち話!
日々の出会の感動を・・・
家族に会えた!
2017-11-13 21:15:45
|
旅行
初めて中欧、ドイツ、オーストリア、ロマンチック街道、世界遺産めぐりと、五感は大満足
それに喜びは孫の成長、家族に再会できたこと・・・、
数時間の自由時間で、ウィーンの街並み、地下鉄、鮨、住まい、幼稚園と、生活を見聞!
あっと言う間の観光は生涯忘れることのできない、幸がいっぱい詰まった旅でした。
鮨屋さんで食べた寿司は美味しかった、酢の味が体にしみた・・・
家族と歩いたウィーンの町!
羽田空港付近~~遠望に富士山が見えて来た・・・、夢から覚めた!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
憧れの音楽の都「ウィーン」へ~~
2017-11-10 17:13:17
|
旅行
昨日の快晴は、何処に?
朝から雨が降ってる!
街の中心地に「世界遺産」ウィーン歴史地区観光へ・・・・
ベルヴェデーレ宮殿上宮 美術史博物館 オーストリアギャラリー
傘をさしてる人々がどこまでもどこまでも~~並んでいる
美術史博物館
ラファエロ 「草原の聖母』1505年
宮殿内は超満員
ベルヴェデーレ宮殿上宮 2階 クリムト「接吻」
ウィーンの中心地
シェーンブルン宮殿
大ギャラリー
二階見学コース
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
世界で一番美しい湖畔の町!「ハルシュタット」へ・・・・
2017-11-09 18:56:59
|
旅行
「世界遺産」ハルシュタットへ~~「世界遺産」ザルツブルクから75km
穏やかな秋空!
カレンダーで見たことのある、あの絶景が目の前に広がったときは息をのむほど、声が出ないほどのときめき!
綺麗!美しい!世界で一番美しい湖畔、湖に映る教会、町並み!
車窓から見る景色も抜群!
目的地のウィーンに向かうバスの車窓は飽きることなくシャッターを切りぱなし!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ザルツブルク市街 歴史地区へ~~
2017-11-08 20:38:37
|
旅行
古来より塩の貿易で栄えた、モーツアルト生誕の地、
ミラベル宮殿をはじめ、ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」のロケが行われた。
ミラベル庭園
橋には錠が沢山ぶら下がっている。
モーツアルトの生家
レストランが並ぶ!
ザルツブルクを後にして~~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ロマンチック街道を後にして~
2017-11-07 19:23:26
|
旅行
ロマンチック街道から見るお城を跡にして・・・
ミュンヘンに到着したのは夜8時ごろ~~夕食はレストランに、通りは凄い人!
ビール祭りの日で世界中の人々が集まっているとのこと、
ミュンヘンの駅、コンコースを通り抜け町のレストランへ、
居酒屋かと思うほどビールに酔いしれている人々、地元の人か?海外からの人々か?
街中は明け方まで大賑わい、盛り上がっていたと~~、自分は(旅の疲れで朝まで爆睡~~)
朝のミュンヘンの街・車窓~
オーストリア 『世界遺産』ザルツブルクまで約145km
今朝は快晴!
霧の中、バスが通り抜ける車窓は眩しい!
オーストリアが近づくと独特の山々が見えてくる。
車窓に見とれているうちに「世界遺産」ザルツブルクに到着です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
カレンダー
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元気で旅大好きです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
ヒカンサクラとヒヨドリ
ミコアイサと水鳥たち
元日の初撮り!
久々のクイナに~
甲斐大泉の宿泊!
今年の紅葉狩り
ミミカイツブリが~
秋晴れの公園!
白玉星草と「アキアカネ雄&雌」
鶴舞公園の野鳥
>> もっと見る
カテゴリー
季節
(64)
音楽鑑賞
(0)
自然
(92)
料理
(5)
野鳥
(251)
季節
(95)
ぶらり~旅
(23)
木曽川祖父江野鳥の森を守る会
(141)
歴史
(17)
観賞
(33)
日常
(113)
庭の生き物
(9)
鑑賞
(32)
モブログ
(34)
生き物
(23)
グルメ
(9)
花の仲間
(51)
鳥
(42)
ぶらり~旅
(50)
仲間
(5)
美術館
(5)
昆虫
(16)
食べ物
(18)
名演小劇場
(29)
映画鑑賞
(6)
音楽鑑賞
(4)
喫茶
(28)
旅行
(67)
糖ちゃん
(1)
趣味
(22)
最新コメント
ちーちゃん/
一羽の冠カイツブリ!
otosigo/
オレンジ色の嘴のかもは?
読者/
オレンジ色の嘴のかもは?
ちーちゃん/
夏日のカイツブリ!
Otsego/
まさかの出会い!
ちーちゃん/
まさかの出会い!
otosigo/
秋の野鳥よ~
ちーちゃん/
秋の野鳥よ~
otosigo2006/
「ヤマガラ」に出えた‼
ひげの爺/
「ヤマガラ」に出えた‼
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
ブックマーク
祖父江
稲沢市内・祖父江ワルドネイチャープラザなど知られざる野鳥の紹介
日々の立ち話
日頃の感動
INAZAWAロマン紀行
故郷の紹介、自然とのかかわり、旅の出逢いの感動を、
momocyaのネイチャーフォト「自然讃歌」
自然の生き物の素晴らしい写真が満載!
草花散歩
散歩が大好きで、小さな発見でわくわくドキドキ見つけたものは・草花大好きさんです
pyonkoの気まぐれ日記
いろいろな作品が公開されている爽やかなページです