快晴の9月最後の日
名演小劇場も通い始めて7・8年になる。
月1回、途中から2本立ての鑑賞になった。
いつも2人で次回の予告を見ては、次回の題名を楽しみに、
いつも洋画、世界の実話、ドキメンタリー映画、名作、
1940年代のヨーロッパの戦争映画と、
ワクワク、ドキドキの連続~~
小さな映画館も近頃、様変わり、サービスの給湯器がなくなり、
映画開始前の注意事項もウグイス嬢の生声でなく、マイクからの放送に、トイレは最新式に
2本立ては弁当、お茶持参、、それでも鑑賞会の一日は至福の時、、
名演小劇場も通い始めて7・8年になる。
月1回、途中から2本立ての鑑賞になった。
いつも2人で次回の予告を見ては、次回の題名を楽しみに、
いつも洋画、世界の実話、ドキメンタリー映画、名作、
1940年代のヨーロッパの戦争映画と、
ワクワク、ドキドキの連続~~
小さな映画館も近頃、様変わり、サービスの給湯器がなくなり、
映画開始前の注意事項もウグイス嬢の生声でなく、マイクからの放送に、トイレは最新式に
2本立ては弁当、お茶持参、、それでも鑑賞会の一日は至福の時、、