ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
日々の立ち話!
日々の出会の感動を・・・
立秋の空~~
2015-08-09 12:28:01
|
季節
8月8日は台風13号が南の海をゆっくりと大陸に向かう12号~~日本本土からは離れている行く
立秋は暦の上では秋~~立冬までが秋となるが、まだまだ熱中症警報が出されている。
庭の昆虫がいない!セミの合唱も聞かれない!最近チョウチョもいない、
日よけのゴウヤは元気に日々成長してる。お盆に帰省する娘と苦いゴウヤをご賞味したい、
8月8日・性海寺
我が家の庭 ゴウヤ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
猛暑の「ロシア料理」は熱々!
2015-08-03 09:49:43
|
グルメ
猛暑の日~~旅の手続きに出かけた、地下街は人出溢れている、避暑~~?デパートの食品売り場は快適!
お試し食事で名駅「ロシア料理」ロゴスキーに第5堀内ビル4F、開店50年のロシア料理専門店、ロシア郷里料理
初めて食べる「ピロシキ」ロシア紅茶~~何もかも初体験のお味に満足、夏バテ予防に最高です。
定食はお手頃~~おなかにやさしい量。
店内の資料誌を見ながら・・・少しは現地に近づいたかな?
ロゴスキー店内
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (2)
烏骨鶏の卵酢
2015-08-02 20:13:50
|
木曽川祖父江野鳥の森を守る会
黒酢と烏骨鶏の卵
名古屋
38・4度
~~の猛暑!午後2時30分(現在)
帰宅して、テレビの画面で見て~~びっくり。帰宅したのは午後3時。
道には誰もいない、道路工事の人たちが真っ黒になって作業をしている人たちだけ、信号待ちで止まると動悸がする、頭がジーンとする。
もしかして~~??熱中症?水分補強をしなが、「熱中症危険」外出を控えるように・・・・それなのに、この時間、家路に急いだ!
朝早く~~野鳥を見に森に(ワイルドネーチャプラザ)11キロ、自転車で走った!涼しい家に帰るつもりが、到着と同時に携帯電話が、
久々の電話の主は一年近くご無沙汰の弟から、森で待ち合わせることに、日差しは厳しく、森も暑い!鳥も人もいない!2時間ほど待ってた。
弟がやっと到着。
森の近くの喫茶店で久々の話に花が咲いた、
喫茶店の壁に「裏で烏骨鶏を飼っています!」のチラシが。この暑さ烏骨鶏でも食べて元気にと、弟と2個づつ買った。
マスターから卵酢の作り方を教わったが。糖尿病に効果があると、初めての出会いの烏骨鶏の卵酢作りに挑戦してみよう!
野鳥に出合うことができなかったが、弟の久々の再会と、烏骨鶏の卵。暑い熱い猛暑の日はとても良い日!
うまく出来上がるかが問題?、黒酢に烏骨鶏の卵2個冷蔵庫に出来上がりが楽しみ、(作り方ネットで検索)夏バテ防止に期待を託して。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
カレンダー
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元気で旅大好きです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2015年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
冠カイツブリの求愛
藤前干潟
奄美大島のオオトラツグミ
ヒカンサクラとヒヨドリ
ミコアイサと水鳥たち
元日の初撮り!
久々のクイナに~
甲斐大泉の宿泊!
今年の紅葉狩り
ミミカイツブリが~
>> もっと見る
カテゴリー
季節
(64)
音楽鑑賞
(0)
自然
(92)
料理
(5)
野鳥
(254)
季節
(95)
ぶらり~旅
(23)
木曽川祖父江野鳥の森を守る会
(141)
歴史
(17)
観賞
(33)
日常
(113)
庭の生き物
(9)
鑑賞
(32)
モブログ
(34)
生き物
(23)
グルメ
(9)
花の仲間
(51)
鳥
(42)
ぶらり~旅
(50)
仲間
(5)
美術館
(5)
昆虫
(16)
食べ物
(18)
名演小劇場
(29)
映画鑑賞
(6)
音楽鑑賞
(4)
喫茶
(28)
旅行
(67)
糖ちゃん
(1)
趣味
(22)
最新コメント
ちーちゃん/
一羽の冠カイツブリ!
otosigo/
オレンジ色の嘴のかもは?
読者/
オレンジ色の嘴のかもは?
ちーちゃん/
夏日のカイツブリ!
Otsego/
まさかの出会い!
ちーちゃん/
まさかの出会い!
otosigo/
秋の野鳥よ~
ちーちゃん/
秋の野鳥よ~
otosigo2006/
「ヤマガラ」に出えた‼
ひげの爺/
「ヤマガラ」に出えた‼
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
ブックマーク
祖父江
稲沢市内・祖父江ワルドネイチャープラザなど知られざる野鳥の紹介
日々の立ち話
日頃の感動
INAZAWAロマン紀行
故郷の紹介、自然とのかかわり、旅の出逢いの感動を、
momocyaのネイチャーフォト「自然讃歌」
自然の生き物の素晴らしい写真が満載!
草花散歩
散歩が大好きで、小さな発見でわくわくドキドキ見つけたものは・草花大好きさんです
pyonkoの気まぐれ日記
いろいろな作品が公開されている爽やかなページです