日々の立ち話!

日々の出会の感動を・・・

北風が寒い!

2024-02-27 18:32:17 | 季節

春を呼ぶ祭り~~

国府宮裸祭りが終わると春が来ると?・・・

旧正月の13日目の「儺追神事(なおいしんじ)」

近頃天候不順が続いている、暑かったり、寒かったり~~

昨日今日は北風の強風でダウン着用に帽子すっぽり、

野鳥たちも巣ごもりか、囀りも姿もない、

散策中、メジロが草むらでこそこそと・・・

草の中で膨らんで啄ばんでいる、

風よけ?

(今日は寒いね・・・)

動作が鈍い、飛ばない・・・

2週間前の暖かい日には池の葦の間を飛び回っていたが~~

巷では胃腸風が流行っていると・・・

普通の春が待ち遠しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウとメジロ

2024-02-13 19:19:13 | 野鳥

春です!

チョウゲンボウの恋の季節か

青空を2羽のチョウゲンボウが~~

河津桜の満開にメジロは夢中!

木曽川の上空を悠々と、♀との逢引か?

イケメンのチョウゲンボが目の前の木に止まってくれた!

この子は♀かな?

愛らしい!

一宮市の河津桜は満開!

メジロが群れている(^^♪

2024年2月9日 一宮市

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコの国鳥が~~

2024-02-05 12:59:07 | 野鳥
今日は節分、「一年の始まりであり、大切にされていた「立春」の前日 ...」
春の日差しを感じる都会の公園になぜ?
トルコの国鳥~~
『ワキアカツグミ』・・・?
 
野鳥仲間から情報を聞き~~

「ワキアカツグミ(脇赤鶫、学名:Turdus iliacus)は、、スズメ目ツグミ科に分類される鳥類の一種である。トルコ国鳥

分布 アイスランド、スカンジナビア半島からロシア極東の針葉樹林帯やツンドラ地帯で繁殖する。冬季は、ヨーロッパ中部から南部、アフリカ北部、小アジア、中央アジアに渡り越冬する。

日本では迷鳥として、北海道千葉県滋賀県山口県鹿児島県沖縄県で記録されている」HP参照

 
10時頃に公園に着いたらびっくり・・・
カメラマンの群衆が一斉にシャッタを切っている、
入る余地もないが・・・
大柄の外国のマダムが手招きして席を譲ってくれた!
撮れた!
鳥が移動するたびに群衆も大移動を・・・
野鳥フアンは凄いエネルギー
夕方のムクドリを思い出し思わず笑ってしまったが・・・(笑)
自分もその中の一人・・・
年甲斐もなく公園中を走り回った!
 
 
 
 
一息~~カワセミにも癒された!
「秋の池」
2024年2月3日 名古屋市 鶴舞公園
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー