今年は早いうちから大勢の人たちが全国各地から羽島市の木曽川堤防に、
カメラマンの列ができた!
なぜ??
オオタカの雄雌は子育てを放棄してしまったのかな~~?
子育ては人も鳥も大変!
育児ノイローゼになる人もいるくらい~~ストレスが・・・?
もしかして~~カメラのシャッター音、談話の声が、・・・
雄が狩り~、雌は食べやすく細かくちぎって口移しに、
暑さ、雨、のときは大きく羽を広げて雛たちを覆っているのに~~
雛たちは外敵に襲われたり、雨に打たれ、気温が下がり・・・孤児たちは生き延びられない、
厳しい現実、自然は厳しい!
人として教えられ、反省をしています・

2019年5月17日~~堤には自家用車の行列

5月7日(金)
親子の対面は幸せいっぱい!

2019年5月30日
雛4羽と~~雌は子育てに懸命!幸せな~~光景に無事育ってくれることを願うばかり

6月7日(金)強い日射し

雛の鳴き声が大空に消えていく~~なぜ?あんなに泣いてるの??
もう~~その時は雌は~~いない!
お腹を空かした雛たちは空腹と暑い日差しにさらされ~~泣きわめいていたのだ!

6月15日(土)定例探鳥会は「オオタカの営巣」を観察、撮影の予定が~~

もう~~雛たちは天国に~~頭の上ではカラスが群がって鳴いている!
今年は3回のみ観察を~
これからどんどん成長する過程を自転車で足を運び、記録写真を撮りたかったのに~~
残根です。
今年で4年目のオオタカ営巣地~~
来年はもっと慎重にオオタカにストレス与えないように・・・・反省~~