図書館の展示会で知ったこと、歴史と深いつながりを実感した。
我が市には博物館がないのが残念!
閲覧に訪れた人たちは、
このような貴重な尾張の名家墨蹟を常設閲覧できる施設が欲しい~~と
綾瀬川山左エ門 の孫娘は大女優とは~~驚き!!
昭和初期と言えば終戦後、学校の校庭で夜になるとよく上映された、もちろん無料であった。
あんな頃観てたかもしれない!
「綾瀬川 山左エ門(あやせがわ さんざえもん、1835年10月 - 1877年3月8日)は、大阪府大阪市中央区(愛知県稲沢市説も)出身の大相撲力士。
最高位は大関。本名は川村 藤次郎。現役時代の体格は173cm、113kgと伝わる。」HP参照
「山田五十鈴も高峰秀子も怖がった、大女優栗島すみ子
栗島 すみ子(くりしま すみこ、明治35年(1902年)3月15日 - 昭和62年(1987年)8月16日)は、明治・大正・昭和期の女優。
生年月日:1902年3月15日
出身地:道玄坂
死没:1987年8月16日 (85歳)
映画:流れる、淑女は何を忘れたか
日本映画界初期の人気女優である。日本舞踊水木流家元水木歌紅でもある」HP参照
映画代表作
『虞美人草』
『生さぬ仲』
『船頭小唄』
『淑女は何を忘れたか』
『流れる』HP参照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/0418182b97c848d902adc40896987073.jpg)
綾瀬川山左ェ門」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/60/06add913acd51a5be9f1457947362756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/de/bff573c288612918416d42447736ffcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/79/0533db7e0807c98b7660859097d44220.jpg)
綾瀬川山左ェ門の説明解説がされている。