じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

最強寒波

2018年01月11日 | 日々のこと

新聞を取りに出た朝の外気温が2度、

午後になってもやはり2度のままでした。

水槽に氷は張っていないから氷点下にはならなかったようです。

今年最強寒波ですね。

 

一週間前に九州に住む息子から、この週末に一泊で帰れそう、、、と連絡があった。

正月に帰れなかったが、皆の休みが揃ったので、、、とのこと。

共働きなのですね。

よりによってこの寒い最中に無理しなくても、と助言していたのですが・・・。

 

まさかこんな寒波までは予想していなかったようだ。

案の定高速道が走れそうもないから中止にする、とLINEで通知が来ていた。

それがいい、暖かくなる春休みか5月にすればいいよ。

 

散歩中、一時的に吹雪きました。

ラヴの背中に雪ぼうし

私は耳も隠れる徹底防寒服装なので寒さはものともしませんでしたが、

ちょっと手袋(軍手)がウィークポイントだったようだ。

明日は更に寒いらしい、、、手袋を補強しよう。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い替え時かな

2018年01月10日 | 日々のこと

殺風景な部屋と紹介しました。

デンと坐ったテレビとリクライニングチェアがメインです。手前ではテレビ体操をします。

このテレビ、もう10年以上になります。

Panasonicのプラズマ方式です。

大画面テレビの出始め頃でしたから相当高価でしたね。

重さも40kg超、一人では動かせない代物です。

消費電力が400Wもあって、背面付近は暖房になる程暖かいのです。

冬はいいのですが、夏はエアコンの冷房効率が悪くなります。

もちろん映る間は使い続けるつもりでいましたが・・・・

ついに変な現象が起こり始めました。

画面の中央右辺りに長方形の黒い部分が現れることがある。

それが直っていたり、今のところ時々ですが、、、そろそろ寿命かな

 

買い替えを検討しています。

最近 40インチほどのテレビでも安くなっていますね。重さも15kgほど・・

4K対応が主流になっているようですが、放送もまだ始まっておらず、

始まっても今の4Kテレビでは見られないそうですね。おかしな話です。

4Kでない VIERAの安いバージョンでいいかなと思っています。

 

録画を整理していたら、年末(12/20)の あさイチの録画が残っていて、何かな?

再生して見たら、お手軽カルボナーラの実演でした。

    

なるほど、、、と今日のひる食に作ってみました。

まずまずでしたよ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みします

2018年01月09日 | 日々のこと

日没前、犬のような形の雲に見とれながら歩いていて、

ふと気づいて写真に撮ろうとしたらみるみる変形してしまっていた。

今日はこの一枚だけ・・・・

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い・・

2018年01月08日 | 日々のこと

半身不随で闘病している友人を見舞った。

仲の良い夫婦で、このお2人の仲立ちで私たちは結婚したいきさつがあるのです。

 

前回よりも病状は改善しているように思われました。

利き手で指相撲をしたら、何度やっても完全に私がやられてしまいました。

気管切開しているので喋られないが、笑みと涙ぐむことで感情が読み取れましたよ。

 

最近では、訪問ヘルパーやデイサービスなどに恵まれているとはいえ、

何より奥さんの優しさと手厚い介護が行き届いていることが窺がわれて、

それは一人身の私にとって、内心妬ましささえ覚えるほどでした。

 

それにしても、女性のいる家庭は温かみがありますね。

ふんだんに置いてある家具、調度品や小物、布製のカバーや敷物まで、

全体に調和がとれて、何ともいえない安らぎ温かみを醸し出しているのですね。

 

我が家に戻り、誰もいない冷え切ったた室内を見回してみると、

普段当たり前で何も置いていない部屋が、よけいに寒々として、、何と殺風景なこと・・・・

 

暖房を入れておいてから、冷たい雨の中、ラヴ散歩に出る。

寒々とした冬景色は心にも堪える・・・

 

外食は止めにして、豆乳鍋にしました。 せめてお腹を温める(笑

明日からやっとタクショクにありつける、不味いけれど背に腹は代えられない。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥もどき

2018年01月07日 | 日々のこと

冬枯れで、野の花もありませんね。

これは、多分ヘクソカズラの実でしょうか・・

 

鶏の餌とドッグフードを買ってきました。

ドッグフードは当初は8kg入りからだんだん内容量が減らされてきましたね。

これで一か月に一袋、安価なフードです。

20kgの鶏の餌は業務用で重たくて大変になりました、これで3ヶ月持ちます。

完全シール出来るプラボックスに保管しています、夏場は虫がわくことがあるのです。

みかんもほぼ終わりに近いですね・・・

 

昨日は山のように積み上げられていた七草パック、今日探したら売り切れていた。

まいいか、どう見てもあの七草パックは一人前には多過ぎるように思いました。

白がゆを買い、青菜をちょっと混ぜてモドキで誤魔化した。

気分だけで十分ですね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ

2018年01月06日 | 日々のこと

公園のアメリカフウでコゲラを見つけた。

コンデジズームなのでちょっと不満ですが・・・

 

 

散歩途中にyuuさんからLINE

「ラヴちゃんの呼吸と脈拍数を計って教えて」というものでした。

「よし分かったた、お家に帰って一休みした後の安静時ね」

と言うことで、散歩途中の自撮り写真を送ってやった。スマホカメラ

ライブ映像、もしくは動画まで即時に送れる、

LINEでは無料テレビ電話も出来るね・・・・孫3,4号とはたまにやります。

なんという時代になったものだ、、、、

 

ラヴの脈拍測定中・・・・いえこれは冗談写真  

呼吸 30前後  脈は65~70くらいでした。 睡眠中はもっと低いのかな・・

 

今夜の煮物

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ漬け

2018年01月05日 | 日々のこと

朝から雨でした。

テレビ三昧の一日で終わりました。

 

年末年始に録画していた長編もの

「ニューシネマ・パラダイス」1988年イタリア映画、郷愁ある作品でした。

一時期、イタリアの映画・・・「鉄道員」「ひまわり」「太陽がいっぱい」など、

どれもサウンドトラックがいいですね。

 

「君の名は」一昨年夏の話題アニメ作品

田舎と東京の高校生男女が夢の中で入れ替わる、それも時代に3年のずれがある・・

不思議な設定でいてアニメとは言え大人も楽しめる作品でした。

風景描写が精緻で素晴らしい。

以上二つは昨日観たもの。

 

今日は一日、夜遅くまでかかって観終わりましたが・・・、

「逃げるは恥だが役に立つ」  

2016年10月から全42話のテレビドラマ

シリーズは観ていませんが、あの軽快な音楽に合わせたダンスは印象に残っていましてね。

年末にそれを繋ぎ合わせて、3~4時間の3回に纏めていたのを念のため録画していた。

これは、まぁちょっと観てダメなら消すつもりでしたが・・・・

なんとまあ、延々見続けてしまいました。一日を棒に振った感じがしないでもない(笑

現代のクールな男女関係や、みなとみらい辺りの洒落たオフィスとか、

現実離れしてはいるものの、時代はこんな風に変わったのかなあ・・・と

 

君の名はの主人公は「みつは」さん、逃げ恥の主人公は「みくり」さんでしたね。

ジャンルばらばらの三作品でしたが、共通するのはBGMというか主題歌がいいね。

 

そういえば、、、一昔前にがんと診断され家に引きこもっていた頃に、

娘が友達から韓流ドラマのCDを山のように借りてきて、

それがまあ60話とか70話とか、長いのだが途中で止められないのでした。

朝から晩まで嵌まっていたのを思い出しましたよ。

 

これは昨夜の鯛めし定食? 

今夜は、困ったときの間に合わせで冷凍餃子で済ませました。 後3日・・・

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケチくさ

2018年01月04日 | 日々のこと

年末にイオンで掃除機など買った時貰っていた大抽選会券

今日夕方、ふと確かめてみると1/4の18:00まで、、、

5000円につき一枚の抽選券が8枚あったので、一枚くらいは当たるかも・・・・

1等2万円、2等5000円につられ、さもしい魂胆でわざわざ出かけたものです。

 

5時半過ぎに入ったら店内放送で、大変込み合ってご迷惑おかけしています。

いやーな予感でしたが・・・

予想以上の人、人、人、2階の催し場には、、後ろが見えない程延々続く行列でした。

例のガラポン抽選機、一人が何度も廻しているから時間がかかる筈です。

即、諦める。

脇に、末等の引換所があって、末等の50円割引券を8枚貰うことにした。

 

まいいか、

これで今夜のおかずの足しになる シメシメ、と 一階の食料品店へ寄り、

刺身など見繕って千円相当の買い物をして、レジで先ほどの金券を出したら、、、

“なんということでしょう”

この券は2000円のお買いもの毎に一枚使えます、だってよ !

しかも、使用期限  2018 1/9までだって、、これは酷い !

みみっちすぎると言うか、あこぎと言うか・・・だれが使うものかい。

イオンには年に2,3度行くだけだものね。

 

穏やかな天気でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと後悔

2018年01月03日 | 日々のこと

室内に置いたヒヤシンスが咲き始めました。

 

 

 

昨日の事です。

マイントピア温泉の帰り道、

道路脇で何かミーミーと鳴いているようでした。

一旦通り過ぎてから車を止めて、歩いて近づいてみると、

片手に乗るほどの子猫が盛んに泣き続けていました。

誰かが置き去り捨てて行ったのに違いない・・・・

ここは割と頻繁に車が通る道、放っておくと先は目に見えています。

猿やタヌキが轢かれていたことも何度か見かけた。

 

さすがに見過ごすわけにはいかず、車に乗せたが・・・・家では飼えない。

何しろラヴが猫に対して天敵と言うほどに反応して、

見かけたり匂いだけで制御できなくなるほど敏感なのです。

なにより今後10数年以上の面倒は到底みてやることが出来ない。

何を隠そう、私は猫も好きなのですよ、飼えるものなら飼ってやりたい。

 

帰り道、、数分の間考えあぐねて、思いついたのが・・・無責任ながら

いつも立ち寄っている公園へ置き去りにするしかない、と。

それでは先ほどの捨て猫した人間と同じじゃないか、と逡巡する。

しかしそれしかない、、、ここは比較的安全で何匹かの猫が住んでいます。

 

公園の片隅にそっと降ろして、立ち去ろうとすると、

何と必死で追いかけてきて、ズボンを掻き登って来て、ジャケットの内側まで・・・

置いても置いても何度もすがりついてきて。鳴き声のアピールが切ない。

それが可愛くて切なくて・・・立ち去れない程でしたが、

心を鬼にして置いてきた。

 

一時間ほどして見に行くと、居なかった。

正月休みとあって、広場ではいつになく大勢の家族連れが遊んでいましたから、

きっと誰かに拾われていったのだろう、、、そうに違いない、そう思い込むことにした。

罪なことをしたなあ・・・・

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV中継でも面白い

2018年01月02日 | 日々のこと

半日、伝統の箱根駅伝の中継など見ていました。

テレビで見ていても、他の駅伝とは比べ物にならない面白さがありますね。

何より107km沿道のほぼ全域に隙間なく応援観客が埋め尽くしている。

選手の方も力が入ると言うものです。

5区の後半で青学のランナーが2度も痙攣しながら走り切った・・・

何があっても途中棄権など出来ないのでしょうね。

 

この正月、横浜の娘の方は孫(riku)の受験を控え、一人置いては来られないと

帰省を見送った。父ちゃんとyuuは神戸実家へ帰省しているそうだ、それがいい。

今日は散歩がてら権太坂付近の沿道で観戦していたらしい。

テレビに映っていなかった?  事前に知らせてもらえば目を凝らしていたのに(笑

特に応援する大学があるわけではないのだけど、生で見ていると大観衆の熱気に包まれ、

なかなか楽しめた、癖になりそうとのことであった。

息子家族はまとまった休みが取れなくて、今夜はハウステンボスで過ごすらしい。

私も正直のところ助かっているのだけどね、ちょっと淋しいが・・・

 

新年二日目の今日は風もなく穏やかで、清々しい一日でした。

30年ほども昔のフィルムカメラ用レンズ FA50mm  F1.4 をつけて散歩

ポートレートを撮るには捨てがたいコンパクトで明るいレンズで気に入っている。

当時は50mmが標準レンズと言われていた、デジカメAPSC時代となり、望遠?

ラヴをモデルに撮っていたら、あずちゃんがきて、ツーショット

絞りマニュアルなので露出オーバーとか不足とか・・・

 

ラヴ  キラリ☆  「今年も頑張るよ ! 」

あずきちゃんとママさんと・・

「私の方が大きいヨ 」 「まいりました」

 

今夜は カニ雑炊

 

 

ハウステンボスから、孫2人

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする