ご飯、 スープ
鰆のカレー粉焼き、春菊の白和え
牛肉と白滝、キャベツのすき焼き風
40分ぐらいかけて近くの市へお花見に行ってきた
毎年お花見に行っているが昨日の雨で少し散っていたが
花吹雪の中、川面にも花びらが散って昨年と趣が違い楽しめた。
ご飯、みそ汁(かぼちゃ、ネギ、ワカメ)
菜の花と豚肉炒め、きんぴらごぼう ブリ大根
今日は久しぶりの雨で、乾燥注意報も解除されました。
暖かくなり満開の桜も雨で散りはしないかと心配しています
ユーローが今日は122円でした。だんだん安くなりそうなので
思い切って買ったら手数料が7円かかりました 129円で買いました
112円の時買えばよかったと後悔しています
5月に旅行するので必要です。
節約旅行しようと思うので800ユーローだけ買いました。
それにしても手数料が7円とは高すぎる。
本当に暖かい日で近所の桜も満開に近いです。
今月は夫の出勤が多くてお花見に行けるかどうかなと
思うぐらいお仕事しています。土曜日は空いているが
テニスに出かけるのでお花見が出来ない
今日のお弁当のメニュー
お味噌汁、ご飯、高菜乗せ
鯖の味噌煮、れんこんと人参のきんぴら、シラス入り
ウインナー、ホウレンソウとえのきのお浸し、チキンの照り焼き
あなたが寝てる間にを借りてきてみた。ラブストーリーです。
かいつまんで言うと
駅の切符売りのルーシーが話したこともないピーターに
恋していたら、ピーターが線路に突き落とされたのを
ルーシーが助けたことからお話が展開する。
記憶喪失のピーターの婚約者になったルーシーは
ピーターの家族との交際で真実が言い出せないでいた。
ピーターの弟のジャックをいつの間にか愛してしまい
ピーターとの結婚式で真実を話し、結婚式は流れて
ピーターと無事ゴールインする内容でした。
年度替りで新人さんにお仕事をレクチャーしなければ
ならないので今月は日曜出勤が多い。
ご飯
お煮つけ(人参、レンコン、長芋、厚揚げ)
野菜と豚肉の蒸し煮磯味) キャベツ、シメジ、ニラ
卵焼き、ミニトマト
今日は市のお祭りです。東日本大震災もあって
お祭りも自粛でお神輿はない。
中心部まで行ってみようかと思ったが、好きなエアロローのレッスンもあるので
昼からジムに行きトレーニングした
エアロの45分間はきついけど楽しい
マシーンで傾斜も付けて45分間歩いた
夜は酢たまねぎを作った。明日の朝食から食べられます