今日は
お天気良かったですが、本当に風が強くて寒かったですね 
そんな中、と~ても楽しみにしていた『 2014 JHBS ニューイヤーセミナー 』に行って来ましたよ
きっと、皆さんも気になっているはず ですね
今年作ったものは、
黒ビールを使ったフランスパン
『 パン・ア・ラ・ビエール 』

『 ビスキュイ・ドゥ・サヴォワ 』

『 ヌガー・グラッセ 』

の3品でした
私のヌガー・グラッセは ミントが可哀想にしおれていたので、他の先生のを写真撮らせていただきました。
今年のパンもとっても美味しくて
パン用米粉も入るので中はもっちり、クラストはパリパリ、特に表面のつぶつぶがとても美味しかったですよ

中に入るのはドライクランベリーとピーカンナッツです。
時間はかかりますが、これは近いうちに作ってみようと思いました
『 ビスキュイ・ドゥ・サヴォワ 』は軽い食感のケーキです。

『 ヌガー・グラッセ 』手が混んでいるだけあって、おしゃれで美味しかったですね
ペロっと食べてしまいました

パンの仕上げ発酵をさせている間にノンアルコールで乾杯をして、お決まりの『 なだ万 』のお弁当を頂きましたが、こちら JHBS 特注らしいですよ
こちらも、やっぱり美味しかったです
焼き上がったパンがこちら


そして最後は、皆さんお待ちかねのお楽しみの抽選会
一番の目玉は新しいミキサー 1台
2014年 限定色だそう
でも こちらのミキサーはお教室では販売しないそうです 。
ですから、これを持てるのは2014 ニューイヤーセミナーに参加した方だけになるそうです
JHBS では『 サマーセミナー 』や 『 ニューイヤーセミナー 』に参加してくださった方に お楽しみで 抽選会を行い ミキサーを1台プレゼントして下さるのです
ニューイヤーセミナーは今年で2回目 。
K 先生曰く、『 私達の中では もうイヤ~セミナーだったんですよ~
』と 優しい笑顔で冗談をおっしゃっていました 
そうですよね。あの大人数の分の準備と言ったら大変な事ですよね
ニューイヤーセミナーでは 今までとは違って、仕込みから習う事が出来ます。
大変だぁと思っても、諸先生方の努力で今年も開催して下さいました

本当にありがたい事です
ニューイヤーセミナーでは、参加された方全員にプレゼントがいただけるのですよ
先生方の 『 参加された方が楽しんで欲しい
』という思いでご用意して下さったそうです 
( どこまでJHBS は太っ腹なんでしょう・・・)と思ってしまいます

最初の方はもちろんミキサーです
やっぱり、外れましたが ・・・

2番目のクジで名前を呼ばれた方から順に好きな物を選んでいけるのです
でも、2番目に名前を呼ばれて
私はこれを選んできました

お菓子作りやパン作りに欠かせない『 グランマルニエ
』
これが入っているかいないかでも大分風味が違いますね
昨年のケーキの為に沢山買いました
嬉しいな
嬉しいな 


皆さんに、『 すみません
』と言いながら頂いてきちゃいました 
他にも、今回使った型などありましたよ~
全部書いてしまうと楽しみが減ってしまうでしょうからこの辺にしておきます。
今年も楽しいセミナーを開催して下さった JHBS の本校の諸先生方 、
今日、私達に楽しく講習して下さった Y 先生
本当にありがとうございました


ご準備もろもろ、大変な事だったとお察しします
これからも美味しいパンやお菓子を生徒の皆さんにお教え出来るよう一生懸命頑張ります
ので、今年もどうぞよろしくお願い致します 



そんな中、と~ても楽しみにしていた『 2014 JHBS ニューイヤーセミナー 』に行って来ましたよ

きっと、皆さんも気になっているはず ですね

今年作ったものは、
黒ビールを使ったフランスパン
『 パン・ア・ラ・ビエール 』

『 ビスキュイ・ドゥ・サヴォワ 』

『 ヌガー・グラッセ 』

の3品でした

私のヌガー・グラッセは ミントが可哀想にしおれていたので、他の先生のを写真撮らせていただきました。
今年のパンもとっても美味しくて

パン用米粉も入るので中はもっちり、クラストはパリパリ、特に表面のつぶつぶがとても美味しかったですよ


中に入るのはドライクランベリーとピーカンナッツです。
時間はかかりますが、これは近いうちに作ってみようと思いました

『 ビスキュイ・ドゥ・サヴォワ 』は軽い食感のケーキです。

『 ヌガー・グラッセ 』手が混んでいるだけあって、おしゃれで美味しかったですね

ペロっと食べてしまいました


パンの仕上げ発酵をさせている間にノンアルコールで乾杯をして、お決まりの『 なだ万 』のお弁当を頂きましたが、こちら JHBS 特注らしいですよ

こちらも、やっぱり美味しかったです

焼き上がったパンがこちら


そして最後は、皆さんお待ちかねのお楽しみの抽選会

一番の目玉は新しいミキサー 1台

でも こちらのミキサーはお教室では販売しないそうです 。
ですから、これを持てるのは2014 ニューイヤーセミナーに参加した方だけになるそうです

JHBS では『 サマーセミナー 』や 『 ニューイヤーセミナー 』に参加してくださった方に お楽しみで 抽選会を行い ミキサーを1台プレゼントして下さるのです

ニューイヤーセミナーは今年で2回目 。
K 先生曰く、『 私達の中では もうイヤ~セミナーだったんですよ~


そうですよね。あの大人数の分の準備と言ったら大変な事ですよね

ニューイヤーセミナーでは 今までとは違って、仕込みから習う事が出来ます。
大変だぁと思っても、諸先生方の努力で今年も開催して下さいました


本当にありがたい事です

ニューイヤーセミナーでは、参加された方全員にプレゼントがいただけるのですよ

先生方の 『 参加された方が楽しんで欲しい



( どこまでJHBS は太っ腹なんでしょう・・・)と思ってしまいます


最初の方はもちろんミキサーです

やっぱり、外れましたが ・・・

2番目のクジで名前を呼ばれた方から順に好きな物を選んでいけるのです

でも、2番目に名前を呼ばれて

私はこれを選んできました


お菓子作りやパン作りに欠かせない『 グランマルニエ

これが入っているかいないかでも大分風味が違いますね

昨年のケーキの為に沢山買いました

嬉しいな




皆さんに、『 すみません


他にも、今回使った型などありましたよ~

全部書いてしまうと楽しみが減ってしまうでしょうからこの辺にしておきます。
今年も楽しいセミナーを開催して下さった JHBS の本校の諸先生方 、
今日、私達に楽しく講習して下さった Y 先生
本当にありがとうございました



ご準備もろもろ、大変な事だったとお察しします

これからも美味しいパンやお菓子を生徒の皆さんにお教え出来るよう一生懸命頑張ります


