しずくな日記

書きたいなあと思ったときにぽつぽつと、しずくのように書いてます。

ほくほく絵本

2012-12-09 21:29:27 | 日記
余震が来るかも!っていうときは家から出たくない。
電車が止まってしまったら、即、帰宅難民、帰れないから。
ここ何日間は危ないって。

しかし今日も部活で朝から出勤。
今日は特に寒く、
サッカー部の大会会場になってたうちの学校のグラウンドでは、
他校の生徒たちもウインドブレーカーを着込んで試合待ち、隅の方で震えていた。
この寒さの中、大変だな・・・。
美術部はストーブのおかげでかなり暖かい中、のんびりと活動。

部活と職員室を行き来して、進路関係で電話をかける。
併願関係ではもう大詰め。来週には決定だから。
昨日今日で説明会に行って、方針を固めたはずのご家庭に電話。
保護者としばし話し込む。
休みの日って感覚は既にない。
オープンの高校をどうするか迷ってるって。
もうそれは出願だけはしとこう。調査書は書きますから・・・。
出願期間が過ぎちゃって受けたい!と思っても、
出願してないとどうしようもない。

そういう、まだまだ迷ってます系の人がたくさんいる。
とりあえず併願だけは決めちゃおう。

海外校を受験した生徒が合格をいただいて、にわかに活気づく。
ちょっと難しいかなと思ってて、保護者とともに次の手も考えてたんだけど、
嬉しい誤算だった。4月からは英語に囲まれて過ごすのだなあ・・・。

それぞれが別々の進路を行くんだと全体を見渡すとなんだか感慨深い。
いいなあ新しい世界に行けて。そんな気持ちもある。
巣立っていく人をただ見送る仕事は、ちょっとさみしい。


家に帰ってTwitterを見ていて、政治についての発言が半分以上で、
なんだか戦前のような雰囲気のツイートのなかで、
大好きな絵本作家さんのアカウントがあるという情報が!
早速フォロー。工藤ノリコさん。

この人が描く「ピヨピヨシリーズ」がもう可愛くて!!


「ピヨピヨスーパーマーケット」


ヒヨコたちの愛くるしい表情と、緻密であたたかいイラスト。
そしてヒヨコたちの言動に可笑しくて吹き出してしまうし・・・。
もうずっと見てても飽きない!食べ物が美味しそうだし!
何より家族の会話や団らん風景もとても心和む。
私、この人の絵本読むとものすごくほっこりする。

今時、こんなに人を幸せにする表現ができるなんて、本当にすごい。
小さい子にぜひぜひプレゼントしたい絵本。

ほくほく。
そういえば昨日は暗かったな・・・(詳細は昨日のブログに)。
人の心って不思議。暗くても明るくても冷たくても温かくても魅かれるものがある。

とにかく幸せになって月曜を迎えられるのでいい。
私も動物が出てくる絵本を描くけど、
こんな風に人を幸せにできるものを描く人になりたいなあ。
遠い遠い目標です!