Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ちょっと新しく始めたこと その2 ~Greenlight English~

2011-06-16 |  なう&つぶやき
6月に入ってから始めたGreenlight English
あれからすぐにテキストが届きました♪ 



テキストはペーパーバックスのサイズ、
日本で言うと新書版です。
文字が小さめなのが苦手な人はいるかなぁ。

でも、電車の中で横から覗かれたりしたときに
ま・さ・か!英会話の勉強をしているとは思われないですよ♪



で、私はどう勉強しているかというと...




じゃ~ん♪


って、音楽を聴いているのではなくて、



iPod touchにiTunesから入れて、
電車の中なんかで聞いています。


耳の中に(正確には頭に?)フレーズが残るというのが
とっても大事なんですよ。




だから、出来るだけ聞く機会を多くしよう!と言うわけです。


英語の会話のスピードは、変にネイティブ並に速いわけではなく、
妙に遅くもなく...学校の教材なんかよりは少し速いですよ。
発音がはっきりしているので、かなり聞き取りやすいですよ。


娘は「ハイスクール・デイズ」のテキストを持ち、
私は「ノルウェーの森を旅する」を持ち歩いています。
(荷物が多いときは持ち歩きはiPod touchのみです)




ミュージックプレイヤーに入れておくと、
いつでも思い立ったときに時間を見つけて聞くことが出来るから
1ヶ月くらいであっという間に終わりそうですよ。

今、5分の2くらいのところです♪

期間もそのくらいで終わるのが、
ちょうどいいのかも~と思います。


(クリックするとその教材のサイトにJump!)

もし、このブログを見て「やってみよう!」なんて思った方は、
きっかけを書く欄にこのブログの名前「Secret Box of OZ」を書いてくださると
嬉しいです♪


教材の値段もプチプラっていうのが、
変に堅苦しく「勉強」って意識しなくて済む理由の一つかも。(^O^)/





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッとするひととき...

2011-06-16 |  ケーキやお菓子とドリンク
最近、PRONTOに行くことが多いかも...


アイスカフェモカとティラミスでした。^^

震災後に会うのは初めて!っていうくらいお会いできなかったブロ友さんと
本当に久しぶりにお会いして、そのあとのカフェタイム。
美味しいスイーツとコーヒーと楽しいおしゃべり♪
ホッとできて、心からリラックスできますね。


ブロ友さんとはバッタリと、青山スパイラルの前で
まるでタイミングを計ったかのように会いました。
イベントに参加するかどうか色々な人に聞いて回らなかったから、
参加するの、私だけかも~って思ってました。





以前ご紹介したこともある
アサヒフードアンドヘルスケアのパーフェクトアスタコラーゲンが



パワーアップして、新パーフェクトアスタコラーゲンになったので、
buzzlifeさんの計らいで、
そのプレス発表会の末席に同席させて頂いたのでした(^O^)/



島崎和歌子さん、とっても綺麗でした♪



JJの読者モデルの水野佐彩さん、一木美里さん、小林真由さんも
参加されていました。


詳細は明日ご報告します~。^^






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤くなってきたっ!

2011-06-16 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
プチトマトが、1個だけ(笑)赤くなってきました。

でも、他のプチトマトはまだまだ緑色で、
葉っぱとの区別もあまりつきません。^^;




下の写真は、一番最初からなっているトマトだからね。
長いよ....

おかげでカラスに狙われることはないけど。




バラの花はあとでもっと咲かせるために
花を切っちゃうんですってね。

また芽が出てきているなぁ~と思ったら
つぼみも出てきました。



そして、ブラックベリーはまだこんな感じだけど...



ラズベリー(多分)はこんな感じ。







そういえば、トマトで思い出したんだけど、悩み事が....


トマト自体の背丈が伸びるのはいいんだけど
(現在1m超えたくらい?)


ベランダは外に出られないくらいトマトの枝が広がってしまい、
現在は1鉢について畳1畳分くらいずつ...

実がついて重くなると更に枝が下がってしまうので、
支柱とひもで吊ってます。

まるで、金沢の兼六園の冬の名物のようになっています。
(兼六園のHP↑のトップの右から2番目がイメージ)




もう大きくなりすぎて、鉢を移動することも出来ないです~。^^;
家庭菜園日記でした(爆)





これから娘の忘れ物をお届けしてこなくっちゃ。
そのあとお出かけです。眠...





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする