Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

コストコの新商品♪ ~パルミエ~

2011-06-19 |  ケーキやお菓子とドリンク
先週の金曜日は、結構バタバタした一日。
どうやって乗り切ったのか分からないほど
盛りだくさんな一日でした。

バタバタと午前中に仕事を片付け、
午後慌てて家の中を何となく整理し、
娘の学校の授業参観に滑り込み、
その後千葉の木更津の方まで車を走らせ、
主人とその荷物を積んで戻り、
コストコに立ち寄り、買い物をして
帰ってきて夕飯を食べ、
残りの仕事をし....


結構頑張ったわねぇ~、私。
たまにやるから大変なのよね。



ところで、コストコでは新商品がベーカリーのコーナーに♪





主人曰く、大きさも大きいので、
源氏パイのお化け
だそうですが、



大きさは手を広げたくらい。

あんまり甘くなく、なんだかいろんな合間に食べ、
先ほど最後の1個が終了...


結構好きかも♪
思っているより固めなので、
差し歯とかの人はそのままかじりつくのは要注意!(笑)





そのほかに買ったのは、
トイレットペーパーと
韓国のりと






カシューナッツ(主人のおやつ)と
ミニラムネ(娘の大好物!)。


ミニラムネは...



毎度見かけるたびに買っているのですが、
なんだかちょっと値段が上がったみたい...と思っていたら、
娘から説明が~

以前のは35個入りだったけど、今度は50個入りになったから
値段が高くなったように思えるけど、違うから


だそうで、割高ではなく割安になったので、
心置きなく買うように!ということでした。(笑)

カルビーのフルーツグラノーラが
「フルグラ」って名前に変わってました。



今回は買わなかったけどね。
(秋のナッツとかの沢山入っているのが好きなのよ)


夕飯はコストコのお寿司と、
実家から来たキュウリ。





やっぱり主人がいると
食卓にも活気がある気がする。

手もかかるけど...



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エラーコード111...

2011-06-19 |  なう&つぶやき
今朝、シャワーを浴びた娘から、

「給湯器が変」

って言われ、確認すると...

最初、お湯が出るのですが、すぐに水に変わってしまい、
コントローラーを確認すると...
なんだか111ってコードが...

------------引用ここから----------------------

※ガス給湯器に「エラーコード111、113、121、123が表示されるケース」
■給湯、暖房の点火不良
⇒111、113エラーが出ると給湯器の火がつきにくくなっている状態です。
給湯器に火がつかない。お湯が出ないなど。暖房機器が使えないなど。

■給湯、暖房の途中失火
⇒121、123エラーが出ると給湯器の火が途中で消えやすくなっています。
お湯が水になる。暖房が温まらない。運転中に暖房が止まるなど。

<修理前の診断ポイント>
リモコンを一度OFFし、再度ONしてから給湯や暖房を使用して、
再度エラーが出るかを確認してみてください。
何度も同じエラーが出ると電子基板や電流を流す部品、
ガス供給部の部品の故障などが考えられます。


------------引用ここまで----------------------
リンナイ ノーリツ ガスコンロ 給湯器 ガス給湯器 エコジョーズの豆知識より)


壊れたのか...
ちょっとショック...


読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする