先日漬物が食べ終わったと容器を渡され、
洗おうとしたら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/19500c7271bdfc12fda10ffb135b223d.jpg)
お分かりだろうか…蓋のふちが割れているんです。
この容器、蓋の真ん中を押して閉じるのではなく、
蓋のふちを回しながら閉じるんですが、
蓋の真ん中を割れるまで押されていたりして、
使えないものばかり。
容器も廃番なので蓋を買い足すことができません。
もう容器に合う蓋がありませんし、
蓋以外の部分ばかりいくつもあっても仕方ないので廃棄かな。
また漬物用の汁が漏れずに密閉できて
なおかつ臭いのつかない容器を探さねば…
最近はあまり自由にお店を見て回ったりなんて
長時間出かけることができないのでいつになることやら…
そして、面会行ってきました…
弟が来週も予約入れてました…ガックシ…
母は…完全にわがままいっぱいになっていて、
施設の方にも注意されていました。
最後母は扉があいた隙に
玄関まで出てきてしまったんですが、
いや、その前に職員さんに
「玄関まで見送りに行きたいけどいいですか?」
って聞くべきだよね?
だってそのために職員さん一人とられちゃうんだから…
そういうところでも迷惑かけてるって思わない時点で
既にダメなんだな。
だって、老健決めた時に、
「バカだなぁ
彼らは施設埋めないとやっていけないんだから
喜んで引き受けるに決まってる」
と言った時点で、考え方がおかしいでしょ?
施設に入ってやってる感があったもの。
今日は特に若い職員さんだったから余計だろうな。
ちなみに、家に帰るのは
「お父さんの面倒を見てやるため」
だそうだ。
今のお父さんの状態ならそのままがいいんですけど。
そして、みんな隠れてお菓子食べてる、と言い、
いつも疲れて眠くてしょうがないから
チオビタを隠れて差し入れしろ、と言う。
そんなのダメに決まってるじゃん。
前回の面会の時に渡したショルダーバッグはどうした?
お財布はどうした?
今もだけど、帰宅した後も
いったいどう扱えばいいんだろうな…
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村