Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

「ピカピュレビッグブランケット」が届きました!

2020-12-17 | ★そのほか★
今日も寒いですね!


今日のホットドリンクはアールグレイティーにKALDIのクリーミーシュガーパウダーを入れました。さっと一瞬で溶けて便利です。

さて、ピカチュウのピュレグミ(第3弾)が発売されたのに合わせ、おうちでピカーなグッズが当たるレシートキャンペーンが行われていたのですが、ブランケットが当選して届きました!


ひざ掛けサイズの倍、娘が両手を広げたサイズなので160センチはある大きなブランケット。薄手ですが両面ともふわっとした肌触りで、温かいです。


久しぶりにレシートキャンペーンに3枚応募しましたが、当選は1枚だけだったので、多分娘も欲しかったはず~。でもしばらくは(ずっとかも?)私が使いますね。そのうち猫にとられちゃうかも、とも思ったりしますが、大事に使いましょ♪


カンロさん、ありがとうございました!



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファミリーガード 除菌スプレー」で効率的にウイルス・菌対策

2020-12-17 | ★そのほか★
毎日の「ウイルス・菌対策」ってどうしていますか?

私の気持ちとしては、帰宅したら、家の中、特にリビングダイニングは安心して過ごしてほしいと思うので、我が家は洗面所が玄関とは別階にあるので、玄関に除菌グッズなどを揃えて、まず手指の除菌などをしてもらえるようにし、また、私はこまめにアルコールティッシュなどでいろいろと拭いたりしています。でも、どうも家族の実際の行動と私の思いとは少し熱量が違う様子...。実家分もあり、孤軍奮闘に少し疲れてきました。

おまけに、最近右手は腱鞘炎。消毒などのスプレーなどをシュッシュと握って使っていたら、治まったと思っていた痛みがまたぶり返してきました。

そんな時知ったのが、ジョンソン株式会社「ファミリーガード 除菌スプレー」です。


一番気に入ったのは布製品やプラスチック製品から金属製品まで幅広い素材に使えること。


あれはダメ、これはダメ、となると、シュ~ッと一気に吹きかけて除菌することができなくなりますが、これはOK♪



塗装面など注意が必要なものはありますが、通常除菌したいなと思うモノには大丈夫。



「ファミリーガード 除菌スプレー」は強力タイプだから、白く見えちゃうほどたっぷり吹き付けられます。シューーーーっと押すだけで広い面に塗布できますし、何度も握って出すスプレーではないので手も疲れません。



家の中も外もドアノブを除菌!
吹き付けてこのまま乾燥させるだけでいいんです。


帰宅して使ったマスクを入れる容器を設置していますが、こちらもマスクを触ったりした手で触れるので、シュッと除菌。

玄関でカバンや靴なども軽くはたいてほこりなどを落とし、吹き付けてそのまま乾燥させれば、次の日にはまた気持ちよく使うことができます。

特に持ち歩きも多く、清潔に使いたいものの一つがエコバッグですが、エコバッグは洗濯すると生地にシャリ感がなくなってしまい、きれいに折りたためなくなったり、デザインの印象が変わってしまうものもありました。でも「ファミリーガード 除菌スプレー」を吹き付けるだけなら、そんなこともありませんでしたよ。

外から入ってくる菌やウイルスに対して、ムラなくスプレーでき、99.99%除菌*!というのがウリの「ファミリーガード 除菌スプレー」
(*全ての細菌、表面にあてはまるわけではありません。 )

使い方は簡単。良く振ってからスプレーします。拭き取りは不要!
1)ウイルス除去・除菌の場合
 表面の汚れを落としてから、表面が濡れるくらいにスプレーし、5分ほど乾燥させます。
2)カビの抑制
 表面の汚れを落としてから、表面が濡れるくらいにスプレーし、そのまま自然乾燥させます。必要に応じて繰り返します。

また室内の消臭も可能。部屋の中心に向かって10秒ほどスプレーします。
乾くまではお子さんやペットが触らないようにしてくださいね。
分からないことなどはメーカーHPのよくあるご質問を見てください。


簡単な作業でウイルス除去や除菌、カビ抑制までも可能な「ファミリーガード 除菌スプレー」、気になったらこちらでご確認くださいませ。


ジョンソン様のプロモーションに参加中


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Secret Box of OZ - にほんブログ村

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする