Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

福島のエゴマ豚バラ肉で『マッシュ巻き』♪

2015-10-28 |  おうちごはん
今週は肉もマッシュルームも豊富にある我が家の冷蔵庫。
マッシュルームは週末に千葉の芳源ファームで収穫体験&
パエリアを食べてきたのですが、その時のお土産。



今回は立派な箱の中に、ホワイトマッシュルームとブラウンマッシュルームが入っていました。



そのほかにも、ミニマルシェを開いてもらったので、



マッシュルームだけでなく、食肉加工品も購入したのでした。

こちらは自分で収穫したマッシュルーム。



自分で「もぎる」感覚は忘れられませんね。^^



豚肉はやはり週末にご招待していただいて参加した
「福島県産食肉シンポジウム」の試食販売で購入したもの。



ロース肉やバラ肉、切り落とし、と、
なんと、豚肉だけで4パックも買っちゃった。
だって冷蔵庫にお肉の在庫がなかったんだもの。
(肉星人はいるしね~)

シンポジウムについては、また別に記事にしてご報告しますね。

さてさて、今回はマッシュルーム1個を豚バラで巻いています。
レシピのポイントは、お肉をケチらないこと。



マッシュルームからと豚肉からといい味が出て、
最後にかけるソースも美味しくなるんです♪

<材料>2~3人分

豚バラ肉 10枚
マッシュルーム(直径3センチくらい) 10個

グレープシードオイル 小さじ1/2~1杯

塩・こしょう 適量

醤油 小さじ1/2杯
水溶き片栗粉(小さじ1/4~1/2の片栗粉+水大さじ1~2杯)

<作り方>

1.マッシュルームは汚れを払い、豚バラ肉を巻いて爪楊枝で止め、軽く塩・こしょうしておきます。
  もしマッシュルームが余るようだったら、半分に切ります。

2.1をフライパンに並べ、グレープシードオイルを周囲からかけてコンロに火をつけます。



3.最初は中火で加熱し、豚肉の真ん中あたりまで火が通ってきたらひっくり返し、中火より弱火にします。

4.豚肉に完全に火を通すため、蓋をしてそのまま蒸し焼きにします。



5.豚肉に完全に火が通ったら(爪楊枝で巻きの厚いところを3~4ミリほど刺して透き通った汁が出れば大丈夫)
  お皿に盛り付け、残った汁を温め、醤油と水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、盛り付けたマッシュ巻きにかけて出来上がりです。



マッシュルームのだしと豚肉のだしが合わさったかけ汁もとても美味しくて、
マッシュルームが立派なので結構大きめだったのですがパクパクイケちゃいました(^^)

福島県産のエゴマ豚は肉質が柔らかいので、重なって厚みが出ても柔らかいんですよ。

今回は和風の味にしたけど、
お醤油を入れずにもう少しお塩を足して味を調えてもOKです。

ぜひ食べてみてね♪



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のデザートは『むかん』... | TOP | サンプル百貨店特別企画「セ... »

Recent Entries |  おうちごはん