シラン(紫蘭)というからには花が紫色、と思っていましたが、

シランを植えたプランターの中に、白い花をつけたものがありました。

母によるとお友達からいただいたものだそうで、
調べてみると「白花シラン」などと呼ぶようです。
「シラン」でググると、
関西弁の「しらん」とか「しらんけど」なんて出てきて
ありゃりゃ。
「シラン」と「花」をスペースでつなぎ、
ググって答えを見つけました。
そういえば、今日は「アド街ック天国」が
横浜市鶴見区の特集でした!
結婚してから3年ほど、
鶴見駅からバスで10分ちょっとの社宅に住んでいたのと、
鶴見の会社にえーと、何年勤務したかな。
そんな感じで懐かしく見ていました。
ホントに限られたエリアで、沖縄、も感じるけど、
ブラジル、というより「南米」を感じたなぁ。
車で通勤していなかった人は知らなかったろうし、
あまり縁のないエリアだけどね。
ボリビア料理のお店があって、でも沖縄料理も出していたり、
そこを上司に教えたら、すごくお店を気に入ってくれて
家族で何度も通ってくれたそうです。
それから、オフィスにインカコーラを買ってきてくれた人がいて、
みんなで飲んだり...私もまだまだエネルギーに満ち溢れた頃で、
いろいろあったけど、楽しかったなぁ。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村