Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

同窓会に行くかどうかの判断は…

2025-02-01 | ★At Home★
今日、母のいる老健に洗濯物を届けに行って、
着替えたものを預かってきました。

ついでに、私の中学校の同級生から
職員の方が預かったという
手紙を受け取ってきました。(経緯はこちら)
個人的なものを母に預ける意味も分かりませんが、
職員の方は大事なものだろうと思い、
なくしてはいけないとコピーをとってくださって
そのコピーを私に渡してくれたのでした。


手紙は同窓会の案内や、それから同級生が60人ほど
グループラインで繋がっている話も書いてありました。

同窓会、みなさんは案内を受け取ったときに
行きたい、と思いますか?
行く行かないってどう判断していますか?

私、小学校も中学校も、同級生だけでなく、
先生にも会いたい人がいないんです。

とてつもなくえこひいきしていた先生とか
(のちに隣の市の教育委員会に異動した!)、
夏休みのレポートで
家で咲いた後にできた君子欄の種(?)を植えたら
芽が出たことを書いたんですが、
そんなに早く芽が出るはずがない、と
嘘つき呼ばわりをしたH松先生とか、
そんな先生ばっかで会いたい人もいない。

同級生も今までの人生で学校を卒業して会ったのは
同じ高校に通った1人と、
同じ会社に先輩として就職していた1人のみ。
人生で交わることもなかった…。
きっとこれからも交わることのない人たちだと思うのです。

それなら、このまま会わなくてもよくない?
だから行かないことにしました。

老健の方から手紙の話を聞いて、
ものすごくモヤモヤしてたんですが
そう決めたらスッキリ!

ここ2日ほどで胃の具合が悪くなり、
口角炎ができるほどだったんですが、
これで治りそうです。


今日は良い睡眠もとれそうです。
私ってナイーブだったのねww



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 警戒モード | TOP |   

Recent Entries | ★At Home★