ミイラって「木乃伊」って書くのね。
ミイラって外来語だと思ったのに…
今日、とある団体の打ち合わせがあったんですが…
その団体が主催する、あるサービスに申込書は書いても、
途中でサービスをやめる際の書類は書いたことがないので、
そういう書類も期間の途中であれば返金対応などが発生するので
きちんとあった方がいいのでは?というよりあるべきでは?と言ったら
その他2つのお手紙も含め、たたき台のようなものを
私が作成する羽目になりました(;_;)
あ~~~、失敗した。
もうこれ以上仕事引き受けないように、って思ってたのになぁ~。
でも書類担当さんが総会資料づくりで手一杯でできないそうで…
(手一杯なら、言ってくれれば「言わなかったのに」…)
ドツボというか、なんというか…大失敗。
え゛~~~~って小さい声でマスクの中で言ってました。
司会というか会の進行をしているのは地域の重鎮なので
それを真っ向からお断りする勇気もありませぬ...。
そんな小心者でございますぅ~。
そういえば先日総会資料を印刷したときに
各班にお届けする資料を入れる袋に
リストをセロテープで付けたのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/5875fd4995e3d1e16be90e67037449af.jpg)
そのセロテープがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dc/97f28f392ec3ea8ceb5309ba919aa62c.jpg)
年に数回くらいしか使わないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2a/428738dbc8a2766c10be5959ae8a67b5.jpg)
いつも開け方を忘れます。
でも、そのくらいの使用頻度でも、
ケースを閉じてしまうので傷まないということで、
いつからそこに入れていたか忘れるくらいなのに
いつでもちゃんと使えるというセロテープなんです。
あ~、ホント私のバカバカ。
これから週末で会報の作業をやって、
週明けにはなんとか考える時間を作らなきゃ…
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村