普段ガソリンは給油ランプがつくまでになってから給油しているのですが、
台風15号のあと、今度は17号が~というのを聞いたら、
なんだか気になってガソリンを入れにスタンドまで行っちゃいました。
今回はこれで満タン。
ハイオクなので1リットル150円。
今のハイブリッド車はタンクが小さいって言ってたっけ?
充電池もついているし、
その分走れば充電できるので大丈夫なんでしょうね。
千葉県では停電している戸数も発表によると4桁までになり、
ボランティア活動も本格化している感じですね。
知り合いもこの週末にもボランティア活動に出かけていて
頭が下がる思いです。
せめてこの週末に遊びに行こうと思っていた分を
ちょっとだけ募金していますけど、
きっとそんなものでは補えないでしょうが。
ただ台風15号、勢いも衰えぬまま関東に上陸したわけですが、
今の台風17号の沖縄での風の強さも同じくらい?
なんとなく、関東は台風慣れをしていなかった部分もあったのでは、
と思っています。
誰が悪いとは言えませんが、家の周囲の林の手入れがされていなかったり、
台風には窓ガラスが割れないように雨戸をしますよ、とか
養生テープを貼っておき、割れた時の対策にもしますよ、とか
全くしてなかったから、諸々手抜かりもあったよね?とも思うわけです。
我が家だって、大きなゴミ箱は家の中に入れなかったので、
下手したら舞い上がって他所の家を傷つけることになったかもしれない訳で、
(実際は我が家の車の両脇にちょうと嵌っていましたけど)
北側の斜めに倒れる窓は風圧で開いてしまい、雨が吹き込んでいたり…。
諸々甘かったよね、と。
ちょっといろいろ考えたのでした。
で、台風と聞いたらこうしておこうと思ったことの一つが
車のガソリンの残量を気にすることでした。
3.11のあとは結構マメに気にしてたのに気が緩んできたなとも実感しました。
横浜市は人口も多いので、私たちに公助の手が来るまでには
かなり時間がかかりそうな気がするんですもん。
台風15号のあと、今度は17号が~というのを聞いたら、
なんだか気になってガソリンを入れにスタンドまで行っちゃいました。
今回はこれで満タン。
ハイオクなので1リットル150円。
今のハイブリッド車はタンクが小さいって言ってたっけ?
充電池もついているし、
その分走れば充電できるので大丈夫なんでしょうね。
千葉県では停電している戸数も発表によると4桁までになり、
ボランティア活動も本格化している感じですね。
知り合いもこの週末にもボランティア活動に出かけていて
頭が下がる思いです。
せめてこの週末に遊びに行こうと思っていた分を
ちょっとだけ募金していますけど、
きっとそんなものでは補えないでしょうが。
ただ台風15号、勢いも衰えぬまま関東に上陸したわけですが、
今の台風17号の沖縄での風の強さも同じくらい?
なんとなく、関東は台風慣れをしていなかった部分もあったのでは、
と思っています。
誰が悪いとは言えませんが、家の周囲の林の手入れがされていなかったり、
台風には窓ガラスが割れないように雨戸をしますよ、とか
養生テープを貼っておき、割れた時の対策にもしますよ、とか
全くしてなかったから、諸々手抜かりもあったよね?とも思うわけです。
我が家だって、大きなゴミ箱は家の中に入れなかったので、
下手したら舞い上がって他所の家を傷つけることになったかもしれない訳で、
(実際は我が家の車の両脇にちょうと嵌っていましたけど)
北側の斜めに倒れる窓は風圧で開いてしまい、雨が吹き込んでいたり…。
諸々甘かったよね、と。
ちょっといろいろ考えたのでした。
で、台風と聞いたらこうしておこうと思ったことの一つが
車のガソリンの残量を気にすることでした。
3.11のあとは結構マメに気にしてたのに気が緩んできたなとも実感しました。
横浜市は人口も多いので、私たちに公助の手が来るまでには
かなり時間がかかりそうな気がするんですもん。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓
にほんブログ村
人気ブログランキング