4月いっぱいまで点数シールが貼ってあったヤマザキのパン。
主人も娘も頑張って点数シールを集めてくれました。
今日はヤマザキ春のパンまつりの台紙に貼ったシールを
お皿に交換してきました。

全部で7枚。
あんなに何度も数えながら貼っていたはずなのに
1枚だけ29点の台紙があり、
余っていた点数をその場で追加して交換してもらいました。

お皿は6枚がフィルムでまとめられていて、
1枚だけバラでもらいました。

お皿の真ん中には取り扱いの説明を書いたシールが貼ってありますが、
数年前まではダブルチャンスとして、
シールの一部が応募券になっていてはがきに貼って応募すると
当選すれば何かを送ってくる(当たったことがないので賞品の記憶なし)
そんな感じでした。
それがなくなって、なんとなく、あぁ、景気が悪くなったんだな、と
そんなところからも実感してしまいます。
お皿はシンプルな形で、直径は両手の親指と中指で円を作ったくらい。
私にはサラダやシリアルを食べるのにちょうどいいな、と思いましたが、
きっと娘には足りないんだろうな~とも思いました(笑)
昨日主人は出張に行き、5月中に1回帰ってきますが、
そのあとはしばらく不在。
母は主人が古紙や段ボールを出してくれたので感激していたのですが、
それもしばらくは自力で出してね、状態になります。
我が家も私や娘が出すことになるのですけどね。
がんばらないと…
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村