今日はwith Glicoで募集していたオンライン料理会のファンミーティング!
前半はGlicoで行っている「SDGsと食品ロスについて」学びました。
以前から期間限定の「冬のくちどけ」っていうポッキーは折れてしまったものとかをアウトレットの形で販売しているそうですが、先日のニュースでは、カプリコも製造時の規格外品をアウトレットで売るようになるそうです。通販ではまだのようですが、ぐりこやなどではそろそろ売り出されるのではないでしょうか。
SDGsは、あまりにもいろいろなところでそれを口にする人が多くて、でもいったい何?あなたは何をして、じゃ、私は何ができるの?というところで、ハテナマークが扇のように広がっている方も多いのではないかと思うのですが、GlicoさんのSDGsは、なんだかすごく具体的で、規格外などの製造品が、飼料になり、豚を育て、その豚が豚肉になり、その豚肉が社員食堂のメニューになる…最終的にはGlicoの社内に戻ってくる、そんなサイクルや、飼料だけでなく肥料にもなったり、ゴミを減らす等々、目に見えるSDGsなんですよ。
自治体とか国が言うSDGsってなんであんなに抽象的なんだろう…。
さてさて、後半はお料理教室。
冷蔵庫の残り野菜やツナ缶などを使ったトースターで焼いて作る春巻きや、
砂糖不使用のアーモンドミルク(アーモンド効果)を使った食材をみんなサイコロ状に切ったミルクスープを作りました。
盛りだくさんで食材はあらかじめ切っておいてくださいね、という感じで慌ただしかったのですが、そういえば、まだ娘が保育園に通っている頃は帰宅したらこんな感じでバタバタと食事の支度をしていたなぁ、なんて思い出して懐かしく感じたりしていました。
春巻きというと、中に包むあん?具?は中華の味付けだし、とろみをつけて冷まして、なんていうセオリーというか固定観念があったのですが、今日のは、もやし、玉ねぎ、エリンギ、ピーマン、にんじん、コーン、ツナ缶、ピザチーズなどが入り、思いのほか美味しくて、目からウロコ。これにさらに美味しいスギヨのカニカマが入るとさらに良かったなぁ、とか思ったり。
それにしても春巻きの皮ってなんであんなに剥がれないんでしょうね。
すごく苦労して剥がして具を巻きました。
せめてシューマイや餃子の皮みたいにめくれれば手際よく作れるのにと思っちゃいました。
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村