我が家の3匹の猫たち。
朝の第一声は「ゴハ~~~ン!」と鳴いてます。
いや、催促されているからそう聞こえるのかな…
やっぱりさくらはそう鳴いてる気がする…。
メインはカリカリで、さくらは毛玉ケアのカリカリ。
小梅と桃之介は避妊去勢した猫用のカリカリをメインに。
(避妊去勢すると太りやすくなるそうで)
でも朝はウエットフードもちょっと加えて与えています。
というのは小梅がすごい勢いで食べるあまり、
あとでフルリバースということがあるので。
以前は決まったメーカーのをあげていましたが、猫は気まぐれ。
いろいろな味を食べてくれる方が良い、と思い、
よさそうなメーカーのウエットをローテーションで加えています。
ちょっと面倒なのが、ウエットのパウチ1袋を3匹に分けること。
早くと催促されるし、でも、パウチの種類や形状によっては
ちょっと出しにくいのもある…ので、モラタメのお試しで
日本ペットフード 「コンボ キャット プチ連カップ」をポチってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/a29f5815f852d9542aacb4b95c4f4ef4.jpg)
なにやら小さいカップに入っているみたい。
そして2層になっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/3b43eeda60393c3d8e2f16f85f1654c9.jpg)
中には4種類あって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/3043bd48a0590d6bd3282658e21354ad.jpg)
まぐろまぐろ節添え、まぐろかつお節添え、まぐろサーモン添え、
まぐろささみ添えの4種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/6f956bce4647ebc85cf0177c4e381736.jpg)
これはまぐろまぐろ節添えのパッケージ。
みんなバラしてしまってもそれぞれに記載があるので
どの味かはわかりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/55/61c7b373d352609eb402032cc5dfef0d.jpg)
シルエットがハートと肉球になっています。
そして2層なのもわかるかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/70/fe67db400ac2726dcdf8322ec5ec469d.jpg)
猫も贅沢だなっ、と思いつつ、喜んでくれるかは不安だったので
食べるところもよく観察しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9e/bfee5c9257a01a3a2794231685c052bb.jpg)
これはさくらのごはん。
この「コンボ キャット プチ連カップ」にいつもの量のカリカリをプラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a9/fec86770b16cc14c35b0ea34f0559154.jpg)
桃之介のも同様に。
さぁ、食べて~とそれぞれのケージに配膳。
(我が家食事はそれぞれのケージの中で食べます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/58/6dcb61a8f3487395f830257941f27fad.jpg)
桃之介が一番の新入りなので一番最後に配膳されます。
だからカメラモデルは桃之介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/8370cad1dce73ff4e0bae2e2131751c8.jpg)
一心不乱に食べてます。
最初に上のゼリーのところを食べ、それから土台に。
みんなそうなんですが…困ったことに
これを食べるとカリカリを残すことが多いので
それ以来混ぜてから配膳しています。
美味しすぎるのは罪だ…
今回のパッケージはこれから新パッケージに置き換わっていくそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/29062af7ceb72fbb601b23126044d74e.jpg)
小柄な猫ちゃんならこれ1個でお腹いっぱいになっちゃうのかしら?
でも、完全栄養食のカリカリを追加してあげてくださいね。
夏で食欲の落ちた猫ちゃんにも上手に使ってあげたらいいかなぁ。
ちなみに我が家、夏も食欲落ちませんでした~。優秀♪
新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」
朝の第一声は「ゴハ~~~ン!」と鳴いてます。
いや、催促されているからそう聞こえるのかな…
やっぱりさくらはそう鳴いてる気がする…。
メインはカリカリで、さくらは毛玉ケアのカリカリ。
小梅と桃之介は避妊去勢した猫用のカリカリをメインに。
(避妊去勢すると太りやすくなるそうで)
でも朝はウエットフードもちょっと加えて与えています。
というのは小梅がすごい勢いで食べるあまり、
あとでフルリバースということがあるので。
以前は決まったメーカーのをあげていましたが、猫は気まぐれ。
いろいろな味を食べてくれる方が良い、と思い、
よさそうなメーカーのウエットをローテーションで加えています。
ちょっと面倒なのが、ウエットのパウチ1袋を3匹に分けること。
早くと催促されるし、でも、パウチの種類や形状によっては
ちょっと出しにくいのもある…ので、モラタメのお試しで
日本ペットフード 「コンボ キャット プチ連カップ」をポチってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/a29f5815f852d9542aacb4b95c4f4ef4.jpg)
なにやら小さいカップに入っているみたい。
そして2層になっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/3b43eeda60393c3d8e2f16f85f1654c9.jpg)
中には4種類あって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/3043bd48a0590d6bd3282658e21354ad.jpg)
まぐろまぐろ節添え、まぐろかつお節添え、まぐろサーモン添え、
まぐろささみ添えの4種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/6f956bce4647ebc85cf0177c4e381736.jpg)
これはまぐろまぐろ節添えのパッケージ。
みんなバラしてしまってもそれぞれに記載があるので
どの味かはわかりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/55/61c7b373d352609eb402032cc5dfef0d.jpg)
シルエットがハートと肉球になっています。
そして2層なのもわかるかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/70/fe67db400ac2726dcdf8322ec5ec469d.jpg)
猫も贅沢だなっ、と思いつつ、喜んでくれるかは不安だったので
食べるところもよく観察しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9e/bfee5c9257a01a3a2794231685c052bb.jpg)
これはさくらのごはん。
この「コンボ キャット プチ連カップ」にいつもの量のカリカリをプラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a9/fec86770b16cc14c35b0ea34f0559154.jpg)
桃之介のも同様に。
さぁ、食べて~とそれぞれのケージに配膳。
(我が家食事はそれぞれのケージの中で食べます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/58/6dcb61a8f3487395f830257941f27fad.jpg)
桃之介が一番の新入りなので一番最後に配膳されます。
だからカメラモデルは桃之介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/8370cad1dce73ff4e0bae2e2131751c8.jpg)
一心不乱に食べてます。
最初に上のゼリーのところを食べ、それから土台に。
みんなそうなんですが…困ったことに
これを食べるとカリカリを残すことが多いので
それ以来混ぜてから配膳しています。
美味しすぎるのは罪だ…
今回のパッケージはこれから新パッケージに置き換わっていくそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/29062af7ceb72fbb601b23126044d74e.jpg)
小柄な猫ちゃんならこれ1個でお腹いっぱいになっちゃうのかしら?
でも、完全栄養食のカリカリを追加してあげてくださいね。
夏で食欲の落ちた猫ちゃんにも上手に使ってあげたらいいかなぁ。
ちなみに我が家、夏も食欲落ちませんでした~。優秀♪
新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」
ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。 ↓
にほんブログ村人気ブログランキング