Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

サカタのタネの「おうち野菜」を植えました♪

2015-05-04 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
昨年はゴールデンウィーク開けに始まったベランダ菜園ですが、
今年は暖かく暑くなるのが早かったので
昨年よりも早く作業が始まっています。

今年はサカタのタネの「おうち野菜」モニターにもなり、
サカタのタネの通販部からナスの苗「くろぷり」と、
キュウリの苗「夏バテ知らず」を3本ずつ
送っていただきました。



なんとも便利な箱入りの苗が届きました。

開くのは箱の横からで、真ん中のストリップをとったあと、
観音開きにします。



そこには6本の苗が。
手前はナス、奥にキュウリの苗でしたが、
入れ替えてみると…



とてもしっかりとした苗でした。

ベランダのマットの敷き換えから行ったので
定植のためのプランターの準備が間に合わず、
数日間この状態でしたが、
苗自体がしっかりしているので安心。


ゴールデンウィークが始まる頃にはしっかり定植済み。


キュウリの苗は、今年は地植えに。



なぜベランダでプランターにしなかったかというと…
ここ数年、台風の風の強さも増していますが、
近隣に大きな家が増え、余計風が渦巻くようになりました。

3階のベランダは台風などでどうしても葉っぱが傷ついたりしてしまうので
(傷つく、というよりも千切れる、と言った方が正しい)
台風などの時には植物を取り込むことが多くなったのですが、
キュウリの苗には網目状にしっかりした支柱が必要になります。

その支柱ごと部屋の中に取り込むのが無理なので
地植えに。




まわりには蕗なども生えています。




新たに仲間入りしたスノーボールも…





また、ナスの苗は、ベランダに。

プランターの土を入れ替え、定植。




4本分の場所が出来ちゃったので
もう1本別の苗を買ってこようかな~♪





あとは、買ってあったプチトマトも。




特に深めのプランターには
カナブンらしき甲虫のまるまる太った幼虫が!!


これが結構ショックが大きかったかなぁ。
浅いプランターにはいないのにね。


昨年秋に入った頃から、
ナスがならなくなっちゃったのはこのせいだったのかな。



ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


  ブログランキング・にほんブログ村へ  

人気ブログランキング

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GWは甘太郎の『特選食べ放題... | TOP | 抹茶が濃い! ブルボン アル... »

Recent Entries |  庭やベランダやご近所の花や野菜