Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

タイミングを合わせたように...

2011-06-20 |  なう&つぶやき
家電やらってタイミングを合わせたようにダメになるんですね~。

昨日からエラーコードやらを調べたり
水漏れを発見したりしていた湯沸かし器、
今日の午後、東京ガスに来てもらいました。

そうしたら、中の配管にクラック(亀裂)が入っていたそうで、
それも、結構前から水が漏っていたようで...

漏電を防ぐ装置が働かなかったのが
不思議なくらいだったということでした。


とりあえず応急処置をしてもらうために、
部品を探してもらって、
その後新しいものに交換...と言うことになりました。



ここのところ家からすぐのところの大きめの道路も
トレーラーなどの通る数が増え、
避難用ハシゴの金属製のボックスもあっという間に
サビサビになってしまったのですが
その影響もあるのかも知れません。
(道路だってボッコボコだしね...)



さて、トップの写真は娘の学校の
制服のベストを洗ってみたところ。


朝薄暗いうちに出かけるから、
今まではあまり気づかなかったのですが、
うっすら汚れているような気もして、
エマールで洗ってみると...


ギャ~っていうくらい水が黒くなりました!!




なんでこんなに汚れるまで洗濯に出さないのかしら...
JK(女子高生)なのに...







読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間…

2011-06-20 |  なう&つぶやき
昨晩は給湯器からの水漏れも発見!
慌ててネットで取り扱い説明書を探し、
水の元栓を閉めました。

多分最近ずっと水漏れしていたと思われ…
ショックです。


ただいまおやつを食べながら、
東京ガスの人の訪問を待ってます。

チロルチョコの
ティラミスと北海道ゴーダチーズ♪


修理のおじさん、早く来ないかなぁ~




読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコの新商品♪ ~パルミエ~

2011-06-19 |  ケーキやお菓子とドリンク
先週の金曜日は、結構バタバタした一日。
どうやって乗り切ったのか分からないほど
盛りだくさんな一日でした。

バタバタと午前中に仕事を片付け、
午後慌てて家の中を何となく整理し、
娘の学校の授業参観に滑り込み、
その後千葉の木更津の方まで車を走らせ、
主人とその荷物を積んで戻り、
コストコに立ち寄り、買い物をして
帰ってきて夕飯を食べ、
残りの仕事をし....


結構頑張ったわねぇ~、私。
たまにやるから大変なのよね。



ところで、コストコでは新商品がベーカリーのコーナーに♪





主人曰く、大きさも大きいので、
源氏パイのお化け
だそうですが、



大きさは手を広げたくらい。

あんまり甘くなく、なんだかいろんな合間に食べ、
先ほど最後の1個が終了...


結構好きかも♪
思っているより固めなので、
差し歯とかの人はそのままかじりつくのは要注意!(笑)





そのほかに買ったのは、
トイレットペーパーと
韓国のりと






カシューナッツ(主人のおやつ)と
ミニラムネ(娘の大好物!)。


ミニラムネは...



毎度見かけるたびに買っているのですが、
なんだかちょっと値段が上がったみたい...と思っていたら、
娘から説明が~

以前のは35個入りだったけど、今度は50個入りになったから
値段が高くなったように思えるけど、違うから


だそうで、割高ではなく割安になったので、
心置きなく買うように!ということでした。(笑)

カルビーのフルーツグラノーラが
「フルグラ」って名前に変わってました。



今回は買わなかったけどね。
(秋のナッツとかの沢山入っているのが好きなのよ)


夕飯はコストコのお寿司と、
実家から来たキュウリ。





やっぱり主人がいると
食卓にも活気がある気がする。

手もかかるけど...



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エラーコード111...

2011-06-19 |  なう&つぶやき
今朝、シャワーを浴びた娘から、

「給湯器が変」

って言われ、確認すると...

最初、お湯が出るのですが、すぐに水に変わってしまい、
コントローラーを確認すると...
なんだか111ってコードが...

------------引用ここから----------------------

※ガス給湯器に「エラーコード111、113、121、123が表示されるケース」
■給湯、暖房の点火不良
⇒111、113エラーが出ると給湯器の火がつきにくくなっている状態です。
給湯器に火がつかない。お湯が出ないなど。暖房機器が使えないなど。

■給湯、暖房の途中失火
⇒121、123エラーが出ると給湯器の火が途中で消えやすくなっています。
お湯が水になる。暖房が温まらない。運転中に暖房が止まるなど。

<修理前の診断ポイント>
リモコンを一度OFFし、再度ONしてから給湯や暖房を使用して、
再度エラーが出るかを確認してみてください。
何度も同じエラーが出ると電子基板や電流を流す部品、
ガス供給部の部品の故障などが考えられます。


------------引用ここまで----------------------
リンナイ ノーリツ ガスコンロ 給湯器 ガス給湯器 エコジョーズの豆知識より)


壊れたのか...
ちょっとショック...


読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の花...

2011-06-18 |  なう&つぶやき
数日前からウチの玄関にあるこの花...

何の花??



多分、母が置いてくれたんだと思うんだけど、
花の名前は不明です。



花びらは厚みがある感じ。
思うよりずっと香りの強い花です。




今日も午前中は曇りだったけど、
午後3時頃からしっかり雨ですね。






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新パーフェクトアスタコラーゲンプレス発表会へ行きました♪

2011-06-17 |  お出かけ・キャンペーン・探検
昨日は、少しだけ別の記事にも前振りをしましたが、
buzzLifeの「新パーフェクトアスタコラーゲン」プロジェクトに参加中で、
新しくなったパーフェクトアスタコラーゲンのプレス発表会に行ってきました。

会場入り口には新しいパーフェクトアスタコラーゲンが
積み上げてありました。



数が多いと言うほどではないけど、結構圧巻。


以前飲んでいた事のあるパーフェクトアスタコラーゲンですが、
さらにパワーアップしたそうで、
今回は島崎和歌子さんがメインキャラクターをつとめられるそうです。



記者会見にはつきものの...



アサヒフードアンドヘルスケア社の川村社長のご挨拶。



そして商品説明があります。





「間に合うコラーゲン」って??



といきなり??が...
と思ったら、こういうことだったんですね。



いくつになっても輝けるようにということのようです。



コラーゲンは以前のものの倍以上配合,,,
ヒアルロン酸を30mg、エラスチンを1mg配合。

みんなどこかで聞いたことのある物質ですね。



そして、増やしていくための乳酸菌、グルコサミン。



特にグルコサミンがヒアルロン酸と関係があるとは...
食物繊維だってたっぷり♪溜めないことも大事ですね~。




そして...



若々しさや透明感を高めるための成分だって...



リニューアル前の製品もそうなのですが、
ほんとうに無味無臭!ってこれ、食べ物や飲み物に加えて摂るので、
とっても大事な要素なんです。




12種類も成分の加えてあるコラーゲンパウダーって、
私は他に知らないのですよ。





いろいろと研究もされているなんていうお話も聞かせて頂きました。



研究している様子なんて、ちょっと見てみたかったり...
色々興味津々でした。



価格も1ヶ月あたり2000円程度って、結構いいと思うんですよね~。^^
自分が充分払える範囲。続けるには価格も大事ですよね。


そして、島崎和歌子さんが登場♪




私、島崎さんの印象ってキレイで元気な人、
とても気さくな人♪というイメージ。
変に飾らない人というところも大好きなんです。


スタッフと挨拶を楽屋でされたときには
なんとスッピンだったそうですが、
とっても綺麗だったそうですよ~。



そんなこんななお話を、MCの方とされていました。



そして、全員21歳という、
JJの読者モデルの水野佐彩さん、一木美里さん、小林真由さんの登場♪



みなさん若さ全開!という感じですが、
島崎さんのお肌も負けていないと思いません?

(読モの方全員足の方向が一緒♪)


島崎さんの年齢は38。読モの方々のお母様の年齢がそれに近いとか...
ビックリ!



3人からの島崎さんへの質問が...
微妙にツボを外しているところはご愛敬かも。


ところで最近は地デジ!で、テレビは大きくなるわ、
ハイビジョンとか、画質がよくなる、なんて言うのもあり、
お肌の手入れにも更に気が抜けない!なんて。
(島崎さん、しきりと、スチールの撮影はいつでも修正がきくのよ的なことも
読モの方々にアドバイス(?)されてました。)


そして7月の完全地デジ化に合わせて(?)、
「地デジ肌」なんてスローガンを掲げてくださいました。


その後フォトセッションもあったのですが、
今までで一番沢山テレビカメラがいたかしら。




フォトセッションでは、川村社長、
ずいぶん緊張されていたのでは?と思いました。^^



普通では中々参加させて頂ける行事ではないのですが、
とても楽しかったプレス発表会でした。


アサヒフードアンドヘルスケア株式会社様、
プロジェクトの一環として<新商品発表会>に参加させてくださいましたbuzzLife様、
よい機会をありがとうございました。





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと新しく始めたこと その2 ~Greenlight English~

2011-06-16 |  なう&つぶやき
6月に入ってから始めたGreenlight English
あれからすぐにテキストが届きました♪ 



テキストはペーパーバックスのサイズ、
日本で言うと新書版です。
文字が小さめなのが苦手な人はいるかなぁ。

でも、電車の中で横から覗かれたりしたときに
ま・さ・か!英会話の勉強をしているとは思われないですよ♪



で、私はどう勉強しているかというと...




じゃ~ん♪


って、音楽を聴いているのではなくて、



iPod touchにiTunesから入れて、
電車の中なんかで聞いています。


耳の中に(正確には頭に?)フレーズが残るというのが
とっても大事なんですよ。




だから、出来るだけ聞く機会を多くしよう!と言うわけです。


英語の会話のスピードは、変にネイティブ並に速いわけではなく、
妙に遅くもなく...学校の教材なんかよりは少し速いですよ。
発音がはっきりしているので、かなり聞き取りやすいですよ。


娘は「ハイスクール・デイズ」のテキストを持ち、
私は「ノルウェーの森を旅する」を持ち歩いています。
(荷物が多いときは持ち歩きはiPod touchのみです)




ミュージックプレイヤーに入れておくと、
いつでも思い立ったときに時間を見つけて聞くことが出来るから
1ヶ月くらいであっという間に終わりそうですよ。

今、5分の2くらいのところです♪

期間もそのくらいで終わるのが、
ちょうどいいのかも~と思います。


(クリックするとその教材のサイトにJump!)

もし、このブログを見て「やってみよう!」なんて思った方は、
きっかけを書く欄にこのブログの名前「Secret Box of OZ」を書いてくださると
嬉しいです♪


教材の値段もプチプラっていうのが、
変に堅苦しく「勉強」って意識しなくて済む理由の一つかも。(^O^)/





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッとするひととき...

2011-06-16 |  ケーキやお菓子とドリンク
最近、PRONTOに行くことが多いかも...


アイスカフェモカとティラミスでした。^^

震災後に会うのは初めて!っていうくらいお会いできなかったブロ友さんと
本当に久しぶりにお会いして、そのあとのカフェタイム。
美味しいスイーツとコーヒーと楽しいおしゃべり♪
ホッとできて、心からリラックスできますね。


ブロ友さんとはバッタリと、青山スパイラルの前で
まるでタイミングを計ったかのように会いました。
イベントに参加するかどうか色々な人に聞いて回らなかったから、
参加するの、私だけかも~って思ってました。





以前ご紹介したこともある
アサヒフードアンドヘルスケアのパーフェクトアスタコラーゲンが



パワーアップして、新パーフェクトアスタコラーゲンになったので、
buzzlifeさんの計らいで、
そのプレス発表会の末席に同席させて頂いたのでした(^O^)/



島崎和歌子さん、とっても綺麗でした♪



JJの読者モデルの水野佐彩さん、一木美里さん、小林真由さんも
参加されていました。


詳細は明日ご報告します~。^^






読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤くなってきたっ!

2011-06-16 |  庭やベランダやご近所の花や野菜
プチトマトが、1個だけ(笑)赤くなってきました。

でも、他のプチトマトはまだまだ緑色で、
葉っぱとの区別もあまりつきません。^^;




下の写真は、一番最初からなっているトマトだからね。
長いよ....

おかげでカラスに狙われることはないけど。




バラの花はあとでもっと咲かせるために
花を切っちゃうんですってね。

また芽が出てきているなぁ~と思ったら
つぼみも出てきました。



そして、ブラックベリーはまだこんな感じだけど...



ラズベリー(多分)はこんな感じ。







そういえば、トマトで思い出したんだけど、悩み事が....


トマト自体の背丈が伸びるのはいいんだけど
(現在1m超えたくらい?)


ベランダは外に出られないくらいトマトの枝が広がってしまい、
現在は1鉢について畳1畳分くらいずつ...

実がついて重くなると更に枝が下がってしまうので、
支柱とひもで吊ってます。

まるで、金沢の兼六園の冬の名物のようになっています。
(兼六園のHP↑のトップの右から2番目がイメージ)




もう大きくなりすぎて、鉢を移動することも出来ないです~。^^;
家庭菜園日記でした(爆)





これから娘の忘れ物をお届けしてこなくっちゃ。
そのあとお出かけです。眠...





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お嫁入り...

2011-06-15 |  なう&つぶやき
お嫁入り、とは言っても、娘ではなく、きゅうりです。

こんなに存在感たっぷりになり、収穫♪




2回目の収穫です。



ちょっと大きくなりすぎたかも。
隣にマウントレーニアを置いてみたけど、倍の長さ...

普通に売っているきゅうりより
立派になっちゃいました。

迷っていたのは1日だったのですが、
雨が降ったりしたからかな。

あっという間に大きくなりました。

そのうちの1本が友人宅(食卓の「卓」のほうが雰囲気に合う?)へ
お嫁入りしたんです。^^



実はお嫁入りには理由があるんです。


友人と一緒に立ち寄ったイオンのお店(旧ジャスコ)、
東北がんばれの売り場があり、



南部せんべいの一口版が売っていたのですが、
ピーナツと胡麻をそれぞれお互い1袋ずつ購入したんです。


一緒のカゴで一緒に精算したあと、
私は駐車場のチケットにスタンプ押してもらっている間に、
友人は袋に入れてくれました。


で、家に帰って開けてみたら、
私のところにはピーナツが2袋、友人のところには胡麻が2袋だったんです。(笑)
私、言われるまで気がつかなかった...^^;


用事のあと届けてくれるというので、
その間に、HBをセットしてくるみとグラハム粉のパンをセットし、




コネコネ♪



今回粉の量がトータルで300g。
ちょっと大きめのパンが焼き上がりました。








このパンもきゅうりと一緒にお嫁入り♪


そして、無事に胡麻の南部せんべいも到着(^O^)/




今回買った南部せんべい、ピーナツも胡麻もそうなのですが、
一口サイズなので大きく丸く焼いてあるものより
手軽に食べられていいですね~。

スナック感覚です。^^


うちの近所にイオンがないから、
次はいつ買えるかしら...





読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする