Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

今日のおやつ♪ KALDI(カルディ)「黒蜜入り 豆花(トーファ)」

2018-04-27 |  ケーキやお菓子とドリンク
プルプルトゥルトゥルしてそうな、その見た目に
つい買っちゃいました。



KALDI(カルディ)「豆花(トーファ)」

中には「豆花(トーファ)」と黒蜜が入っています。



この黒蜜は濃度が濃いめ。

どちらも冷蔵庫でしっかり冷やしておきました。



「豆花(トーファ)」は緩めの杏仁豆腐みたいなイメージ。
儚い感じのやわらかさなんですが、なんとなく液体になる手前、というイメージなんです。

黒蜜は濃いめというか粘度がある感じなんですが
その儚い感じのやわらかい「豆花(トーファ)」に
この濃度のある黒蜜がよく絡みます。

逆にこの黒蜜がないと豆乳を固め損ねたものを食べている感じなので
やっぱり黒蜜がある方がいいわ。

黒ゴマのペーストでも美味しいかも...
黒ゴマをよく摺って、黒みつ混ぜちゃう?
今度やってみようかな♪



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】最近仲のよい二人(二匹)

2018-04-27 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
場所を作ってあげたら2匹がそこを気に入り、
最初はケンカしてたものの、妥協してできた産物...



猫団子

お互いそこにいると心地よいから、ではなく、
多分、明け渡したら負け、という気持ちが
この姿を生み出しているのだという気がします。

仲が良いってわけではないのかも...

そして2匹が意地を張っている間、
桃之介はこちらでお昼寝...



結構マイペースです。
そして身体を伸ばして寝たがります。
普段もケージで隙間からとか足がはみ出していたりしますから
団子で寝床をシェアしながら寝るって...出来ないんだろうな~。


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村

人気ブログランキング



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテンを変えたら台所が涼しくなった!

2018-04-27 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
ここ数年で周囲の家がリフォームを済ませていくと...
どうにも我が家のリビングの室温が上がりだしました。

建ててから40年くらいの家も多く、
全くの建て直しの家もあれば、
外装や屋根を直す家も多く、
そうすると屋根材は家の中が熱くならないための
反射多めの材質のものが多くなり...



台所のすりガラスの窓を閉めても



一事が万事、ここまでではなくても
東南の家の光が家の中に飛び込んできます。
冬でも夏用のシェード的なシートを窓にかけているくらい。
これをとったら晴れの日は目を開けていられません。

もちろん室温もどんどん上がるため、
夏は窓を開けて風を通したら涼しいはずが、
シートがあるので風通しが悪くなり辛いのです。

まず第1弾として、台所の出窓のカーテンをニトリのこちらに。



AIRTOSS



実際にお店に行き、どのくらい風を通すのか確認したうえで購入。

シャリ感のある生地で、ちょっと出窓には長めなので
後日裾を1段分折って縫ってしまうかもしれません。

外を覗くと顔に熱を感じるくらいの晴れの日なのですが、
閉めてしまうとひんやり。

金属の缶ですら色があせるくらいの紫外線だったこの出窓、
86%のUVカット機能に遮熱の機能で全く空気の温度が変わりました。

明るい台所って憧れるのですが、
食べ物も本も樹脂も布も、紫外線によって劣化するんですよね。

もし住宅を建てるなら、台所を明るくしたなら
北側に温度管理のできる食品庫(パントリー)設置をおすすめします。



残りのカーテンボックス設置の窓も、順次このシリーズに変更しちゃうかも。
特に猫たちのケージに近い窓と、主人の部屋の窓は早く変えないとね~。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキシ漬けで楽々♪ プラバスケットの汚れ落とし

2018-04-27 |  家事を楽しむ♪(雑貨・家電など)
先日ニトリのカバコやカバゾコを買って、
籐の家具と置き換え、洗面所の断捨離も行いました。
その中で、カゴに入っていた古い軍手とか
子ども用の歯磨き粉とか、
余ったので持って帰ってきたホテルのアメニティとか
そういったものは廃棄。

そのカゴは棚の高さにもちょうどなのと、
傷んでもいないためそのまま使うことに。

でもその前に綺麗にしなくちゃね♪
オープンシェルフはホコリが付いたりするのが玉に瑕です。

我が家の洗面台は部分洗いなどにも使えるように
大きなシンクのものを選んでいますが、
今回のカゴはちょっと大きいのでお風呂でオキシ漬けです。



カゴ3個を並べて、お湯を入れ、そのお湯が入っているところめがけて
オキシクリーンを粉の洗濯石鹸用のスプーンで4杯入れました。
多分オキシクリーンの箱に入っている大きなスプーンだとすり切り2杯くらいかな。

最初はカゴを上向きに入れていましたが、
途中で裏っかえしました。

そして置くこと3時間。



あら~、泡が消えてる。

そして、カゴの縁などの気になった汚れは
どこが汚れていたかわからないほど綺麗になり、
一緒に洗った緑色のボックスも目の細かい隙間のところなどの汚れは
スッキリと落ちていました。

あとはシャワーで流して乾かします。



お台所のプラのざるなどもたまにオキシ漬けするといいのかも。
カビが生えやすい季節になってきているから、
今のうちにホコリとかは落としてきれいにしておくのがいいですね。


今度はシンクにお湯貯めてオキシ漬けだ~♪


ちなみに我が家のオキシクリーンは
コストコ購入品なので泡が出ますよ~。
(界面活性剤入り)



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ ファミリーマート「ザクザク食感のクッキーシュー」 / サントリー「流々茶」の引換え

2018-04-26 |  ケーキやお菓子とドリンク
最近、セブン以外のコンビニに寄る機会が多く、
スイーツチェックもセブンだけじゃなくなっています。



ファミマの「ザクザク食感のクッキーシュー」は



カスタードクリームに北海道産生クリームを使用したというクッキーシュー。
ザクザクとした食感が特長なので買ったらすぐに食べることをおススメします。
クリームもたっぷりで満足感が高いです。

という訳でほかのコンビニに行くようになると...




流々茶の引換が滞ります。

余裕で引き換え終わるはずが、
多分毎日通わないと終わりません...

我が家の近くのセブンでは品切れることはないと思われるので、
慌てなくても済みますが、確実に毎日行かないとね~。


あとで寄ろう、と思うと忘れます。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米が浜マルシェ@横須賀中央

2018-04-26 |  お出かけ・キャンペーン・探検
今日はいい天気でしたね!



久々に大物を洗濯。
洗面所にあった金属の収納棚を撤去したので、
その中にしまったきりになっていたテーブルクロスが4枚。

あまり汚れてはいないと思うのだけど
洗ってスッキリさせました。

さて、今日は横須賀中央に行ったのですが、
そこで見つけたマルシェ。



「第2回米が浜マルシェ」

葉山鳥ぎん 米が浜店の横の駐車場で毎月開催されているそうです。



テントの後ろ側が葉山鳥ぎん。



なかなか見かけない横須賀産の新鮮なお野菜や、
葉山鳥ぎんなどはむらせライスの経営ですが、
その農場で採れたものなど、
見るからに新鮮なお野菜が並びます。

写真には撮らなかったけど、左側は美味しそうなお弁当とかデリでした。

以前福島の農場から送っていただいたこともある
グリーンアスパラが届きたて、というので、
その美味しさを思い出しながら購入。

このほか、みたらし団子やおかきなど、
業界第4位の米穀メーカーらしい出品もあり
つい、美味しそうで買ってしまいました♪


月に一度開催されるそうなので、
日にちを確認して来月は車で行きたいなぁ。


それにしても、キャベツなどが「横須賀産」って珍しい…

普通よく出回っているのは「三浦産」だものねぇ。
地元で消費されてしまっているってことかなぁ。

見つけたら買いですよ~。




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小梅・さくら・桃之介通信】わたし、空飛んでるの♪

2018-04-25 |  *猫(小梅&さくら&桃之介)と外猫*
桃之介や小梅と違い、一番小柄なロシアンブルーのさくらは、
両手(前足)を伸ばす、という動作をよくするんです。

この日はお気に入りの椅子の上で...上から見たら空を飛んでいるみたい?!



両手を伸ばしてぼ~っとしていて、
上から写真を撮ろうと思ったら気づかれちゃいました。

足が短めのさくらだから余計可愛く見えます。


桃之介に対しても、以前のようなとんがった拒絶は減っていて、
ただし、あまりしつこくくっつかれるのは好きでないのか、
桃之介がこの椅子の上に乗ると、シャ~と言いながら逃げます。
小梅とは猫団子になる姿が見られました!

さくらはもうすぐワクチンの追加接種の時期だから
スケジュール帳に入れておかないと...




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング



1クリック1円で猫のために寄付をしてくれるペット専用のランキングサイトです。
モバペ|ペット人気ブログランキングモバペ|ペット人気ブログランキング
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日アイス♪ ファミリーマート 「ワッフルコーン コーヒー&ミルクミックス」

2018-04-25 |  アイス・今日のアイス


ファミマの「ワッフルコーン コーヒー&ミルクミックス」
今日のおやつでもあります。^^



コーヒー味のアイスの部分もミルクアイスとの味のバランスがよくてよかったんだけど、



ワッフル部分が硬すぎず、サクサクとして食べやすくてよかったわ。
しんなりとしないようにホワイトチョコでコーティングがしてありました。

これ、おススメ♪


ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印良品のポリプロピレンカバー ダブルリングノートを持って...

2018-04-25 |  I LOVE 文房具♪
本日は昼間に記者説明会に...



無印良品のポリプロピレンカバー ダブルリングノートを持って行ってきました。



ペンだけ持ってノート類を忘れてきた、というか、
最近持ち歩きによさげな野帳的なものを使い切ってしまったので、
無印良品を扱っているファミマで選びました。
(ちょっと早めに着いてしまったの)



ポケット付きで、ゴムひもでとじておけるタイプ。



ゴムひもが後ろのページの真ん中から出ています。
野帳などをカスタマイズする際は上下に穴をあけてゴムを付けるので、
それと比べると真ん中が盛り上がってちょっと書きづらいです。



スライドファスナーのポケット付き。



その次にはちゃんとポリプロピレンカバーが付いているので
手に持って書くときにもしっかりしています。



ダブルリングは大きめで、書くときに手の下に入るととても気になります。

中の紙は薄いドットがうってあり、
ポンチ絵などを書く人には特に使いやすいかも。
ペンの滑りは悪くないです。



スライドファスナーのポケットは
ペンを入れるにはちょっと中途半端な大きさで、



ちょっと小さ目なシャープペンシルでもギリギリ。
それにここに入れてしまうと、凸凹して書きづらいです。

そのかわりダブルリングの中に1本させるので、



細身の3色ボールペンなどを入れておけばいいのかな。

私はゴムが真ん中で止めてあるところが出っ張っていてどうにも書きづらいので、
あとでとってしまうと思います。

とった後、輪になった幅広のゴムバンドで止めるようにしようかな。



今日は本郷三丁目にあるこちらのビルの3階の



オムロン サイニックエックス株式会社の設立記者説明会だったのですが、
お話の中身はまた別記事にします。(チョイ難しい内容だったわ~)



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村


人気ブログランキング



今日行った
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎と議事録と今日のおやつ♪ セブンイレブン「わらび餅&白玉ぜんざい」

2018-04-24 |  ケーキやお菓子とドリンク
今日はおやつの時間じゃないときにおやつ...テヘッ^^;



白玉ときな粉が食べたかったから...



その下のあんこはあまり甘さが強調されていなくていいわ。
夜だけど、総会の議事録読みながら食べちゃった。
(画像はわざとぼかしています)



今年は紛糾したと聞いてはいましたが、
事実は小説よりも奇なり...と言っていいものやら。
意地やプライドのぶつかり合いが...
よかった。昨年こうならなくて...

そして謎が一つ。




今日区役所で買ったお水(道志川の水)の横のお魚型の粒。
これ、おやつだよねぇ...
いつテーブルに落としたのかなぁ...
今日はあげてないんだけどな~。

不思議です。


さ、もう一回議事録読もうかな。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキング




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする