㎇350やZ900外車も多数のラインナップにYAMAHAもEICMAでXSR900GPなるものを発表しました。
世界的にレトロブームなのかもしれません。
しかし私達は相変わらず我が道を突き進んでいます。
レトロ調でも走りは抜群オートバイとはこういうことだよね!
売っているもので満足できない工場長
メーカーが出来ないことを形にしたいと思い2ストロークで勝負!
ベース車両はアプリリアRS250!は4ストでとことこ走ってられない当店のスタッフ達をうならせる選択!
エンジンは泣く大人も黙るSUZUKI RGV250γはリミッターなしの70PS!!!死んでしまうぞ!
最近ここにきて改めてバイクのエンジンは2サイクルだよな~を実感しています。
軽量なエンジンに飛びぬけたパワー!パワーバンドという言葉自体がスタレてしまった今日ですが
ワープしているような爽快感がありますね!
蛇がネズミでも飲み込んでしまったんじゃないかというようなチャンバーはフルメッキ!
大人げないサウンドは全身に火が付いたよう!
あ~しびれる!
スイングアームもフルポリッシュ!穴をあけ筒を通して溶接し強度アップ!
やるな工場長!
お手製のシートレールはアルミで制作!どこまでも軽量したい!
テールカウルを只今制作中であくまでもアルミにこだわりたい!
フロントカウルもアルミの叩き出しなのでそれに合わせてカウルステーをアルミで制作
メータはアルミ砲弾型!
タコメーター?しゃらくさい!どうせ見てないんだろー!
確かにメーター見る余裕ある走りなんかしてたらプラグかぶります。
ホイルもやはりポリッシュはミッチェル!軽量な車体にもってこい!
タイヤもこだわりましょう。ピレリのその名はファントム!
70PSのエンジンを冷却するのに大型ラジエターを制作!
そのエンジンもまたフルポリッシュ
美しいですね!
本当に美しい!
完成に近ずいてきました。
さあウォーミングアップしてみましょう!
キック始動でアクセルを開け一発で火が入りました!
チャンバーから抜ける乾いた音は怒りに満ちたよう
アクセルを開ける度工場内は白煙に満ち溢れ消防車でも呼ばれてしまいそうな程なのに見とれてしまう!
いいエンジンだ!最高にいい音だ 2ストオイルの焼けた臭いもいい!
これこそがバイクだ・・・!
本国のハイパープロでこの車種用のリアサスもあって現在取り寄せ中!楽しみ満載!
ん?・・・
工場長、・・・これは?・・・
・・・ミッションからオイルがもれ・て・・・る?
いや~エンジン降ろしか~?
・・・・・
来年乗れればいいんだけどね・・・
これから寒くなるし・・・
いや~ぁ・・・・・
・・・・・