goo blog サービス終了のお知らせ 

Strawberryな生活

気になったことや,お気に入りのものなど,生活のメモとしてブログに残してみることにしました♪

発芽玄米リゾット

2010年02月01日 | 
これはDHCの発芽玄米リゾット。チーズ味。

148カロリーでお湯を注ぐとできあがるリゾット。
意外においしかったのでお勧め。

最初はハウスから出ていて、最近黒木瞳のCMでよく見かける
Jダイエットの購入を考えていたのですが、
種類は豊富だけど、値段が結構高いので
とりあえずはDHCのものをいくつか・・・と買ってみたのがこれ。
お値段も230円とリーズナブル

お腹がすいたときに下手に甘いものを食べるよりは
これを食べちゃった方がいいのかも。

チーズがしっかり効いてて美味しかったので、
もう少し買っておこうっと。

フラックスオイル

2010年01月25日 | 
久々にフラックスオイルを買いました。

ウイルスやバクテリア、カビに対抗するのでアレルギーにも効くし、
活性酸素を抑える働きもあるらしく、
以前に一度使用したことがありましたが
しばらくお気に入りのオメガニュートリジョン社のものが見つからず、買えなかったのです。

どうやら冷蔵保管で売っているので私は探し切れていなかったよう。

それを知ってやっと近所のオーガニックフードの店の冷蔵コーナーで見つけました

熱に弱いのでサラダにかけたり、岩塩足してパンにつけたり。
めんつゆにも合います。

この会社のはまっ黄色で味にクセがあるので、苦手な人は薄い色の他社のものをおすすめしますが、私はこのクセが気に入って、3年くらい探してました。

昨日も今日もバゲットを驚くほど食べちゃうほど。あぁ、自重しなければ。

クリスピークリーム

2010年01月14日 | 
初クリスピークリームドーナツ。

どうやら私と逆のドーナツの趣味であるらしい友人が
ドーナツプラントよりこっちが好きと言っていたので、
たぶん私の好きなしっとり系ではなく、パスパスパサパサ系か、オイリーでは?と想像。

オリジナルグレーズドとチョコカスタードを頂いた。
ん~、どっちでもない。
でもドーナツプラントのようなもっちりジューシーでもない。

あまりにグレーズとチョコアイシングが甘すぎて、よくわからなかったけど
パサパサでないのは○。
すかすかじゃないのに柔らかいのも○。

でもそれ以上でもそれ以下でもなくといったところでした。
ドーナツプラントより前に食べたら柔らかさに感心したかも。

ラスク

2010年01月03日 | 
並ぶの大好き(?)というおばさまがデパートで1時間並んで買ったガトーフェスタ ハラダのラスクをお裾分け。

ホワイトチョココーティングとミルクチョココーティングに金粉のプレミアム版は初めて。

コーティング、たっぷりめでリッチなラスク。

美味しかったです。

ふんわかとろりん

2010年01月03日 | 
今年のアップ第一弾は、広島「八天堂」のクリームパン。

種類はカスタード、抹茶、生クリーム、小倉、チョコ。

羽田空港の期間限定店舗で買えました。

生クリームっぽいクリームで美味しかったです。

お正月の「さんまのまんま」で爆笑問題がお土産に持ってきていたし、
はなまるマーケットの2009年のおめざでもNo.1だったようですね。

確かに納得です。

かりんととドーナツ

2009年12月26日 | 
帰省土産にいつも並んでいるかりんとう屋さんに並んでみました。

プレーンなかりんとうは好きではないけど、ここはかりんとうとは言わないのでは?と思うくらいいろいろなバリエーションが。

あとパッケージがきれいですね。

さらに発見は自分用にひとつだけ買った「やわらかかりんと抹茶」。

そして、やわらかかりんとうはドーナツだということを発見!