Strawberryな生活

気になったことや,お気に入りのものなど,生活のメモとしてブログに残してみることにしました♪

マズルカOp.17-2(11番ホ短調):ショパンのスタッカート

2017年03月29日 | ピアノ
マズルカOp.17-2(11番ホ短調)
この曲の符点、スタッカート(7,19小節など)のところの弾き方



小林愛美さんは全体的に凄くしっかり、きっかりスタッカートする。マズルカのリズムを大切にするとこうなのかな。

だけど私はもっと丁寧にしっとり、ふわっと弾きたいんだな。「ショパンのスタッカートは、そんなに元気じゃなくて、音をゆっくりめに切る、というよりも、音を分ける、なので、優しく置いてフワッと放す…っていうのが結構あります」っていうのが私の先生の教え。
そこがショパンの切ない感じ、儚げな感じを作るんだよなっていつも関心!

あと、何度も出てくるタラ~ンっ!て音が高くなるとこ(10,22小節)、
私の先生は、「一粒の真珠がコロンって手のひらからこぼれて落っこったみたいに…」って説明してくださいましたが、ショパンのこういう音ががホントに素敵です。


同じところの左手,
10,16,22小節の左手タ~ラン休符っていうのも,ショパンにはやたらと出てくる弾き方,
二音目はゆっくりと置いてふわっと消えるような音にする。こういう一音いちおんの細かさ,丁寧さがショパンを繊細にしているのですよね。

Aimi Kobayashi – Mazurka in E minor Op. 17 No. 2 (third stage)


同じ曲でもルービンシュタインはもう少し切なく弾いています。
Arthur Rubinstein - Chopin Mazurka, Op. 17 No. 2

カルテット第一話より 家森さんの「から揚げレモン」問題

2017年03月28日 | 映画・DVD・ドラマ・本
大皿に盛られたから揚げにレモンをかけられてしまったときの家森さん語録。「から揚げレモン」

家森)ねえねえねえ。君達、何してるんですか?
すずめ)唐揚げ食べるんですが。
家森)これ、これ。
すずめ)レモン。
家森)うん。レモン。
別府)はい。
家森)今君たち、何で唐揚げにレモンしたの?
すずめ)何で? 唐揚げはレモン。
家森)人それぞれ。
すずめ)うん?
家森)人それぞれ。
別府)うん?

すずめ)ここに、レモン。
家森) それは個々にさ、自分たちの皿に取り分けた後に、個々に、かけるために置いたんじゃないか。
すずめ)じゃないか。
家森)唐揚げにはレモンするよって人と、レモンなんかするわけないでしょって人がいるじゃないか。
別府)かけた方がおいしいですよ。
家森)まずカリカリ度が減るよね。
別府)かけた方が健康にいいですし。
家森)唐揚げ食べるっていう時点で健康の事は一旦脇に置いてあるじゃないか。
すずめ)かけた方がおいしいじゃないか。
家森)違う違う、違うよ。僕が言いたいのは。
すずめ)レモンぐらいで怒らなくていいじゃないか。
別府)今後気をつけますから、怒らないで。

真紀)レモンぐらいってこと…。
別府)えっ?
真紀)あっ、いえ。
家森)巻さん、今なんて?
真紀)レモンぐらいってことはないと思うんですが。
家森)巻さんレモンしない派ですか?
真紀)するしないというより、ごめんなさい。今大事なのはそこじゃないと思うんですけど。
別府)何ですか?
真紀)どうしてかける前に聞かなかったんですか?

家森)それっ、そのこと! 唐揚げにレモンかけたい人がいるのは当然です。ダメって言ってるわけじゃない。
真紀)レモンかけますか? なぜそのひと言がなかったのかと家森さんは…。
家森)そのこと。別府君、唐揚げは洗える?
別府)洗えません。
家森)レモンするってことはさ、不可逆なんだよ。
別府)不可逆?
家森)二度と元に戻れないの。

別府)すいません。かけますか?って、聞けばよかったんですね。違うんですか?
家森)レモンするかどうか聞くっていう文化にはさ…。
すずめ)文化。
家森)二つの流派があって。
別府)流派。
家森)分かりますよね?
真紀)分かります。
家森)君たちレモンかける時、聞くとして何て聞く?
別府)レモンかけますか?
家森)ああ、はい。こうなるでしょ。レモンかけますか? ああ、はい。かけるの当たり前みたいな空気生ま
れて、全然大丈夫じゃないのに大丈夫ですってなるでしょ。これ脅迫ですよ。こっち防戦一方です。
別府)どう言えばいいんですか?
真紀)レモン、ありますね。
家森)レモン、ありますよ。こういうの。

すずめ)ちょっと、意味が分からないじゃないか。
家森)君僕のことバカにしてる?
すずめ)バカになんかしてないじゃないか。
家森)何かビオリストは器が小さいみたいな。
真紀)家森さん。
家森)はい。
真紀)お気持ちは分かりますが、唐揚げを見てください。
家森)はい。
真紀)冷え始めています。
家森)ごめんなさい。失礼しました。食べましょう。
一同) 頂きます。

************************************************
これは伏線になる会話なんですよね、真紀さんの旦那さんは、何も聞かずにレモンを掛けちゃう真紀さんに「レモンかけないで!」って言えないんですよね。そのことを同僚に愚痴っているのを真紀さんに聞かれてしまうっていうのがね・・・。
何でも我慢すればいいってもんじゃないんですよね。
でも何でも言ってしまってもよいわけでもないんですよね、親密になるのってホントに難しい。

カルテット第四話より家森さんの「結婚って」

2017年03月26日 | 映画・DVD・ドラマ・本

家森さんがメンバーに身の上を語るシーン。

結婚ってこの世の地獄ですよ。
妻ってピラニアです。婚姻届けは
呪いを叶えるデスノートです。
…人生であんなに憎んだ人はいません。


これを受けて真紀さんは茶馬子さんに、

(家森さんは)いつも茶馬子さんの話されてます。
…人生であんな愛した女はいないって。
結婚って、天国だ。妻ってノドグロだ。
婚姻届けは夢を叶えるドラゴンボール
だって。


カルテット第二話 家森さんの「行間案件」

2017年03月26日 | 映画・DVD・ドラマ・本
お気に入りドラマ、カルテットの第二話から家森さんの「行間問題」


家森)好きな人には好きって言わずに会いたいっていうでしょ。会いたい人には会いたいって言わずにご飯行きません?って言うでしょ。
別府君!好きだって言う代わりにチケット一枚余っているんだけどさって言ったことない?

別府)なくは…
家森)行けたら行くね、はどういう意味?
真紀)はい?
家森)行けたら行くねって言った人やってみて。
真紀)えっ?
家森)来て…うん、来て。
すずめ)どうも。
家森)えっ? 行けたら行くって言ってたじゃない。
すずめ)うん。
家森)行けたら行くって言ったのに。えっ、何で来たの?
すずめ)来れたから…。
家森)えっ、もう席ないよ。えっ、何で来たの?えっ、怖い怖い怖い。
すずめ)ごめんなさい。

家森)こうなりますよ。悲劇、起きますよ。
言ったら行くな、行くなら言うな。
言葉と気持ちは違うの。
こんなのデートじゃないんだからね!っていうのはデートでしょ。
絶対怒らないから本当のこと言って!って言って
本当のこと言ったらメッチャ怒られるでしょ。
それが行間!
連絡しますねっていうのは、連絡しないでねって意味でしょ。

************
行間、空気を読むセンスって大事ですよね。

2017年冬,「カルテット」他堪能

2017年03月24日 | 映画・DVD・ドラマ・本
この冬は
カルテット,愚行録,騎士団長殺し・・・とドラマや映画,小説を十分に堪能。

「カルテット」は大人のファンタジー,
「民王」あたりからメジャー化している気がしますが,
高橋一生さんがとてもよい俳優になって,一気にブレイクしちゃいましたね。
彼の演技,とても好きです。切なさいっぱいの演技は特にツボ。大河の小野政次役も切ないですねえ。
個人的には「ペテロの葬列」の社長の娘を想う運転手役が好きでしたが,カルテットの役もよかったです。高橋さんは,もふもふ,ふかふか,たくさん洋服消てる方がなんだか可愛い気が。。。
(TBSカルテット第4話より)

面倒くさい感じも(笑)

(TBSカルテット第10話より)

第4話で家森さんが息子と別れるシーンでかかっていたのはこの曲。
高橋さんが選んだらしいという記事も。「アメリ」への楽曲提供でも有名なアーティストの曲らしいです。
Yann Tiersen - La Veillée (HD)


あとは,満島ひかりさん。今までは苦手だったけど,中島みゆきの「ミルク32」をカバーしているのをNHKで観てその表現力にびっくり。
引き続いて観た「愛のむきだし」も上手かったし,本当にうまい女優さんですね。
同じように,「愚行録」でも圧巻でした。

「愚行録」は,先に小説を読みました。いわゆるイヤミスですが,叙述トリックっぽいところもあるので,どう映像化するのかと思っていたけれど,妻夫木聡さんと満島ひかりさんの演技で随分と見ごたえがあり,これも楽しめました。

さらに,この冬は「騎士団長殺し」
これまでの村上春樹作品の好きなテイストのダイジェスト版という感じで,これはこれで楽しい時間。

エンターテイメントで随分と楽しく過ごせたご馳走たっぷりの季節でしたね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カルテット DVD-BOX [ 松たか子 ]価格:15390円(税込、送料無料) (2017/3/24時点)




2月からの課題曲:chopin waltz 14

2017年03月19日 | ピアノ
2月から練習しているのはショパンのワルツ14番遺作です。
出だしの左手と右手を合わせるのがなかなか難しくて・・・
さらにミシミソ,ド♯ソラ♯ミ,ドソラ♯ミ,シソシミの和音が届かないのでアルペジオに崩して弾くのですが苦労しています。

Evgeny Kissin - Chopin Valse E Posthume



せめてこれ位のスピードで弾ければよいかなと。
CHOPIN - WALTZ No. 14 in e minor Op. posth.