Strawberryな生活

気になったことや,お気に入りのものなど,生活のメモとしてブログに残してみることにしました♪

今日頑張ったこと

2012年01月29日 | お片づけ・収納
この週末頑張ったこと
・衣装ケースをひとつ捨てる
・隙間収納の本棚を解体して捨てる
・ベランダに出していたハンガーラックを捨てる
・カラーボックスをひとつ解体して捨てる
・ガスレンジを避けて拭く,シンクをきれいにする
・白いブラウス2枚を漂泊する
・防災グッズを見直し
・メガネケースを3つ捨てて,仕切りを作ったカゴに収納

地震の備え

2012年01月29日 | お買い物
ニュースで4年以内に70%という地震予知が報告されて,昨日,今日と地震が続いてますね。
それで何となく防災のための備えを見直しているという人も多いようですが,私もそのひとり。
今年の大震災のときに入れたカイロなどを最近買ったものに取り換えて,チェックし直す。
アルファ米などを幾つか買って食料備蓄に。
そして新たに導入したのが「ピオマ ここだよライト」というもの。
コンセントに指しておけば消灯した後30秒ほど,
また停電の時や地震の揺れを感知すると,ライトがつくというもの。
夜中に真っ暗になってしまうのはやはり不安が大きいので新居に買う予定だったけれど,ここ数日の地震で前倒しして購入。


もうひとつ新たに準備したものがカセットコンロ。
やはり地震のときには電気とガスが使えなくなることを考えると,カセットコンロは必須。
そういうときに暖かいものが食べられることはとてもホッとするので普段は使わないけど,それこそ「備えあれば憂いなし」。
・・・とはいってもライトもコンロもまだ届いてはいないので,早く届くとよいな。
それにどうせ地震が来るなら何とか家にいるときにしてほしいものです。
あとひとまとめに用意したものをご参考までに。

■持ち出し用のリュックに入れているもの
・ヒートテック肌着,スパッツ ・カイロ ・靴下 ・常備薬一式 ・マスク ・生理用品 ・ヘッドライト ・ポシェット ・水500ml ・メガネ ・ヴィクトリノックスのナイフやライトがついているもの ・手袋 ・携帯のアダプター ・髪をまとめるゴム
■山用のリュックに入っているもの
・レインウェア ・ウィンブレ ・ダウンジャケット ・帽子
■備蓄として
・水 ・アルファ米 ・インスタント食品 ・災害用のパン

ラジオがないですね。 


ちび丸

2012年01月25日 | お片づけ・収納
少し前にキャンドゥで買ったこれ、ミニバスケット(プチバスケットだったかな?)「ちび丸」って言うらしい。
大きさは10センチくらい。

今日初めてこれが、この前ブログにも書いたタブトラッグスと同じデザインだと気づいてちょっぴり驚いた。

まじまじと見てしまう。あまりのサイズの違いに気づかなかったようだ(^^;

これ、可愛いと思って2個目を買い足して使っていた。
どうやら私は思っていた以上にタブトラッグスの形状が気に入っていたことを知り、クスっときたのでした。

登り初め・・・陣馬→高尾縦走

2012年01月25日 | 山歩き
しばらくお引っ越し関連のネタが続いていましたが,山にも行っていますよ。
今年の登り初めは,雪が降る1週前の陣馬→高尾の縦走で「氷の華」を見てきました。
ことしは乾燥のせいか小さかったです。あと,城山のトイレの下の氷の華多発スポットにほとんど見られなかったこと,陣馬を過ぎてから景信までの間に結構見られたことなどは新しいところでした。

いつもの新ハイキングコースから登ります。延々と坂が続きますが,今回は順調に登りました。


陣馬山頂では今日も富士山がきれいです。


意外と倒木がありました。


城山の山頂には東京都がこんな天狗さんを作っていました。


お茶屋さんが山頂を埋め尽くすほどベンチとテーブルを設置。残った1割ほどのスペースには東京都が「これは東京都が設置したものだから自由に使ってください」という看板を天狗さんと共に立ててました。
裏返せば,「他のスペースはお茶屋さんのものだから使えないけどね」ってことなんでしょうね。
ここのお茶屋は結構厳しいんですよね。

もみじ台の下がやっぱり一番きれいな氷の華でした。










これ良く撮れた気がします。








高尾山を経て


薬王院でお参りをして


この日も無事に山を歩くことができました。
すべてに感謝です。


洗濯槽のお掃除

2012年01月22日 | お片づけ・収納
先週,重曹で洗濯槽の掃除をやったばかりですが,やはり流行りの「酸素系漂白剤」で洗ってみたくて・・・。
近所には売っていなかったので,ネットの注文が届くのを心待ちにしていました。
やっと先ほど到着したので,洗濯機にお湯をバケツで汲み,漂白剤の粉を300gくらい入れて5分ほど廻してみました。
噂には聞いていましたが,お茶っ葉みたいな大量のカビが浮いてきてびっくり。
先週の掃除なんてまったく比べ物にならないほど,水面が隠れてしまうほど出てきました。
これで数時間(本当は一晩)置いてもう一度撹拌とのことなので,そのときにはどれだけのことになるのか。。。
浮いてきたカビは先週100均で買ってきたお湯の中のゴミすくいで頑張ってすくいたいと思います。

ところで,このゴミすくい,後ろにゴムがついてて,そこに通っている大き目のビーズをパチンとはじくと張り付いたゴミが取れるというなかなかのすぐれものでして・・・。最初は何のためのものか分からなかったんですけどね。
・・・さてさて一度,カビをすくって,1時間もたたずにもう一度廻してみたら,またおびただしい量のカビが・・・この洗濯機を今後も使うのが怖くなるほど。。。恐ろしいことです。今までも何度か洗濯槽クリーナーや重曹で洗ったことはあったんですけどね。。。
そうそう。洗濯槽を廻す時は普通の廻し方以外にも「大物洗い」や「毛布」とかの設定で廻すと洗濯槽の汚れが取れやすいそうです。
・・・5時間経過。途中1時間おきくらいに廻してすくってますが,何度すくっても終わりませ~ん!
でも次くらいで全自動状態にしてみようかな。
・・・その後,2回全自動にして,洗い,すすぎ2回のそれぞれですくって,とりあえずびっくりするほど大きいものは出て来なくなったので乾燥を30分ほど廻して,今日は終わりにしたいと思います。
でも明日あと1回くらいは廻しておこうかな。あれが洗濯物につくと思うとたえられないので。。。

いやあ,ちょっと大変でした。一日,カビをすくっていた気がします

追記:次の日も空っぽで「毛布」洗いで廻しました。まだゴミが出ます。

ティッシュボックスでリモコン収納

2012年01月21日 | お片づけ・収納
ティッシュボックスを購入。(画像はバスケット&雑貨のお店Cestaさんからお借りしました)


・・・ですが,ティッシュを取りだす部分はレーステープで蓋をしました。


そして前面の白い布は半分に織りこんでリボンをつけて私好みに。


実はこの中にテレビやDVD,エアコンなんかのリモコンを収納しました。
リモコンを視界から外したくて,いろいろ考えたり探したりを続けていました。蓋が別々になるものは面倒な気がして,でもなかを見えないようにするには蓋は必要。なので,ふたが片方だけ開くものを探していました。候補としては最近フランフランなどでもよく見るブック型のボックスなどがあったのですが,リモコンは意外と長さがあってサイズが合わない。そこでティッシュボックスを使ってみることに。
結構場所は取りますが,探さなくていいし,いかにも「家電!」って感じのするものが机の上にあるよりは気分がよいものです。しばらくこれで行ってみようと思います。

洗面所鏡の裏に・・・100均ウェーブボックス 

2012年01月21日 | お片づけ・収納
収納のことばかり考えている今日この頃。100均にはまっています。
これはウェーブボックスという「同じ番号なら重ねられます」というシリーズです。
写真のものは11×8×H10センチくらい。他にも7センチの高さで13センチくらいの幅や18センチくらいの幅など,使いやすいサイズ。
これまでは引き出しの中で小分けに収納するためにいくつか使っていたのですが,新居では晴れて洗面所の鏡の裏にいろいろと収納ができそうなので・・・

(この写真はモデルルームで撮ってきました)

コットンやポケットティッシュ,細々した化粧品やコンパクト,チューブ入りのお薬などなど,追加購入。安っぽくならないように,マスキングテープで上の方を少しゴールドにデコしたところ意外とよい感じ。
しかし,よく写真を見ると左右少し違うんです。(左は写真ではウェーブが分かりにくいですが)


実は,左がキャンドゥのもの。右はダイソー。
キャンドゥーのは仕切りは水色とピンクの二種類。
ダイソーは水色とピンク以外に,ブラウンという落ち着いた色もあるのがよいところ。さらに,ウェーブが少し細かくてきらっとしていて,100円の割には少し高級感が感じられるような気がして私としてはダイソー製が好み(シンプルな方がよい方にはキャンドゥーの方がお好みに合うかもです)。なので,鏡裏にはダイソーを買って,これまで使っていたキャンドゥーのいくつかは,これまで通り引き出しの中に使うことにしようと思っています。

ところで,これまで洗濯バサミとか,時々安いけどすぐ壊れるものも多いので,正直あまり100均は信用していなかったのです。
それに,素敵なグッズを100均ケースに入れるのは少し残念。
だけれど,生活用品。特にキッチン系の収納グッズなど,カゴやボックスなどはうまく選んで使えば100均もなかなか使えるんだなと認識を新たにしました。でも何を買うのかは慎重に選択が必要ですね,安いと思って安易に買っちゃうと失敗もあるので・・・。

文房具の収納

2012年01月20日 | お片づけ・収納
いろんなブロガーさんたちのブログで勉強しながら引越しに向けて物の整理を始めております。
今日は雑多に収納されていた文具の収納の見直しです。
無印のPPボックスもどきのダイソーのスタックボックス(トレイ?)を大量に買ってきました。




写真の左上&左真ん中
今はトレイを3つずつスタックして2列で引き出しに入っています。棚ではなく「引き出し」なので,上のをどけて下のものを取り出すシステム。少し工夫したのは,何段目に何が入っているかは,3つの上に蓋のように薄いトレイをひとつスタックして,そこに仮のラベルを付けています。
角が丸くて指が入るので上の段をよけるのは慣れれば何ということもありません。
ただ,いまは3段目はほとんど使わないので困りませんが,2段くらいじゃないと使いづらいかもしれません。
入っているものは,
■書くに関係するもの
消しゴム,修正テープ,シャーペンの芯,USB関連,鉛筆削り,ポストイット,メモ帳1個
■くっつける
クリップ,テープ,ホッチキス,ホッチキスの針,スティックのり
■それ以外
メジャー,はんこ・・・で分類したつもりですが,ポストイットとスティックのりが一緒のトレイだったりしているので,まだまだ改善の余地あり。
右上のボックス
計算機,切手類,色鉛筆,小分けできる袋(ジップ付きの袋),カラーコンサルでもらった色見本手帳などなどです。
ここもまだまだ要改善です。
右下のボックス
カード類,その横にテープカッター
左下はペンが立っています。
(これらが入っている深い引き出しは引っ越したら変わるので,とりあえずはこれで様子見です。

下には滑り止めのシートを敷いています。

・・・そして,これ以外のリビングになくてもよいかなと思って,この白いボックスに入れて玄関周り収納の大きめボックスに投げ込み収納しようとしているものが,リボン,マスキングテープ,ボンド,ガムテープ,ドライバー
このボックス。収納した写真はぐちゃぐちゃすぎてUPできず・・・。
だけど,棚に入れちゃえばすっきり。